若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

参観会

2009-12-14 19:00:57 | 子供たちの出来事

土曜日は、幼稚園の家族参観会でした。パパにとって今年度初の参観会!!

次男にとって パパの見る初めての参観会・・・・

9月の祖父母参観会では、緊張のあまり 泣きだしてしまった次男

今日も、最初緊張気味だったけど、でもとってもがんばってくれましたぁ。。

ある子供さんがお当番さんで 自分の名前をみんなの前でしっかりと言えていました。その様子をみて、そのママの目には光るものが・・・・・

普段と違い、パパやママ そしてお友達のパパとママが大勢いる中で 子供の成長した姿を見て、感動したんだなぁ。。そのママの様子をみて 私も泣いてしまいそうでした。

ついつい次男だと、なんでも出来て当たり前って思ってしまうけど、そうじゃないんだよねぇ。え。

私も、いつまでも子供の成長に感動できる母でありたいと思いました。

さて、次男のクラスでは、伝言ゲームをやりました。子供だけと、家族の人の2バージョンをやったんだけど、家族が入ってやったバージョンで、

「サンタクロース」という伝言が なんと

「洗濯教室」になっていました!!!!大爆笑・・・・・こうして 変わってしまうあたりも、年少さんだからだよねぇ。。

とっても 楽しい参観会でした・・・・

これで、年長の長男は最後の参観会、、とってもさみしい気持ちです。

年少の参観会では、緊張のあまり、毎回 涙目になり、何もできなかった長男・・・

それが今では、率先していろんなことをやってくれます。今回も参観会でも、元気いっぱい 走ったり、ゲームしたり・・・。

この3年間で大きく大きく成長したなぁって思います。こんな姿を見れて 幸せ幸せ!!!