『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

小さなリボン付きがまぐちポーチ完成♪

2012-01-12 22:21:07 | バック製作
さ、寒いね~!冷えるぅ~
洗濯物を干す手が一瞬で凍えた
さすがのうちも朝から暖房です

もうセール行きは中止
一日家に籠って手芸に没頭

もう一つ、がま口ポーチを作りました
    
これは以前トートバック作った生地
濃い目のエメラルドグリーンに赤味強い紺色で花柄プリント
ちょっとアンティークっぽいエレガント柄がキュ~ト

柄に合わせてがま口の金具はゴールドに
    
生地に合わせて、エレガンスいっぱいの白レースと、
細めのベビーイエローのサテンりぼんをデコ

それだけだとつまらないので、
小さいリボンを縫いつけました

    
内側は濃い目のピンクのドット
エメラルドグリーンによく合います



昨日のと二つ並べてみました
    
私の好きな色です




1月末のイベントに向けて、もうちょっとハイペースで作らなくちゃいけないのに、
なんかまだお正月休みクセが抜けないのかエンジンかかりにくい私…
応援クリック↓して頂けると嬉しいです


人気ブログランキングへ     にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村    blogram投票ボタン   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマ口ポーチ完成♪

2012-01-11 22:04:52 | バック製作
今日は昨日の続き、ガマ口ポーチを作りました

これも1月末のイベント向け。
なので、“できるだけコスト下げたい”…というもの。


昨日までの状態がコレ↓。
    
白レース一本だけだと物足りなさを感じてしまう、
しつこ趣味(しつこい、こってりが好き)の私
地のエメラルド色に合わせて、ベビーブルーのぼんぼんレースを合わせてました


…でもやっぱ、これだけじゃつまらん
これならどこにでもありそうだしね。。

たとえ買ってもらえなくても、やっぱり自分が好きなものを作りたい…{
(だって売れ残ったら自分で使うんだもんねぇ…)

なので、思い切って黄色を合わせて、
こんなふうに仕上げました
    

白レースの上にマットなおもちゃっぽいビーズを縫いつけ
あ、でもコレ、チェコビーズ、一応

そして真ん中に、これまたマットなスクエアのボタン
    

内布は…
    
紺とナチュラルカラーのギンガムチェックでさっぱりと
綿×麻です


この色の組み合わせは、好き嫌いありそう…
マットな黄色が小さいくせにインパクト結構あるので…

でも私は意外性が気に入ってます



今日もセール行ってきました
昨日目星付けたものを買いに…

だけど結局全然違うものを買ってしまった…

本当なら、デイリーに着られる物を買おうと思っていたんだけど、
新年に、新聞で川久保令さんのインタビュー記事を読んでね…
やっぱ落ち着いたらだめだ挑戦して行かねば」と思ったことを思い出しちゃったもんで…

だからてろんてろんのおでかけワンピなんて買っちゃったよ
ほとんど家にいる私がいつ着るんだ?こんなもん…
それも私にしちゃ結構高かったんだしね~


でも…でも…プリントが超かわいいの
もともとプリントは好きだけど、最近バック作ってるからか、もうプリントにホント、弱い

あ~、これからはこのワンピ着るためにお出かけしよ~っと


…ってな私に、↓応援クリックお願いします


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SALE & SALE  & デパートで「春画」??

2012-01-10 22:05:49 | バック製作
もうとっくにセール始まってるよねぇ~

名古屋では待ち合わせまでの少しの時間、
JR高島屋を覗いたけど、時間足りなくてお買い物できず…



今日からやっと学校よ
…というわけで10時のオープンに合わせてたまプラへ
まだ給食が始まらないから12時までだけど、
高島屋でのうっぷんを晴らすべく()、いざ出陣

…っが、やっぱり時間足りず、ひとまずニットだけ購入
あとは目星をつけて、明日また再チャレンジ!




午後からは、ガマ口ポーチにチャレンジ
    
プリントがかわいい生地を使って、
小さめのを作ろうと思っています




帰りにちびのお昼ご飯にパンを買おうと思って、東急デパートの地下へ…

エスカレーターから催し物会場を見ると「春画」
デパートで「春画」の展示会???


と、思ってよく見たら、「新春絵画福々市」だって
も~、ドキドキしちゃった私ったら
新年からねぇ…、やぁねぇ…



話変わって、そこで村上隆の原画を初めて見たよ
いや~、昔「どこがいいんだ?」と思ったけど、原画はすごかった
やっぱりあの人天才だと思った私に、応援クリック↓お願いします
バネ口ポーチ途中だけど…


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋「布伝説」に再び…。

2012-01-09 23:29:17 | バック製作
さぁ、やっと自分ちに戻ってきたよ
家の掃除と荷物整理、洗濯に買い出し、ご飯作りが待っている

今日はそんなんでバタバタ…。バタバタ…


******************************************************************

一昨日、父に無理言って、夏にも行った名古屋の生地屋さんへ乗せてってもらいました
その名もなんと「布伝説」
“伝説”になっちゃってるし…。ポケモンかっ
    
ここは、まるで中国の布市場
とにかくたくさんの生地が、山のように積んであります。
    
タバコ臭くないだけで、景色はまるで中国
ごちゃごちゃ~、ごちゃごちゃ~
    

そんなにめちゃくちゃ安いわけではないんですが、
でも全品普通のお店よりは安いのがすごい)))))
そしてそれより何より品ぞろえがすごいのよ

ほとんどが日本プリントの生地だけど、
少しだけアメリカ生地もあるの
それはたまプラの半額以下
これは買うしかないでしょう~~~~


ということで、少しだけ戦利品披露~
    
↑これはアメリカプリント
 画像が暗いけど、実物はキレイな卵色地です
 卵色×真っ赤がもうかわいくて
 一番初めに一目惚れしたヤツです

    
↑これらも全部アメリカのもの
 ポーチやバックの内布に使うつもりです
 蓋やチャックを開けた時、内側がこんなかわいい生地だったら…。 
 それだけでテンション上がるし、嬉しいよね~~~

    
↑これは日本の生地
 やはり内布に使う予定
 規則正しい花柄と色みがツボ!かわいい
 それにしても“赤”が多いのは、やっぱりお正月気分だから、でしょうか…

    
↑ドット&ギンガムチェック。
 エメラルドグリーンと濃いピンクは私の大好きな色
    
↑これは手書き風の花柄と、強烈な原色にヤラれました。
 作るのにはとっても難しそうな生地。
 何を作るのかまったく浮かびませんが、かわいいので買っちゃいました…


あと、役に立ちそうなチェックとかドットとかストライプとかも買い

  
でも父を待たせてなかったら
もっともっと何時間だっていられそう
欲しい物だらけで楽しい買い物だったよぉぉぉ~~))))))))))

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や~っとこさ、帰省終了!

2012-01-08 22:36:54 | お針子ashの今日のできごと
長かった…、本当に長かった、今回の帰省


両親が歳とってきたので、
あんまり長すぎるのも考えモノね…

4月から甥っ子たちが高1・中1となるので、
きっとチビとはあんまりあそんでくれなくなるだろうな~と思い、
“最後の長い帰省”だったんだけどね…



あ~、それにしてもやっぱり我が家はいい
    
     年末あまり咲いてなかったレースのパンジーがいっぱい咲いていて、ルン



また明日から生活も製作も頑張ります

あらためて、今年もよろしくお願いします


応援クリックしてくださると嬉しいです
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスのテトラポーチ、もう2丁!

2012-01-07 21:02:50 | バック製作
今日も冷えるね

実家(愛知の東部山の方)はあまりにも寒くて
強風注意報なんかも出ちゃったりして
もうどこにも出かける気分になりません


なので、また母のミシン部屋に籠って、作業

今日もテトラポーチを2つ、作りました


一つ目はキャスの渋めグリーンの花柄
    

落ち着いた色みなのに、なんともかわいらしいのは、
やっぱりキャスのプリントだから
生地に合わせてベージュのコットンレースを縫い付けて、
さらにやさしさをプラス
    


もう一つは、同じくキャスの淡い色の花柄テトラポーチ。
このプリント、私は大好きです
    
色の組み合わせが絶妙))))
柄も色も淡くて甘いんですが、ブルーと黄緑が組み合わされて、
爽やかなプリントになってます。
    
この清潔感に寄り添いたくて、
真っ白のコットンレースをデコ


両方ともキルト芯を入れてふっくらさせています
    





この帰省中、一番最初に作った丸ポーチ(失敗作)にアメ入れて持ってきました
こんな小さいポーチ何入れるんだ?」と思いながら作ったのですが、
アメ入れにホントちょうどいい
(今、すごく乾燥してるからアメ要るんだよねぇ)
これが、キルト芯を入れてるから形が崩れなくていい
ポーチの形がかわいいままだから、テンション上がる

キルト芯を入れて作るのはひと手間かかるんだけど、
やっぱり使い勝手はかなり違うとみた


これからの私のポーチのキーワードは“キルト芯”
ってくらい、使ってみて実感した、その底力



応援クリックしてくださると嬉しいです

人気ブログランキングへ     にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津のお友達の家へ & 友達との距離

2012-01-06 23:13:45 | お針子ashの今日のできごと
今日は、天津時代のお友達の家へ遊びに…


天津の幼稚園はこじんまりしていて、
親子ともみんなとても仲が良くて
今でも大好きな仲間…と、私は思っています。


なので、帰省すれば、帰国した名古屋に住んでる友達に会いたいし、
関東に戻れば、(帰国した)関東に住んでる友達に会いたい


そしてそれを当り前だと思ってたし、
皆もそう思ってると思ってました…



でも今回1人の人に断られて(それも約束してたのに)、
すごくショックでね…


自分って人望ないのかな…、とか、
もう古い思い出にしがみついてるのってよくないかな…、とか。
学生時代、人間関係が順調でなかったこともある私は、
そういうことに敏感になってしまうのです…

そしてとっても悲しく思い、落ち込んじゃう…
たとえ、その人が本当に忙しかったとしても…。
私だったらちゃんと空けておくのに…と思っちゃうところが私のとってもいけないところ

…と思いながら、泣けちゃうんだよね
いい歳こいて…





なので、今日のように会ってくれる人がいるってことが、本当に嬉しい
しみじみありがたく心にしみる。。。
私達親子のために時間を空けてくれることに、感謝でいっぱい
友達がいる、って当たり前じゃないのね…。



それにしても、めちゃくちゃ楽しかったわ)))))))))
ありがとう、SちゃんAちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアで手芸材料購入は安かったのかな…?

2012-01-05 21:34:17 | バック製作
あ~、暇…。

いつも実家に戻ると、
中国天津時代のお友達と親子で会うんだけど、
この冬は、夏休みに約束していてこちらはそのつもりだった人が多忙らしく、
約束がなくなっちゃったの~。か、悲しぃ~~~
こっちは会うのを楽しみにしていたのに…



ま、新年早々落ち込んでもいられないので、
散歩がてらお買い物に
30分ほど歩いて、大型スーパーへ。

そこにSeriaがあったので、行ってきました。
人気ブログでよく目にしたもので、行ってみたくて
(今住んでる地域には100円ショップなくて不便!)


するとちゃんと手芸コーナーがあって
それも結構な品ぞろえでした

レースなど購入
いくつあってもいいので。安いと嬉しいし
あと、陶器のエッフェル塔のチャームを。
結構かわいいの
    

…でも帰宅しよく考えると、チャーム100円ってそんなに安くはないよね…



得したのか損したのか分からない、
100円ショップでのお買い物でした…



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中で、ローラアシュレイのテトラポーチ

2012-01-04 22:54:39 | バック製作
今日は特別寒いね~
こちら(愛知の東の山奥)は真っ暗な冬空&
風がビュービューで
積もらなかったけど吹雪いたよ

さ、寒~~~
散歩に行きたいけど、外に一歩も出られないよ~


なので、またまた家に籠ってミシン


今日はローラアシュレイの生地でテトラポーチ
作りました~
    

昨日と同じく、アンティークタイプのファスナーを使用
ファスナー脇は、やさしいベージュのコットンレースでデコ

    

脇には、ダークブラウンのレースでDかんをはさんで


昨日のと二つ並べてみました
    

水色の方は中にキルト芯を入れてあります。



寒い2階のミシン部屋では2時間が限界
なので一つ完成で、終了~~~


でも静かにマイペースで作業できる、という良さがあり、結構お気に入り
ただ…ほんまに寒くて、手がかじかんで痛いです…


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の、キャスのテトラポーチ!

2012-01-03 23:27:24 | バック製作
あ~、実家退屈

「じゃあ戻ればいいじゃん!」
…私もそう思う

けど、ちびが従兄弟と遊びたがってねぇ…
小6の従兄弟は、4月から中学入学で、
多分今後ゆっくり遊ぶことはできなくなるだろうから、
今年は最後…と私も腹をくくってね


しっかし、退屈

一応手芸用品持ってきたのでやるか


なんで今までやらなかったか、っていうと、
ミシンの部屋が寒いんです
…っつ~か、田舎の一戸建てって、リビング以外屋外みたいな冷え
とてもミシンなんてやる気になれず…


なので、足元ヒーター完備して、
ダウンを着て、毛布かぶって、気合入れて2階へ…


でもミシンだけの一部屋っていいよね
    
やりっぱなしで片づけなくていいって天国よ
羨ますぃ~~~


母は洋裁をずっとやっていたので、
工業用ミシンもロックミシンもあるんだけど、
私は使いこなせないので、電動ミシンを借りることに…
    
でも、これが…、速いのよ…
私の持ってる「山崎ミシン」が以上に遅いからかもしれないけど…

とにかく速くて怖い
こわごわ縫う私。。。


…で、仕上がったのが、コレ↓
    
久々のテトラポーチです

くすみのある水色地に、赤の小花プリント
キャス・キッドソンの生地です

    

アンティークタイプのファスナーの横は
真っ白のコットンレースを縫いつけました。

スクエアタイプでクールなレース
生地の甘さを和らげました


カジュアルなコットンテープでDカンをはさんで
革ひもを付けて、吊り下げられるようにします。


紐やビーズを持ってきてないので
総仕上げは戻ってからやります~

内側の縫い代の始末もまだ…です
ミシンに悪戦苦闘でね…

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする