![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/e1e1aa9139ebc6569b9a405255de0be9.jpg)
[この記事は Doblog に 2006-02-19 14:07:01 付で載せていたものです]
上は1987年製.
曲は67年,69年のもの.
ジャケット写真も青年パコであります.
1988年製.
やはりオムニバス的・良いとこ取りで1967年から87年までの20年間の名曲がずらりと収められています.
ジャケット写真は80年後半のものと思われます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/a4d9144234e6fac2a0ea5b5f071f819b.jpg)
1990年.
チック・コリアに奉げる曲 "Chik" なども入っています.
フラメンコに新風を吹き込んで,それが多くの人たちに評価されるようになる,
真っ盛りに入る前の頃でしょうか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/4dc6427a2e53c5047adeed6601da2016.jpg)
1993年製.
パコと6重奏団の Live In America.
唄があり,ベースがあり,フルート,パーカッションもあり,フラメンコ色が強いけれど現代的で楽しい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/17bf6ede0a0808308c5a0e4ff1ad26d8.jpg)
1997年製.
"Mi Historia" のタイトルのとおり,曲は古いもの.
上は1987年製.
曲は67年,69年のもの.
ジャケット写真も青年パコであります.
1988年製.
やはりオムニバス的・良いとこ取りで1967年から87年までの20年間の名曲がずらりと収められています.
ジャケット写真は80年後半のものと思われます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/a4d9144234e6fac2a0ea5b5f071f819b.jpg)
1990年.
チック・コリアに奉げる曲 "Chik" なども入っています.
フラメンコに新風を吹き込んで,それが多くの人たちに評価されるようになる,
真っ盛りに入る前の頃でしょうか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/4dc6427a2e53c5047adeed6601da2016.jpg)
1993年製.
パコと6重奏団の Live In America.
唄があり,ベースがあり,フルート,パーカッションもあり,フラメンコ色が強いけれど現代的で楽しい.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/17bf6ede0a0808308c5a0e4ff1ad26d8.jpg)
1997年製.
"Mi Historia" のタイトルのとおり,曲は古いもの.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/aa01d9399f6a678630beb85c1ee5a826.jpg)