友限快写

フォトコンテストを楽しんでいます。
OCNブログ人から移行、【友限快写】として再出発します。  2014,9,5

スナップ撮影、雛めぐり

2009-03-04 19:13:54 | スナップ、風景写真

【2月22日 竹原市 雛めぐり】
休日は何時も撮影三昧している訳ではない、午後は雨の天気予報なので休養するつもりでいたら、安芸の小京都、竹原市の雛めぐりに連れて行けとの事、たまには家族サービスもしておかないと、後が怖いので…
雛たちの見物は適当にして、どちらかというと作品になりそうな被写体ばかりに目が向いている。
何処に行っても、何時もの事だが、そこで何が撮れるだろうかと、思案しながら撮影する。
一段落して、茶房で珈琲を飲み始める頃には、何時もの行いがいいのだろうか、雨が降り出した。

Blog495

上の写真は昭和初期の雛たちです。

Blog494

上の写真は昭和11年の雛たちです。

Blog496

Blog497

Blog498

Blog499

          Blog500_2

Blog5011

上の2枚は昼間ですが、バックが綺麗にないので、マニュアルに設定し、ストロボを使用して夜の雰囲気で表現しました、下の写真は少し絞り込み過ぎて失敗です。

Blog502

Blog503

          Blog504

          Blog505

Blog506

Blog507

【2月11日 阿月神明祭スナップ撮影】
山口県柳井市「阿月神明祭」に、何時もの写友6人でスナップ撮影に行く、3回目になるだろうか、なかなか作品が出来ない。
時間が余ったので、宇部市の常盤公園に寄って帰ることにした。

Blog485

Blog486

Blog487

Blog488

Blog489

Blog490

Blog491

Blog492

Blog493

【2月1日 毘沙門天 初寅祭】
全国的に有名な商売の神様で、広島市安佐南区の毘沙門天「初寅祭」に用があったので、撮影目的ではないが当然カメラは持っていく。
岡山から帰ったばかりで、少々疲れていたが写真も写せるので、張り切っていく事にした。
夜なので、当然ストロボ中心の撮影となった、雰囲気だけでも残せればと、家を出てから3時間の道のりだった。

Blog479

Blog480

          Blog481

Blog482

Blog483

Blog484_3

【2月1日 岡山市スナップ撮影】
早朝より何時もの写友6人で、岡山市の子供裸祭りのスナップ撮影に出かける。
3回目なので、そろそろ満足のいく作品が出来なければならないのに、何回来ても何時も様子が違うので難しい。
スナップに始まりスナップに終わるの如く、今回も課題が多い。

Blog475

Blog476

Blog477

Blog478

     ? 冬の景ヒストグラム、マラソン| メイン | 梅を撮る、スキー場にて ? 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の景ヒストグラム、マラソン | トップ | 梅を撮る、スキー場にて »
最新の画像もっと見る

スナップ、風景写真」カテゴリの最新記事