明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

★今夜は餃子★

2007-02-06 23:52:59 | 食・レシピ

今晩は餃子です。

本当は日曜に作ろうと思って材料を用意したんですが、色々な雑用をしているうちにだんだん遅くなっちゃって。その日はとうとう作りませんでした。

でもこのままだと材料も古くなるので、「面倒だな!」という気持ちを振り払って作りました。

そんなわけで、出来上がった時は嬉しかった。美味しかったわ。

 

【餃子】

 

材料:(20個位)_002_2

キャベツ 

(みじん切り)ご飯茶碗2杯分ほど 

ニラ        半束

ひき肉       100g

ニンニク      1かけ

生姜        1かけ

餃子の皮      20枚位

★中華の素     大1

★ごま油      大1

★オイスターソース 1/2

★塩       ひとつまみ

★こしょう     少々

 

1 キャベツのみじん切りに塩を降り、しんなりさせる。しんなりしたら、水でサッと流し、軽く水気を切る。

2】にらもみじん切りにして、ニンニクと生姜は、すりおろしておく。

2 ボールに餃子の皮以外の材料を入れ、粘りが出るまで混ぜる。これでタネの完成。

3 水溶き片栗粉を用意します。

4 皮の真ん中にタネを載せ、皮の回り半分に、③を塗り、半分に折り包む。ヒダはつけてもつけなくても結構です。

5 熱したフライパン(テフロン加工)に餃子をのせる。③の水溶き片栗粉を入れ、蓋をして蒸し焼きにする。水分がほとんどなくなったら周りから油をひとまわしし、お好みの焼き色になったら出来上がり。

【ポイント】 キャベツのみじん切りは、軽く水を切るのがポイント。汁気がジューシーの元になります。 お好みの タレで召し上がれ


★なめこ豆腐★

2007-02-04 15:05:35 | 食・レシピ

年のせいかな?ヘルシーな物が食べたくなりました。
あっさりしててなかなか美味しいですよ。でもちょっと味が薄いかな~?
次回は醤油を少し入れてみようかしら・・・

【なめこ豆腐】

 

材料:(2人分ぐらい) _004_4
豆腐(木綿or絹) 1丁(300g)
なめこ      100g

だし汁      200cc
めんゆつ(3倍濃縮) 大さじ2
砂糖       小さじ1+1/2
水溶き片栗粉   適量
揚げ玉(市販の) 適量

 

【1】 豆腐は軽く水きりしておく。
【2】 小鍋にだし汁となめこを入れて煮立たせる。3分くらい煮たら、砂糖とめんつゆを加える煮ます。
【3】 豆腐を1.5~2㎝角に切り、②に入れて、再び煮立ったら、揚げ玉を加える。揚げ玉がやわらかくなったら、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。