本気で日本との戦争を考えはじめている中国
忘れやすい日本人は、今や中国と揉めている事をはや忘れはじめているが、中国は違う。
本気で日本と一戦を交え、尖閣・沖縄を取りにくる「環境」を作り始めている。
*中国映画の唯一のコンペ作が第25回東京国際映画祭の参加取りやめ
*上海で行われるマラソンから東レ・ユニクロと言った日本企業名を排除
この2つの事象から、中国はさらに踏み込んできているのがわかりますが、問題は
昨年のマラソンの画像から東レという名前までも消し去っている。
この段階になって、徹底した日本はずしを行っているもので、これは『日本が中国の
領土を盗んだ』ということを絶体に許さない、過去も日本を許さない』という中国側の
強い意思の表示で、次第に自分を追い込んでいる動きとなっており、米大統領選挙が
終われば、中国は尖閣に軍隊を送り、占拠する事態に発展する可能性あり。
その際には、双方に犠牲者が出るでしょうが、今の野田政権が中国に対して強硬姿勢を
見せ自衛隊を派遣し、交戦するような事態になれば、中国に強硬であるとして日本国民の
野田政権への支持率が急上昇し、それをもって解散に打って出れば、野田政権・民主党が
大敗するどころか大勝するかも知れぬ。
中国も新しい政権の浮揚力として尖閣カードを切り、日本も大敗を防ぐウルトラCとして
(選挙対策で)対中国強硬カードを切ることもあり得、これはある意味「出来レース」
になるが、双方ともメリットがある。
ただ、戦争は行き着くところまでいかないと終わらない事もあり、双方が休戦する迄に
膨大な犠牲が払われることになれば、日中だけでなく世界に重大な負担となります。
日本は、戦費調達のために戦時国債を発行するようになれば、金利も上昇し株も
暴落し、日本は金融パニックに陥ることになるだろう。
米大統領選挙に向けて中国の対応がエスカレートしてくれば、日中戦争は避けられない
ことになるかも知れません。
他国の戦争は、経済にプラスとなるが、当事者国は・・・・。
寝た子を起こした石原・野田は、次どうするか?
現状のまま、寝た子を起こさず未来永劫放置しておくので、一番の解決策だったのに。
実録 支那事変4
忘れやすい日本人は、今や中国と揉めている事をはや忘れはじめているが、中国は違う。
本気で日本と一戦を交え、尖閣・沖縄を取りにくる「環境」を作り始めている。
*中国映画の唯一のコンペ作が第25回東京国際映画祭の参加取りやめ
*上海で行われるマラソンから東レ・ユニクロと言った日本企業名を排除
この2つの事象から、中国はさらに踏み込んできているのがわかりますが、問題は
昨年のマラソンの画像から東レという名前までも消し去っている。
この段階になって、徹底した日本はずしを行っているもので、これは『日本が中国の
領土を盗んだ』ということを絶体に許さない、過去も日本を許さない』という中国側の
強い意思の表示で、次第に自分を追い込んでいる動きとなっており、米大統領選挙が
終われば、中国は尖閣に軍隊を送り、占拠する事態に発展する可能性あり。
その際には、双方に犠牲者が出るでしょうが、今の野田政権が中国に対して強硬姿勢を
見せ自衛隊を派遣し、交戦するような事態になれば、中国に強硬であるとして日本国民の
野田政権への支持率が急上昇し、それをもって解散に打って出れば、野田政権・民主党が
大敗するどころか大勝するかも知れぬ。
中国も新しい政権の浮揚力として尖閣カードを切り、日本も大敗を防ぐウルトラCとして
(選挙対策で)対中国強硬カードを切ることもあり得、これはある意味「出来レース」
になるが、双方ともメリットがある。
ただ、戦争は行き着くところまでいかないと終わらない事もあり、双方が休戦する迄に
膨大な犠牲が払われることになれば、日中だけでなく世界に重大な負担となります。
日本は、戦費調達のために戦時国債を発行するようになれば、金利も上昇し株も
暴落し、日本は金融パニックに陥ることになるだろう。
米大統領選挙に向けて中国の対応がエスカレートしてくれば、日中戦争は避けられない
ことになるかも知れません。
他国の戦争は、経済にプラスとなるが、当事者国は・・・・。
寝た子を起こした石原・野田は、次どうするか?
現状のまま、寝た子を起こさず未来永劫放置しておくので、一番の解決策だったのに。
実録 支那事変4