11月10日に遊水地の田んぼで稲刈りが行われました。
前日からの雨も上がり、子ども5人を含め30名弱が参加しました。
稲も穂が垂れて良い出来です。
田んぼの周りで作業の打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/79e19be33256b26baac0289705838fd2.jpg)
子どもたちに刈り取り方を教えます。
最初はなかなかうまく刈り取れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/4a5271d9036df36b24ac0ac3b3febac8.jpg)
田んぼでは、刈り取り作業、稲束の結束作業、稲束の運搬など手分けして行います。
季節はずれの気温で、参加したみなさんは汗をかきながらの作業となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/f323e057ce85bf84ee518144eb5ae45d.jpg)
刈り取りは2時間ほどで終了。
終盤は子どもたちも作業になれ、刈り取りがスムーズにできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/4c137e800bb0ee3214053d578ad6b6f9.jpg)
田んぼにはイネの切り株がきれいに並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/75a9e56b20d2d5409f58d678dd3f5721.jpg)
刈り取った稲は、穂がずっしりと重さがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/fe98c22e33c719a51af0546c6e5aa858.jpg)
しばらく乾燥させて、12月1日に脱穀の予定です。
脱穀は、昔の足踏み脱穀機で行う予定です。
前日からの雨も上がり、子ども5人を含め30名弱が参加しました。
稲も穂が垂れて良い出来です。
田んぼの周りで作業の打ち合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3b/79e19be33256b26baac0289705838fd2.jpg)
子どもたちに刈り取り方を教えます。
最初はなかなかうまく刈り取れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/4a5271d9036df36b24ac0ac3b3febac8.jpg)
田んぼでは、刈り取り作業、稲束の結束作業、稲束の運搬など手分けして行います。
季節はずれの気温で、参加したみなさんは汗をかきながらの作業となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/f323e057ce85bf84ee518144eb5ae45d.jpg)
刈り取りは2時間ほどで終了。
終盤は子どもたちも作業になれ、刈り取りがスムーズにできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0e/4c137e800bb0ee3214053d578ad6b6f9.jpg)
田んぼにはイネの切り株がきれいに並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/75a9e56b20d2d5409f58d678dd3f5721.jpg)
刈り取った稲は、穂がずっしりと重さがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/fe98c22e33c719a51af0546c6e5aa858.jpg)
しばらく乾燥させて、12月1日に脱穀の予定です。
脱穀は、昔の足踏み脱穀機で行う予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます