昨日は、春分の日の祭日で、一日がヒマ
数十年ぶり位にトイレを借りたパチンコ店で遊んだ。1円パチンコという奴だ。
1円パチンコは、ほとんどゲームセンターのゲームみたいで、少しの投資で、
そこそこ遊べることが多い。
老夫婦が玉を分け合って遊んでいるのを見たり、ゲームに熱中し過ぎて、台を
叩いている人を見たり、ケバイ姉ちゃんの様子を見るのも楽しい。
まぁ、儲かることは少ないが、世間のパチンコに対する批判的な目もあるし、
健全とは言えないが、居場所のない高齢者の駆け込み寺みたいな側面もあって、
一概に批判するのも大人気ないと思う。
1円パチンコの台には、そこそこ古い台もあって、大当たりすると懐かしい音楽が
楽しめたり、冷静に遊んでいる限り楽しめる居場所ではある。
「めぞん一刻」という台で遊んだのだが、フィーバーして懐かしい曲が聴けた。
夢をあきらめないで、という曲だが、何となく懐かしい旋律と歌詞、そして、
歌っている女性歌手の雰囲気も良かった。
パチンコ店内の喧噪の中で音楽を聞くというのもヘンな話だが、結構音楽が楽しめた。
何回かフィーバーして、2時間ほど遊ぶことができたが、投資金額は800円。
最後は持ち玉が全部なくなってしまったが、リーズナブルな金額の遊興費であった。
残り少ない時間をパチンコで費やすと言うのも何か空しいが、何もしなくて一日が
終わるのはモット空しい。
「夢をあきらめないで」 岡村孝子
数十年ぶり位にトイレを借りたパチンコ店で遊んだ。1円パチンコという奴だ。
1円パチンコは、ほとんどゲームセンターのゲームみたいで、少しの投資で、
そこそこ遊べることが多い。
老夫婦が玉を分け合って遊んでいるのを見たり、ゲームに熱中し過ぎて、台を
叩いている人を見たり、ケバイ姉ちゃんの様子を見るのも楽しい。
まぁ、儲かることは少ないが、世間のパチンコに対する批判的な目もあるし、
健全とは言えないが、居場所のない高齢者の駆け込み寺みたいな側面もあって、
一概に批判するのも大人気ないと思う。
1円パチンコの台には、そこそこ古い台もあって、大当たりすると懐かしい音楽が
楽しめたり、冷静に遊んでいる限り楽しめる居場所ではある。
「めぞん一刻」という台で遊んだのだが、フィーバーして懐かしい曲が聴けた。
夢をあきらめないで、という曲だが、何となく懐かしい旋律と歌詞、そして、
歌っている女性歌手の雰囲気も良かった。
パチンコ店内の喧噪の中で音楽を聞くというのもヘンな話だが、結構音楽が楽しめた。
何回かフィーバーして、2時間ほど遊ぶことができたが、投資金額は800円。
最後は持ち玉が全部なくなってしまったが、リーズナブルな金額の遊興費であった。
残り少ない時間をパチンコで費やすと言うのも何か空しいが、何もしなくて一日が
終わるのはモット空しい。
「夢をあきらめないで」 岡村孝子