若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

りんご狩り

2011-11-03 21:50:12 | インポート
今年も行ってきたよぅ
りんご狩り〓
 
浜松から車で約2時間半。
長野県阿南町にあるりんご農園に毎年いっています
 
我が家の恒例イベント。
 
9年くらい前に、最初、義両親が2人で出かけたのがきっかけで
それから
義両親とともに、
私たち家族が一緒に行ってます
 
 
今年は、パパが仕事なので義両親と子供三人、そして主人の弟の子供一人
私の
7人でいってきたよぅ。
 
りんご狩りでは
子供は毎年のイベントなので、手慣れたもの。
 
私たちが一番スキな
シナノスィートの木を探しもぎとり、食べる!!
 
そしてお土産用にももぎとる。
 
毎年一回のイベントだけど、それだから故に
子供たちの成長を感じます
よちよち歩きやベビーカーにのっていた我が子。
 
今では
自分ではしごにのり、りんごをもぎとれます
立派な戦力。
 
 
 
 
帰りに、
愛知県で一日一客の民宿?!をやっていて、先日もこのブログにコメントをくださった
山のおやじさんのとこに、よってきました
 
りんごをお土産に!!
アポなし訪問。
 
しかも年賀状でやりとりはしてるものの、会うのは
ほんとに久々。
う~ん、9年ぶりくらいか?!
 
でも相変わらずパワーのある声、
人に暖かさを与える笑顔
まさに、山のおやじでした。
 
民宿の中を案内してくれました
一日一客なので仲間で気兼ねなく楽しめる民宿。
 
部屋もたくさんあり、
寝室は、家族だけの空間みたいな感じもできる
 
なかなかいいとこ。
 
あの仲間といきたい!
この仲間!?と想像が膨らみます。
 
目の前が川なので、
夏は、めちゃいいよぅ。
 
冬も暖炉のある卓球部屋がお勧め。
 
このブログのおかげで、つながっていれることに感謝だよ!
 
 
 
今日も一日!楽しかった。
紅葉もきれいだったよぅ。