Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

緊急遠征決定(゚д゚)!

2017年09月21日 20時42分26秒 | バイク
MT-09@黒森峰号が納車されて2週間が経ちました。

走行距離はファントムの時のペースとはいかず、いまだに200km。

ヤマハ主催のMTミーティングは天気次第で参加しますが

今回、ある上司より
聖地巡礼&お土産ツーリング
へ、行って来いという
緊急任務が発令されました(゚д゚)アッー!!

以前お世話になった上司の任務ということで

ありっち殿はもちろん、初期型MT-09・後輩A君と、更に'16 MT-09トレーサー・N先輩をも巻き込む

4人4台ツーリングになってしまいました・・・(゚д゚)!

この緊急任務の行き先は
湯涌温泉!!1!
ひろせんとありっち殿は2年連続、3回目(ぁ

後輩A君とN先輩はお初。

まぁ、前回の様子はコチラへ(゚д゚)

えぇ、まさかの
2017年・ぼんぼり祭り本祭参加Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
今年、行く予定はまったくありませんでした((((゚д゚))))

まさかの参加。しかも4人でのツーリングも初。

・・・しかも慣らしを終えてないMT-09での遠征なんですけどΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)ダイジョブカ!?

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
遠征中に慣らし終了Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)


MT-09 USB電源取り出し(゚д゚)

2017年09月20日 20時20分47秒 | MT-09 '17
今回、バイクにはもう必需品ともいえる
USB電源の取り出しをやりました。

諸先輩方のブログを参考にさせていただき、ACC取り出し場所は判明済み。 m(゚д゚)mアリガタヤ

今まで12VシガーとUSB2ポートが一体になったモノを使用しておりましたが

電熱グローブの電源をバッ直で取ったことにより、USBポートは1つでいいべ、という判断に。

ということで、デイトナ製USBバイク用電源1ポートタイプを用意。


まずは座って左側のカバーを外していきます。


裏側はカバーを外す2箇所と、内側カプラーを止めているもう一つのクリップを外すと作業が楽です。


長さが違うので注意。


簡単に外れます。


ACCカプラーを確認。付いていたメスのカプラーを使用します。


このカプラー用(住友電装)に端子を用意していたので、圧着ペンチで端子取り付け。

またこの配線が長いので、USBの位置を決めておき、余分な配線をぶった切っております(゚д゚)

ハンドル脇へ配線を這わし


USBはハンドルセンターへ。


カプラーを接続し、キーを回しONで通電確認。

無事、スマホへの充電ができましたヽ(´¬`)ノ

これで遠征準備オッケー!

 _|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ走行距離200km(゚д゚)

MTオーナーズミーティング参戦(゚д゚)

2017年09月17日 17時33分36秒 | バイク
バイクを乗り換え1週間。

天気が悪いのもあり、走行距離はたったの80km!!

しかも今週3連休も台風のおかげで走行できず(;`Д)爻(Tヮ|

このままでは10月に予定している遠征までに初回点検を受けることが出来ないカモ(゚д゚)

ところが都合の良いことに、MT-09トレーサ乗りの職場仲間から

『MTミーティング行くんだけど、一緒にいかない?』

と、ありがたいお誘いがヽ(´¬`)ノ

2つ返事でOKを出し、京都遠征に連れて行った初期型MT-09乗りの後輩A君にも声をかけてみた。

すると後輩A君も2つ返事でOKΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

ありっち殿は不参加ですが、3人3台のMT-09で行くことになりました!


数年前にファントムミーティングin小淵沢を開催した近くらしいです。

日帰りのちょうど良い距離でバイクに慣れるにはもってこい。

あとは天気が良くなるのを祈るのみ!

あ、雨の場合は参加しません(ぇ

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
遠征前にナラシ終わらない(゚д゚)

納車祝いに頂きました(゚д゚)

2017年09月16日 14時32分55秒 | バイク
この3連休は台風のため乗れそうにありません(;`Д)爻(Tヮ|

この度MT-09に乗り換えたときにお友達のありっち殿から

納車祝いを頂きましたヽ(´¬`)ノ



開けてみると

アルミ製ナンバープレートホルダー・レッドでした!

さっそく装着(゚д゚)

真っ黒の車体に赤いワンポイントが入りカッコ良くなりました。

ありっち殿ありがとうございました!

このお返しはありっち殿の納車の日に(ぇ

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
ホント真っ黒(゚д゚)

MT-09 シールド装着(゚д゚)

2017年09月11日 21時22分48秒 | MT-09 '17
ウカれてますひろせんですごきげんょ(゚д゚)

納車されて1日しかたってませんが

ウィンドシールドを装着しました。

用意したシールドは
MRAスクリーン レーシングスモークでし(゚д゚)!


’17モデルのMT-09は数種類のシールドが発売されてますが

ショップさんのオヌヌメと言う事で決定。

まずはびふぉ~

ETC受信部はシールド装着すると隠れて見えなくなる位置です。

で、あふたー

あらステキ(゚д゚)

装着まで5分かからずΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

専用設計で精度も良かったです。

高速道路で本領発揮していただきましょう。インプレは後日。

ついでにスマホホルダーも買わなきゃいけない事態に((((゚д゚))))なりまして・・・。

MT-09のバーハンドル真ん中の直径は28.5mmでした。

手持ちはファントム用の1インチサイズだったので買いなおし(;`Д)爻(Tヮ|


サインハウス製、高いです・・・orz

にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ次回は電源関係(゚д゚)?