昨日の夜
「明日の朝はサンドイッチ作ろ」と言ったら
すかさずダンナさんが
「玉子焼きのやつな」と言いました。
子供の頃、母が作ってくれてたサンドイッチは
ゆで卵をマヨネーズであえたものでした。
なので玉子サンドといえばそれが当たり前だと思ってましたし
子供達にも同じのを作って食べさせてました。
でもマヨネーズの嫌いなダンナさんはそれが嫌い。
今日はすごく珍しく娘達が二人ともいるので
昔から作ってるゆで卵のサンドイッチを作りたかったのだけど
すかさず言われたので厚焼き玉子のサンドイッチを作りました。
最近はすごく分厚い玉子焼きのサンドイッチを
テレビでもよく見かけるし
近くの、モーニングだけ美味しい喫茶店()
のサンドイッチも厚焼き玉子です。
皆さんの作る玉子サンドはどっちですか?
息子たちが出て行ってから、サンドイッチ作ったことない(^^ゞ ってね^^
記憶をたぐりよせると^^茹でてあらみじんに切って
玉葱のみじん切りも加えてサンドしたかな?
なんかとってもおいしそうですね~
ウチも子供のころ母が作ってくれたサンドイッチはゆで卵をつぶしてマヨネーズであえたものでした
自分で作るのも同じ
でも厚焼き玉子のサンドイッチもおいしそうですね
今度やってみようかな~
(と、いってたぶんやらない^^;)
でも面倒でしばらく作ってないですね。(^o^;)
子供がいないとあんまり作りませんね。
今朝は二人ともいたので張り切りました(笑
玉子焼きのサンドイッチは最近知りました。
もっと分厚くてふわふわの
スクランブルエッグをサンドしたようなのを
テレビで見ておいしそう!って思いましたが
自分で作るとそこまでたくさん卵は使えません
玉子サンドといえばそれだと思ってましたが
玉子焼きのサンドイッチとか
スクランブルエッグのふわふわな玉子サンドとかが関西のテレビ番組ではよく登場します。
大阪の友達の作ってくるサンドイッチが
玉子焼きのだったので
大阪では昔からあったのかもしれませんね。
サンドイッチ
作ったら簡単なんだけど
なんか面倒ですよね(笑
こちらではコンビニのサンドイッチにも
玉子焼きのがあります。
が、私も知ったのはここ4~5年です。
どっちも好きだけど
私はゆで卵派です。
レタスとハムと玉子
が私の定番です。
我が家はゆで卵、厚焼き卵焼き、
それに時間がない時は炒り卵で作ります、
まぁその時の気分と時間の関係で作ります、
主人からのリクエストはないですね。
私は余りパンは食べないので、子供がいた時は
サンドイッチよく作りましたが、
自分の為の朝食はおにぎりを作りますね。
>モーニングだけ美味しい喫茶店
そちらを通る度に あ、ここかなと思いつつ通っています。
サンドイッチは子どもたちが巣立ってからは作ったことがありませんが
卵焼きのサンドイッチ 美味しそうですね。
卵焼きにはお砂糖も入れて焼かれますか?
私は玉子焼きのサンドイッチは本当に最近で
ゆで卵+マヨネーズばかりでした。
今もそれが一番好きですが
主人が嫌がるので最近は焼いてばかりです。
私はパンが好きで
ランチでパンかご飯か選ぶのだったら
いつもパンです。
なので余計に太るのですよね。
玉子を豊富に使ったメニューがたくさんあって
トーストした玉子サンドがオススメです。
でもランチは・・・
玉子焼きにはお砂糖は入れないです。
主人が甘いのが嫌いなので
普通の玉子焼きの時も入れないです。
↓のねこぶだし
http://umaimono.tv/umaimono/7.1/236042/
を入れると美味しくなるので
もっぱらこれです。