双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

私の病気と娘の成長。

2016-10-15 09:07:43 | 双極性障害とともに。

 ヒルナミンも随分と 排出されているようで、

 今朝は、こうして いつものように ブログを書くことが出来ています。


 ブログは、いつしか 私の大切な存在になっています。


 
 不調が強い間は、一人でいることが とにかく不安になります。

 仕事中とはいえ、夫に電話やメールをしたり。


 今は、それも出来ず、

 思わず、下校途中の娘にメールしてしまってました。

 「 おかあさん、ごめんね しんどい。」 と。

 
 返信困るだろう?と思っていると、

 「 今 駅だよ。 急いで帰るからね。 」 と 娘からの返信が。


 ホッとしました。


 とともに、こんな言葉を返すことが出来る娘に びっくりもしました。



 八百屋さんで ミカンを買ってくれ、娘が帰宅。


 これで、一人からの不安が 随分となくなってくれました。


 
 娘には 私の病気を伝えていません。


 彼女なりに 感じているものは あるんだろう とは思っています。

 が、あえて、伝えようとは考えていません。


 ‘ 時 ’ が あるあらば、その時に考えようと思っています。



 




ヒルナミン 過剰服薬!学習せずの私。

2016-10-14 11:15:44 | 双極性障害とともに。

 実は、昨日の不安定の大きな一因。

 それは、前日に 飲んだ 抗不安薬 ヒルナミン。


 以前 頓服を6回分 飲んで、

 翌日 翌々日、もう ヘロヘロで、立ってられずの状態になったのに、


 今回も 全くの同様。

  
 明日から 夫 出張~と 寝る前に、

 以前のこと すっかりと忘れており、

 ・・・ 不思議なのですが 記憶がとんでいました。・・・

 ドンドンと 飲んでしまっていました。



 で 明け方 異常な自分に気づいて、 具合です。


 「 あちゃ~!また やった~!!」と後悔しても、

 薬が排出されるのを待つのみしか出来ず。
 

 
 完全に立ってられずに ヘロヘロ状態の私。。。


 こんな私をおいて 出かける夫の心中を察すると。。。


 
 今日は 随分と 薬も排出されている感覚です。



 振り返ると、娘が 産まれてから、もう何回目の出張だろう。

 幼すぎる娘と、とも 今にしては ちゃんと乗り終えられてきたもの。


 もう中学生の娘。

 「 出来ること あったら 言ってね」 と、

 いたわって くれています。


 そうそう。 ワンコは 訓練所に 預かってもらうことにしました。


 

 

え~い!! お休みだい!!

2016-10-12 07:32:36 | 双極性障害とともに。

 今日は、毎週のコーラスのお稽古。


 コンサートの日程も決まり、日もないし、

 指揮の私がいないお稽古はなぁ。。。


 って、思ったけれど、

 よし!!お休み!!って決めました。


 先日から 身体が すっきりせずが 続いています。


 行けば 熱心に楽しくやるんだろうけれど、

 疲れも 半端でないだろうなぁ、で、

 今日は あえて お休みです。


 なんだって、明日から 夫が出張だし。




 早々に お休みと決めたなら、気分も楽。

 後は、「体調悪くお休みさせて下さい」の連絡をいれることに。


 
 ってことで、今日は 家でゴロゴロします。


 いつも頑張る私。

 責任感を優先する私。


 無理しない、無理しない って 自分に言ってあげられたこと、

 かなり 嬉しい気分です。



夫出張前のプレッシャー。。。

2016-10-11 08:59:16 | 双極性障害とともに。

 今日から、娘 中間服から、冬の制服に。

 季節って 早く過ぎるんだなぁと 見送りました。


 ワンコのブラッシングも、抜ける毛が殆どなくなって。

 夏毛が もう抜け終えたんだなぁ。


 いろいろなことで、季節が変わったことを思います。


 
 夫が いつものように 海外出張へ。

 今週からと 来月も。


 いろいろと 夫に 援助を超えて 依存している私は、

 プレッシャーです。


 「最低限のことを していたらいいよ。」と夫。

 いやいや、その最低限が プレッシャー。


 
 いかに夫が側にいてくれることが大きいことか、を思います。


 なにより、変な言い方ですが、安心して ‘ しんどくなる ’ことが出来ます。
 


 娘も 中学生なんだし、なるように なるでしょう、と思うことにしないとね。



 問題は ワンコ!! 朝晩の散歩を考えたら、ど~ん↓↓↓になっています。 

 調子が良い または ‘ 軽躁 ’の間は、楽しんで行っていますが、

 今の私には 心身共に 負担なんですよね。



 まぁ なるようになるさっで、いかないと。。。