双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

今日の気分は 団子!

2020-02-11 08:18:38 | 双極性障害とともに。
 昨日、

 娘、学校で 入試が行われる為、

 休校。


 で、私と ランチへ。


 で、その後 カラオケ 2時間。

 
 これ、おきまりのコースです。



 いやいや、

 娘が 歌う歌、

 わかりません。


 ついていくこと、無理ー! の

 早口で、

 メロディーも、む、難しい。。。

  
 ‘ あんみょん ’ ? ‘ あいみょん ’ ?


 ‘ 椎名 林檎 ’

 この お名前 知っている。

 若い世代。

 ‘ 薔薇 ’ ‘ 檸檬 ’ 他の 漢字は、

 書くことは できないが、

 ‘ 林檎 ’ は、書くことが、出来るんやって。

 ?????

 この‘ 椎名さん ’の おかげなんだって。



 歌う歌、

 見当たりません???


 やっぱり、

 KANちゃんの「 愛は 勝つ 」です。


 この歌、

 発症後、初めて 歌えた歌です。



 そうそう、


 ダメもと???で 歌った、

 小学校時代に 流行った歌。

 小坂明子さんの「 あなた 」

 これ、初めてでも、

 しっかり 歌えました。


 いやいや、歌は、やっぱり、

 【 昭和 】です。



 娘との こんな時間。

 楽しいなぁ。

 また、女子会、しましょっ。


 春から、受験生の娘。

 「 勉強ばかりしてたら、バカに なる。」


 しっかり、

 リフレッシュ していこう!


 勿論、お友だちともね。



 さぁ、今日も スタートです。


 早いです。

 実に 早いです。

 昨夜、アカデミー賞 受賞した、

 韓国の映画。

 「 パラサイト 」

 朝一の 上映で、

 娘、夫と 観に行きました。
 
 二人して、

 「 前から、観たかった。」そうです。


 
 世の中も ?? 早いです。

 席の予約が、

 あっと言う間に なくなっているとのこと。



 私、お母さんは ???


 まず、娘。

 「 お母さん、寝るわ。」

 これ、正解かな。


 と、なんたって、

 そんなに、朝早くから、

 出かけるの、しんどいよ。



 娘、「 お土産に 何がいい? 」

 って、尋ねてくれました。


 私、「 団子~!!」

 しっかり、答えました。


 今日の気分は、

 あんこなしの 団子です。