4/28に焼く。
はるブレ+スーパーファインハード+有機トンプソンレーズン酵母+自家製ラムレーズン
レーズン(フィリング?)を入れるパンの成形が苦手。まとめられない。思ったよりも形になったけど↑虫みたいでナウシカに出てくるオウムのよう。
葉っぱの模様2回目のチャレンジ↓ 1回目よりはマシだったがナイフの入れ方に滑らかさがない。
まん丸に出来た。
と思いきやクリ坊やでした。写真ってうまくみせられるものだ。
またクルリと回すとこれ。なんでこうなってしまうのだろう。
今回はいつもより発酵短めにしてみたら焼き色がいつもよりキレイだった。
ということは今まではやはり加発酵だったのかな。
こういう炭酸の泡のようになるのは個人的には好きが、どうなんだろう。
ちょっと形が悪かったので6枚切りにスライスし
袋に入れてごまかした。
このレーズン酵母はしっとりと焼き上がりまあまあの味だった。
すぐに味見をするのが癖になっているが、こういうパンて次の日あたりが美味しいみたい。
あと1個焼いたけどあまりにもいびつでお見せできないが、まあ美味しかったので台所に積まれず食べきった。