心の山を歩いていこう!

単に山頂を目指すより、山歩きそのものを楽しみたい。
そんな思いを備忘録として綴ります。

晩夏の蓼科山と双子池へ。(その2)

2024-08-19 20:00:00 | 山日記
早々と山頂を後にし、蓼科山荘方面へ下る。時々雨粒が正面から降ってくる。



樹林帯に入るも急な下りが続く。雨で岩が濡れているので気が抜けない。



蓼科山荘を過ぎると、先ほどの風がウソのように止んでいた。



北八ツらしい苔と針葉樹の森に懐かしさを覚え、ここが自分のホームグランドだと実感する。



崩壊地に出る。目の先は北横岳が見えるはずだが、ガスに包まれている。



涸れた沢から森へと入る。地面の柔らかさが足の裏で感じられる。



苔の森から笹の森へと変わる。随分と下って来たのを感じる。



天祥寺原に到着。振り返れば蓼科山が見えるが、山頂は流れるガスに包まれている。



ここから双子池へ向かう。
この笹の原と針葉樹の草原は北八ツで一番好きな場所。


大河原峠からの道との合流点から先は日陰の笹の森の登りとなる。



左側は苔の原、右手は笹の原という景色。



青空の下、草原と森の混在する気持ちの良い道。



亀甲池に到着。夏の終わりともあって、水位は低く水の匂いが気になり、早々と立ち退く。



薄暗い笹と苔の森の登り。



まるで削ったかのような緑色の四角の巨岩が目を引く。


下った先に見えて来たのが双子池の雌池。



雌池を眺めながら歩いた先には雄池。双子池はいつの時期に訪れても期待を裏切らない。



帰り道、11時過ぎになってようやく蓼科山のガスが取れて全容が見えて来た。



今回は蓼科山山頂からの景色が見られなかったが、青空の下での山歩きが出来た事が収穫だった。
山頂からの景色は空気の澄んだ秋になってから再挑戦したい。

        (2024年8月17日)

(終わり)



最新の画像もっと見る