若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

載ったどぉー!広報はままつ

2009-07-22 18:24:48 | 三男の出来事

以前 このブログにも書きましたが、

アクト通りの公園に出かけた時のこと・・・

ちょうど 広報はままつの取材の方がいらっしゃり

噴水での様子のインタビューを受けた。

そして写真も撮ってもらい・・・

7月20日号に掲載されますよ!!って。

そして 20日!

友達 数人から すごく素敵な笑顔だったよ!とか

三男ちゃん かわいかったよーーとか。

メールをいただいた。

が!!!私 まだ見ていない。。。

まだ来ない!!!

こんなに待ち遠しい 広報はままつは 初めてです。

一日に何度も 郵便受けを見てしまいます。

そろそろ来るかな。。。

みんなもよかったら見てください!

三男 ちょーいい笑顔みたいなんだけど、実はこの笑顔、私がおなかのあたりをこちょこちょして それで 笑った顔なんです

なかなか カメラを向いてくれなくって・・苦肉の策です


出来ないことを 悔やむより・・・・

2009-07-21 17:50:21 | 私の気持ち

最近、抗がん剤の影響で、白血球の数が減っているみたいで、身体がだるく 微熱が続いている。

何事にもやる気が起きず、ぐーたらしている毎日。

そこで 思ったこと!

「出来ないことを悔やむより、出来ることに感謝する」ってこと。

とりあえず、子供と一緒にいることができる。いっしょに昼寝もできる。

食事だって作ることができ、家族で食事を楽しむことができる。

って、具合がよくないながらも、できることって本当にたくさんある!

それに感謝して、やってると なんだか身体も 動くような気がする。

この考えって、いろんなことにも言える。

自分は不幸だって思うより、幸せな部分を探してみること

子供に対してだって、子供のできないことや不得意なところを見るより、できることや得意なところを ちゃんと見つめてあげる。

などなど・・・・

今回 こうして体調が悪くなって また 学ぶことができた

だから癌には感謝です!!

そうそう・・具合が良くないから、怒る元気もなく、怒らなくなった。

しかも あまり 動きたくないから、子供たちの行動を じっと 観察する時間ができた。

そうやってみてると、一瞬一瞬が本当に面白い!!!おもしろすぎる・・・

子供にとっては、優しいお母さんになっていたかもしれない。

でも怒らないお母さんも不気味・・かも。。


日食グラス

2009-07-20 10:35:34 | 私の夢

明後日22日に部分日食が見えます!

思い起こせば、小学校の時、校庭で、部分日食を見た記憶・・・

20数年前・・

どんな感じだったかは記憶にないけど

でも見た記憶はある!!!

子供たちにも見せてあげたいなぁ。。なんて思っていたんだけど

日食グラスを手に入れていない!!!

もっと早くに用意すべきだった・・と反省中・・・・

さて、どこで手に入れることができるんだろーーー。。

引き寄せの法則で思っていれば手に入るかな・・・

「日食 見るぞ!!!」「見れたぞ!」「ありがとう」!!

引き寄せの法則では、「ありがとう」まで 心に思うことが大切なんです。


抗がん剤治療から1週間

2009-07-20 10:23:18 | 治療について

今日で、抗がん剤の治療から1週間がたちました。

5回目の今回から、薬が変わり、副作用の出方も違いました。

吐き気は少ないものの、疲れやすく、だるい感じでした。

白血球も前回は治療後10日後くらいに一番下がるところ

今回は、2日から10日に下がるということ!

その影響で、微熱(36度後半~37度くらい)が続き、だるい日がありました。

そんな日もすぎ、今日は ちょっとだるさは残るけど

でも、元気に過ごすことができています!!!

日が過ぎれば、身体も回復し、普通に生活できるからありがたい!

だるい間は、家事を 主人にお願いしたり、

横になってる間、絵本を読んだり、子供の話を聞いたり

普段とは違う時間を過ごすことができたのもいいことだったのかもしれない。

さて、祝日勤務の主人。今日は出勤です

幼稚園に入って、子供たちは休みで、主人は会社っていうのは初めて!

明日からは夏休み!!といっても長男はお泊り保育ですが、、

さて 長い!夏休みどーすごそうかなぁ。。。

楽しみ楽しみ!!!!疲れるけど・・・・


花火

2009-07-18 23:38:34 | インポート
隣の町の花火大会が今日あった。

小さい時から 自宅で見ていて、 結婚し、すごく良く見えるいまの場所に引越してからも 毎年 楽しんでいる

今夜も 子供たちと 楽しむことができた

子供たちは 目の前に 大きく咲き、大きな音が 響く花火に 大喜び!

来年も そして またその先もず~と みんなで 見るぞ!

いつか 孫ができたら

花火の日に 我が家に招待して、 近所の神社の夜店で 何か 買ってあげたいなぁ

私が小さい時 祖父母にしてもらったように!