頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

駿河湾の稚鮎

2010年03月18日 | 鮎友釣り

狩野川漁協・中間育成稚鮎

 

  

 

 狩野川漁協・中間育成稚鮎の購入が有ると言うことで、静内漁連の許可を頂き見学に行って来たよ。

駿河湾で冬を越し、内浦漁港に水揚げされた稚鮎を、漁連の水槽車で漁協大見淡水魚センターへ運搬するそうだ。

漁協で中間育成し、ある程度の大きさに育ったら、本川に放流するそうだよ。まさに海産人工アユだね。

今回の稚鮎は平均1g程度。これが終期になると100gを超える物も・・・・まさに100倍の大きさなるんだな。。。

考えてみるとアユの成長力とは素晴らしいね。今回の稚鮎全てが順調に生育し、我々を楽しまして貰いたいね。

 

  

 

狩野川漁協では近日中に今年第一回の鮎放流があるそうだよ。その時には許可を頂いて取材に行きたいと思っているよ。

 

釣りブログ村ランキングへ参加中です!! 

 ポチッ  とお願いします。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アユ釣りが突然上手くなる | トップ | 狩野川アユ放流開始♪♪ »
最新の画像もっと見る

鮎友釣り」カテゴリの最新記事