今年の山の温泉、第二回目は那須の三斗小屋温泉。
初めての三斗小屋温泉は大黒屋か煙草屋かと迷ったが、露天風呂のある煙草屋旅館に予約を入れる。
那須岳を歩いて来るとまだ11時半前。あまりにも早い時間なので行きたいと思っていた、三斗小屋宿跡へ向かう。
途中、台風大雨のせいか道がかなり荒れていたが、三斗小屋宿跡はそんな出来事を感じさせず、長閑な秋の中に佇んでいた。

まるで時の止まった空間に迷い込んだ様に感じる。

三斗小屋温泉に入ると、大黒屋の建物がひょっこりと顔を出す。

大黒屋の歴史をにじませる建物。こちらも時間の流れを止めたかの様な雰囲気を感じさせる。

上がって行けば、煙草屋旅館が見えて来る。


上がって行けば、煙草屋旅館が見えて来る。

秋の陽気の中、洗濯物が気持ちを和ませる。

入り口は建物と建物の間。いわゆる旅館としての正面玄関ではなく、少し迷う。

入口を入る。山小屋らしい飾り気の無い造り。

部屋に案内される。早い時間なのでまだ誰もいないが、相部屋と言われるが、まさか四人部屋になるとは。

入り口は建物と建物の間。いわゆる旅館としての正面玄関ではなく、少し迷う。

入口を入る。山小屋らしい飾り気の無い造り。

部屋に案内される。早い時間なのでまだ誰もいないが、相部屋と言われるが、まさか四人部屋になるとは。
奥に空いている部屋もあったし、二人組の方々は一部屋対応だったし、無理に押し込まなくてもいいのに。

日当たりの良い縁側通路。
ここが荷物置き場となる。

早速まだ誰もいない露天風呂へ行く。ここから眺められるのは大倉山、流石山の稜線。これらの山を歩いて来て、露天風呂に入りながら山歩きを振り返るなんて事が出来れば最高、なんて事を思い描く。

内風呂。これと別に女性内湯がある。夜八時半までなのが、物足りない。とは言え夕方三時半からと夕食後の二回、ゆったりと堪能させてもらった。

夕方、風呂上りに見た外の景色。

早速まだ誰もいない露天風呂へ行く。ここから眺められるのは大倉山、流石山の稜線。これらの山を歩いて来て、露天風呂に入りながら山歩きを振り返るなんて事が出来れば最高、なんて事を思い描く。

内風呂。これと別に女性内湯がある。夜八時半までなのが、物足りない。とは言え夕方三時半からと夕食後の二回、ゆったりと堪能させてもらった。

夕方、風呂上りに見た外の景色。
時は長閑に夕方に向かって流れる。

夕食は17時15分から大広間にて。太鼓の音が告げる。

夕食は17時15分から大広間にて。太鼓の音が告げる。
山小屋だからとやかく言えないが、温かいものが一品あるのが望ましい。味噌汁もぬるかったのが残念。

夕食後、同室の方々と話の場を求めて談話室へ。

夕食後、同室の方々と話の場を求めて談話室へ。
火鉢があるが、火が入っていないので薄ら寒く、すぐ部屋へ戻る。

翌日の天気。

翌日の天気。
予報通り曇り。でも、露天風呂から眺めた、霧深い漆黒の闇が少しずつ明けていく景色は印象深く刻まれた。

朝食は6時半から。朝も太鼓の音が告げる。

朝食は6時半から。朝も太鼓の音が告げる。
正直、淋しいメニュー。朝も味噌汁がぬるいのにガッカリした。
雨が降らないうちに早々と出発。


雨が降らないうちに早々と出発。

感想は、星☆☆。
宿泊者他の人達にも聞けば、ここに泊まるのは初めてという方々ばかりで、逆に言えばリピーターの方はいなかった。(今回限りなので宿泊者全員がそうという訳ではない。)
次に三斗小屋温泉に来るのなら、大黒屋に泊まろうと思う。三斗小屋温泉は雰囲気の良い場所なのでまたいつの日か訪れてみたい。
(2019年10月28·29日)
(終わり)