私のブログ読者に仙台市民はあまりいないとは思うのですが…
(こちらの知り合いにはほとんど教えていないので)
検索していらっしゃる方に、私の知っている情報を。
・生鮮食品が買えるお店
ヨークベニマル野村店
シェルコムの近くに最近出来たお店です
建物の損傷があまりないので
お店の中に入って商品を選べる上、
野菜やパンなど新しいものが入荷しています
その隣のカワチ
同じく中に入って買い物できます
不定期でお米やパンが入荷しています
仙台市街に行けばダイエーや朝市など
買える場所はいろいろありそうですが
ガソリンを消費してしまう、駐車場に困る、
3時間以上並ぶ、など考えると野村ヨークは貴重です
・営業しているお風呂
リフレは燃料を使い切ってしまったため
今日(18日)までで営業を一旦終了しました
根白石の「明日の湯」は今日から営業スタート
無料だそうです どのくらい並ぶのかなど分かりません
ガソリンは皆さん悩んでいらっしゃると思いますが
バス、自転車、乗り合いなど工夫してなるべく節約し、
緊急車両や自衛隊、支援物資輸送、物流業者などに
優先してガソリンが行き渡るよう、
お互いにもう少しだけ我慢しましょう
結局はそれが復旧を早める道のはずです
(こちらの知り合いにはほとんど教えていないので)
検索していらっしゃる方に、私の知っている情報を。
・生鮮食品が買えるお店
ヨークベニマル野村店
シェルコムの近くに最近出来たお店です
建物の損傷があまりないので
お店の中に入って商品を選べる上、
野菜やパンなど新しいものが入荷しています
その隣のカワチ
同じく中に入って買い物できます
不定期でお米やパンが入荷しています
仙台市街に行けばダイエーや朝市など
買える場所はいろいろありそうですが
ガソリンを消費してしまう、駐車場に困る、
3時間以上並ぶ、など考えると野村ヨークは貴重です
・営業しているお風呂
リフレは燃料を使い切ってしまったため
今日(18日)までで営業を一旦終了しました
根白石の「明日の湯」は今日から営業スタート
無料だそうです どのくらい並ぶのかなど分かりません
ガソリンは皆さん悩んでいらっしゃると思いますが
バス、自転車、乗り合いなど工夫してなるべく節約し、
緊急車両や自衛隊、支援物資輸送、物流業者などに
優先してガソリンが行き渡るよう、
お互いにもう少しだけ我慢しましょう
結局はそれが復旧を早める道のはずです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます