不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

映画「STAND BY ME  ドラえもん」

2014-08-11 22:36:05 | お針子ashの今日のできごと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

今日からオットさんがお盆休み。
明日から蓼科行きなので、今日は準備

それから午後、家族で映画に行きました
楽しみにしていた、「STAND BY ME  ドラえもん」

絵がきれいでかわいくて
作り手がドラえもんの世界を本当に愛してるんだなぁ~、っていう映画

ただ不満が…

それはCMでストーリーを教えすぎ、ってこと。
あまりに頻繁にテレビでCMを見ていたので、
映画見た感想は「新しい感動がなかった」ってこと…。


さらに公開前のテレ朝のドラえもんの特集がまるで映画の内容そのものだったので、
それこそ全然新鮮さがなかった…。
残念すぎる。。


それでもとにかく絵が愛らしくて、
しずかちゃんに胸キュンです
愛情と友情がたっぷりで、
やはりハンカチなしでは見られない映画でした





明日から蓼科だ~
避暑に行ってきます
制作活動はしばらくお休みさせていただきます。
また帰ったら頑張ります
11月のイベントに向けて、新作をいっぱい作っていきたいと思っています
どうぞよろしくお願いいたします





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木と木の実に小鳥がかくれんぼ のおにぎりバック完成♪ & どこに落書きすんねん!!

2014-08-10 23:52:00 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


来週火曜日から、信州蓼科に行きその後帰省します
帰ってきたら、もう夏休みはわずか。
今日中にやってしまわなければならない、「自由研究」の宿題

模造紙に字が書きやすいように線を引くのを手伝ってとか、
ペンで清書した鉛筆の線を消してくれ、だとか、
なんだかんだと手伝わされ、
今日も自分の時間があまりとれなかったのでした…



でも先日てがけたおにぎりバック、
ミシン作業はおわっていたので、あとは仕上げの手縫い作業だけ。
今日はそれを頑張り、無事完成させることができました~

    


爽やかな紺地に、黄色味の強いライトグリーンが鮮やかな
北欧っぽいプリント生地です
お店にはほかにも色違いのパターンがあって、
どれも素敵な生地でしたが、
大人っぽいこれをチョイス

    

木かな、木の実かな、
幾何学的な直線とともに描かれた中に
隠れるように小鳥さんが…
かわいい
それでいて全体は大人っぽい



マチ有りのたくさん物が入る、「おにぎり」型バックです
ashの定番になりつつあります
イベントではこちらのほうが、たまごバックより人気があります



内側も紺色をチョイス。
細かいチェック柄です


とりあえず、お盆前までの製作はここで一休み。
また戻ってきてから、動物アップリケのバック製作頑張ります










今日、息子の自由研究の鉛筆の下書きを消しゴムで消していた時のこと…

    

一生懸命作業に没頭する私の耳を触る息子。
集中力ないなぁ・・・」と呆れていたら、やがて大爆笑する息子))))))

なにか聞いたら、ペンで私の耳に線を引いたとな

    

どこに落書きすんねんこの馬鹿タレが


そのあと、自分のほっぺにも線を引きまくっておりました息子、もう11歳、これでも5年生・・・・・。

   
とほほ・・・・





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どストライク級の嬉しいお買い物♪

2014-08-09 23:59:33 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は朝から、「台風が来る前に…」とオットさんと息子はんはプールへ。
私はその間、ダッシュでたまプラテラスへ


大好きなだった服屋さんがブランド閉鎖で閉店するんだそう
それで今日からセール、というハガキをいただいていて。

今夏から「私も製作者なので、これからはもうちょっと個性的な服を選んでいこうかしら」と思い、
プリント柄や色のきれいな服を買ったけど、
本来は無地・綿か麻、ウールの天然素材、少しだけ流行の形…という
ベーシックものを愛している私
そんな日常着にぴったりで、セールや旅行前には必ず覗いていた大切なお店だったのにぃ~
というわけで、今日たとえ台風が来ていたって行かないわけにはいかず、
走って行ってきたのでした
ラベンダー色×ライトグリーンのシャツと麻のパンツを購入



それから、もう一つ、すごくうれしいお買い物
それは、日傘~~

私の日傘、もう丸4年使ってて多分UV全く効いてないんだけど
なかなか欲しいものに巡り合えず、仕方なく古いのを使っていたの
っが、ついにこの夏前にものすごく可愛いものに遭遇

でも日傘なのに、1万5千円もした~~~
なので、泣く泣く諦めたのでした。。

家に帰って調べたら、それは作家さんのデザインしたもので、
だからこそオリジナル性が高く素敵なものだったし、
よって高額なのは仕方ない…
自分も作り手なので、個人が手がけたものは高くなるのは十分承知。
でも…、でも…。
日傘に1万5千円はまだ今の私には払えないのでした。。。


きっと作家ものだしセールなんてしないだろうな、と思い、
もうすっかり諦めていたのですが、
今日何の気なしに東急デパートに行ってみたら、
なんとセールになっていた

うれしくて飛びついて買っちゃった。

    


この小鳥柄、めっちゃかわいいでしょ
後ろにねこさんもいるんだよ
so cute

    

色もとてもきれいで、本当にかわいい
暑い夏、持ってるだけでお出かけが楽しくなりそう

手に入れられて本当にうれしい~~~
いや、冷静に考えたら、セールになっていても私には高かった…




katakata」さんという男女組のユニットで型染めでテキスタルを作っているそう。


いずれ自分でテキスタルをデザインしたい、という夢があるので、
こういう作家さんには尊敬と羨望の気持ちです




さぁ~、息子はんもプールから帰り宿題頑張ってます
(鬼の私が横にいるからか)
私も頑張って製作しよう~っと



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カギを絶対落とさないキーホルダー完成 & 鍵を落とした苦い思い出

2014-08-08 17:32:43 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


台風が近づいていますね
そのせいか、今日は曇っていたのにものすごい湿気
湿度に弱い私はもうだるくて一日家に籠っていました

今日は息子はんが、午後から友達とプールへ。
ぃやったぁ~、久々のんびり自分の時間。
アメトーークの録画見ながら、クッキー焼いて、製作開始


今日は昨日の続き、レザークラフト。
“絶対鍵が落ちなないキーホルダー”を仕上げました

    


上は赤茶で染めてある革で制作で、私の。
下はヌメ革で制作で、息子はんの。


本当はいまどきの流行りのように、ナチュラルなコットンレースとかつけてみたかったんだけど、
前回作ったときやってみて、毎日使うものにレースは不必要だとほとほと思い知った。。。
とにかくレースが…汚くなる、汚れる
革には金属モノしかだめだ…と実感


両方とも無骨です
おしゃれとは言い難い

でも鍵、無くしたことあります
そりゃあもう大変ですよ
私は本当にそそっかしいので、
このキーホルダーを使うまで何回か落としたことあります


これは、ぱちんとがっちり留めるボタンをはずし、
バックの持ち手にかけて、ボタンでまた留める
歩くとチャリチャリ鍵は鳴るけれど、
それが「鍵を落としていない」安心感に

これを使い始めてから鍵は落としていないっ
そそっかしい方に本当におススメ
自転車の鍵をよくなくす学生の皆さんにもおススメ

そう、この無骨なキーホルダー、
可愛げはないけれど、鍵は落とさない


少量でも販売できたらいいな~、と思ってます









香港で妊婦の時、生まれてくる赤ちゃんのために…、と引っ越しをして数日後、
住所・部屋番号までが思いっきり書かれたままの鍵を近所で落としました…
誰が訪ねてくるかわからず、
大きいおなかを抱えて部屋の前で、夜遅く帰宅したオットさんを待ってたことが…

情けない気持ちと、廊下で座っているキツさで気分が悪くなった記憶が…
思いだしたくない、きっつい思い出…




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カギを絶対落とさないキーホルダーを作成中 & STAND BY ME ドラえもん

2014-08-07 23:01:23 | おうち一人手芸部
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


今日は、息子はん、午前中大集中勉強
少し自由研究進みました
来週は蓼科旅行&帰省
今週中に宿題終わらせられますでしょうか…




さて、午前中、息子はんが自由研究を模造紙に書いている間、
私は久々にレザークラフトやってました

息子はんも5年生で、この春から鍵デビューしました
今、「イナズマイレブン」のキーホルダーを付けているのですが、
“キャラ顔だけ”…というちょっと怖いキーホルダーなので
(「イナズマイレブン」大好きな男子からも評判が悪い!)
新しいキーホルダーを作ろうと思って。。。

    

私のブログの内容は、バックやポーチの製作がほとんどなのですが、
でも「アクセス解析」を見ると、
意外にこの「鍵を落とさない」っていうのが多いのです


でもこのキーホルダー、本当に鍵落とさないよ
いずれ自分のHPを作ったら、このキーホルダーは挙げようと思ってます

    


っが、本当に時間が足りなかった…
ついでに道具も足りなかった…
明日頑張ります








今日午後は、息子はんと二人でお出かけ
「STAND BY ME ドラえもん」の映画に行く約束をしていたため、
前売りチケットを買いに、映画館までバスに乗って。。。

いつもはコンビニで買う映画チケット、今回映画館で買うとドラえもんのグッズがもらえるとかで、
息子はんがどうしてもほしい、と言うのでわざわざ行ってまいりました


ところがっ
もう売り切れだった…
人気あるのね…びっくり
わざわざ来たのにがっくり。。。
・・・まぁ前日だしね…、遅いっちゃあ遅いよね…


もう一つ、ブレイブボードのケースを買いに行ったんだけど、こちらは店頭にはなく取り寄せと言われた



わざわざ40分かけて来たのに、一つも目的を果たせず、がっくし。。。
アイスだけ食べてきたのでした…


それにしても、楽しみ、ドラえもん
そういう大人いっぱいいるんだろうね
ここ何週間か、うちは映画の主題歌、秦基博の「ひまわりの約束」をYouTubeで大音量で流しています
泣けるよ。すごくいい歌
うちのオットさん(冷血)でさえ、「泣きそう」って言ってます





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中にバック製作 

2014-08-06 23:15:37 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


ここ数日の暑さは尋常じゃないね
夜、エアコンしてるんだけど、それでもなかなか熟睡できない日々…

昼は昼で、息子はんの「漢字が苦手だぁ~」
自由研究やりたくない~」のブー垂れにつき合わされ、
さらに山のような洗濯物と格闘
自分の時間は皆無


つい、イライラ



ここで考え方を変えて、昼間に自分の時間はないときっぱり諦めた
その代わり夕方にお風呂を済ませ、夜、製作することに。。

9時半から初めて12時半まで
一気にミシン掛け

あ~ら、おにぎりバック一丁ほぼ完成


細かい仕上げは残っているものの、一気につっぱしたので満足感いっぱい

    
    ↑大好きな小鳥柄。色といい北欧チックな柄といい、かわいいです



夏休み、なかなか思うように進まないけど、
こんな夏休みもきっとあと1回。
大切にしながら、頑張ります~



おにぎりバック、完成したら発表させていただきます


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今裁断中…なだけなのに時間かかってる夏休み & 絵本「命をいただく」

2014-08-05 23:56:32 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


毎日毎日言ってますが、暑いね~
区役所と図書館に行かなければならなくて、
でも行きたくなくて、
夕方仕方がなく重い腰を上げて行ってきました。。
溶けました…


少しの空きの時間を見つけ、
次のバックの裁断を始めています
でも定番のバック…。

新作は夏休みの間は厳しいかなぁ…
「夏が苦手」とか本当は甘いこと言ってられないんだけどね…
でも脳みそが温まって動きが悪くてね…
型紙こさえる気力が全くわかなくてね…
さらに私の時間を邪魔するにっくき息子はんがいるもんでね…。
今日も「また麺~」とか言われたしね…








今日、「命をいただく」という絵本を読みました

先日北海道へ酪農体験しに行った時に、牛さんは生まれてオスだったら30日で食肉加工され、
メスだったら1年育てられ成牛になったら人工的に妊娠・出産させられ、お乳を取られる。
そして出産後、またすぐに人工的に妊娠させられるんだって。
それを3・4回繰り返し、妊娠できなくなったら、食肉加工される。

どちらにしろ、過酷な運命、ということを聞いてきたのです。

    

でも加工される現場の話はなかった。

酪農家さんたちも、かわいいオスの子牛を食肉加工に出すとき、
大切に可愛がってお世話になったメス牛を出すときは、身を切られる思いだそうで…。
あまりその話は聞かなかったのです。


この話は、まさにを仕事とする方の実話で、子供に分かりやすく絵本として書かれています。


もう、途中から涙、涙
泣いてはいかん、だってこれは事実だし、私はそういう方がいるから牛さんや豚さん鶏さんがいるからお肉をいただいてるんだし、、、
と心では思うんだけど、もう涙が止まらなかった…。  

    


そういいつつ、今日もお夕食に肉をいただいた。おいしかった。
これを当たり前と思わず、本当に心から感謝していただこう。
「いただきます」の意味をかみしめて…


息子はんもじっくり静かに読んでいました。
「悲しくなった」と一言だけぼそり、と言っていました。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東欧くすみ緑&ピンクのお花柄たまごバック 完成♪

2014-08-04 16:46:32 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです

昨夜ベランダ出てみたら、全く涼しくなかった…
それどころか闇暗いだけで“もあん”とむんむんな暑さが広がっていた…
どうにかならんかね…この暑さ。。。


さて、昨日息子はん、ふらふらになって帰宅
キャンプの晩、みんなと盛り上がり2時間しか寝てないらしい…

なので、言うと思った「今日宿題無理~」のセリフ
「今日だけだよ」とお怒り母さんだよ。も~


さて、昨日私は製作を頑張りました、久々
息子がおらんかったので、さくさく進みました
本当に久しぶり、1日で完成させたの


作ったのは、これまた久々“たまごバック”です

    

先日ユザワヤさんで購入した生地。

色と言いお花の柄のデザインと言い、とても東欧っぽいところに惹かれました
ちょっとくすんだ緑とピンクが、
もうじきやってくる秋を連想させます

やさしげな色
緑とピンクは、私の大好きな組み合わせ

この柄は、やっぱりやさしい形のたまごちゃんかな、と

    

内側は小花柄
といっても甘さは全くないデザインと色。
規則正しく並ぶ北欧っぽい生地です

ポケットひとつ。
鍵や小さいものを入れられて、便利

ちょっとしたお出かけにどうぞ





にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒おさかな赤おさかなラミネートがまぐちバック 披露

2014-08-03 22:21:20 | バック製作
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです



今朝、起きたら昼だった。。。
オットさんが「どれだけ寝るか」と起こさなかったらしい…
久々、12時間寝…
独身以来。。
よほど疲れているのかよ、私よ…。不憫だなぁ…。泣ける


今日は息子さんの帰宅を待たなくちゃいけないので、
1日籠って製作活動
どのみちこの暑さじゃ外出は無理、私には…



ところで、北海道旅行の前日仕上げたバック、
紹介させていただきます
やっとこさ…

    

旅には便利な斜めがけ
というので、私が作る定番の形です

マチは薄くもなく厚くもなく。
なので物はしっかり入るけど、ちゃんと体に沿う厚さ

そして汚れを気にしなくてもいいラミネート生地
中はキャス・キッドソンのドット
かわいい上にキャンバス生地で丈夫
一つポケット。


    

黒おさかな、赤おさかな
ビビットな色使いがかわいい
定番服の時などアクセントにもなるし

旅行中、「かわいい」と何度か言われて、
作ってよかったなぁ~としみじみ

たくさん入れられるから便利だしね



    

柄がかわいいとテンションも上がります
赤い持ち手にしたのもよかったかな

以前この生地でポストマンタイプのがまぐちバックを製作
いずれHPを開いた時、販売したいと思っています







予定よりずっと遅れて夕方、息子はん帰宅
とたんに私は忙しくなる

・・・けど…、やっぱいた方がいい!とりあえず将来の不安が(本当は解消されてないけど)遠ざかるから…。


ウソ、やっぱり明るく楽しいから






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫さんとの気不味い時間を劇団四季の「ジョン万次郎」鑑賞で埋めるのだ~。

2014-08-02 23:41:12 | お針子ashの今日のできごと
こんばんは。
カラフルでフレンチポップな動物モチーフのバックを作っているashです


息子はん、今日から学校の“おやじ”キャンプに参加
お父さんのサークル=“おやじの会”主宰のキャンプで、
息子はんは毎年オットさんと参加してたんだけど、
5年生から子どもだけで参加OKなので、今年初めて一人参加


というわけで、2日間オットさんと二人
気不味い~~~

っが、オットさんが「劇団四季見たい」と突然言い出し、
急遽チケットを取り行くことに。。

   

   

ミュージカルなんて、久しぶり
…っつ~か20年ぶり

かつてはNYまで見に行ったほど好きだったのに、
息子はん出産してからは時間的に余裕がなくて…

それにしても、昔は1万円以上した四季のチケットも、3階席だと3千円なのね
(まぁ、あまりに直前だったので3階席しか空いてなかったんだけど…)。
でもこれなら躊躇せずに家族で気軽に行けるね


    

で、見たのは、コレ↑。


久々のミュージカルは、やっぱりよかった
生の舞台っていいね~
息子が中学に上がったら、また劇場通いをしたいな


3階席だったけど、劇場が狭かったので充分見られました





その後品川まで出て素敵なレストランで食事
けどオープンしたてのレストランで、食事が出てくるまでに1時間
ブチ切れたオットさんは家で飲み直しで荒れる荒れる

私はお風呂に逃げて、ひたすら嵐の過ぎ去るのを待つ…


息子巣立ったらどうしよう~、と不安になった一夜でもあったのでした。。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする