と、娘と私、口をそろえて。
というのも、
夫、ワンコの散歩の帰り、
いつもの おじさん おばさんの八百屋さんに、
私が頼んだ
ミカンと人参を買いに 寄ってくれました。
で、その際に、
この12月一杯で、
お店を閉めること、
伝えられたのです。
で、それを、私たちに伝えての
大~ショック!! 状態!!なのです。
私、思ったより、
ダメージ大きいです。
後を継がれる方が、いらっしゃらないので、
いずれかは?と
思っては、いたものの、
いざ、その時が来ると、
本当に、寂しい~~です。
歩いて3分程度のところにあるお店。
妊娠中、子育て中、
毎日のように、お買い物にいき、
お喋りを楽ませて頂きました。
おじさん、おばさんの笑顔に、
どれ程、応援してもらったことでしょう。
娘は、
トウモロコシが店先に並ぶと、
必ず、しっかりと抱きかかえて、
「 トトロのメイちゃんと一緒 ♪♪ 」
と、顔中の笑顔で、喜んでいました。
たくさんの光景が浮かんできます。
一番の光景。
私が 出産後、
娘と一緒に 病院から自宅に帰る際、
夫に頼んで、
おじさん、おばさんのお店の前に、
車を停めてもらいました。
おばさん 大喜びで、
ご近所の方々を呼んで下さり、
私たちは、みなさんの拍手の中、
自宅に帰ってきました。
( 車の中から、笑顔で手を振る私。
それは、紀子様の様と
思いました。
えへへへへへ (*^^)v )
徒歩5分たらずのところに、
大型スーパーがあります。
買い物には、困りません。
が、
「 こんにちは~。 」
「 はぁい。 いらっしゃい! 」で始まる、
そんな おじさん おばさんのお店は、
私たち家族にとって、
本当に大切なものでした。
お店最後の日には、
家族揃って、
勿論、ワンコも一緒に、
虎屋の羊羹!持って、
ご挨拶に行こう!と、
夫と話しています。
( なぜ? 虎屋の羊羹か?
日持ちのするもの → 羊羹
ご家族揃われた時に 食べてもらえるもの
→ 羊羹
羊羹といえば → 虎屋
に なりました。 )
たくさんのお店が並ぶ この町の風景も、
月日とともに、
変わっていくんやなぁと、
改めて 思います。
さぁ、日曜が スタートしています。
娘、明日から 期末考査。
こういう日に限って、
良いお天気です。
気分転換に、
クリスマスの飾り付けを!の予定です。
プレゼントのリクエスト。
家族互いに尋ねる季節に なりました。
娘に尋ねると、
速攻に!!
「 布!!!」と 返ってきました。
はい、じゃぁ ‘ 布 ’ に、しましょう。
で、娘。
「 布のプレゼントって、
ローラみたいやない? 」
はいはい。
娘の頭の中は、
< 大草原の小さな家 > 状態に、
なっています。(*^-^*)