クワババの日記

いろいろな事に興味深々

方言

2004年12月10日 | Weblog
 小浜弁・福井弁・東北弁・名古屋弁・博多弁(筑後弁・北九州弁)真似して使っていても、地元の方には、よそ者であることが直ぐにばれてしまいます。やっぱりアクセントが違うのではないでしょうか。そしていろいろな方言がチャンポンになって多国籍方言になってしまい、自分が何弁を話しているのかも分からない状態です。
 困るのは敬語です、方言の敬語が分からないので・・・、失礼が有ってはならない様な時には自然に標準語になってしまいます。
 複数の人が揃って何かをするような時の掛け声、「一・二の三!」または「せいのーが!」なんて言うのですが、北九州では「サンノーガハイ!」って言うそうです。これだけでも楽しいと思いませんか。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (御案内)
2004-12-10 15:09:06
初めまして、突然申し訳ありません。

貴サイト様を拝見させて頂きました。ランキング上位を狙えるサイトだと感じております。
☆ぜひとも当ランキングに登録して頂けませんでしょうか?

登録URLは下記です。初期の登録運営者様はライバルも少なく、登録するだけで多数のOutカウントを見込めます。
何卒よろしくお願い致します。

http://blog.rank10.net 元祖ブログランキング
返信する
知りませんでした (sakura)
2004-12-10 16:52:13
「サンノーガハイ!」? 北九州も長いのに知りませんでした。ひとつ覚えました。

元祖ブログランキングからのコメント、ここのも入っていますね。
返信する
ランキング (ba-ba)
2004-12-10 22:54:16
ランキングなんて私には関係ないです、

毎日何を書いて良いやら、困っているのですから。
返信する
北九弁 (lapunzel2000)
2004-12-12 20:34:27
はじめまして.



たしかに「さーんのーがーはーあーい」っちいいよった!



175Rの人たちは北九出身のようですが,TVで喋ってる

のを聞いて,「おぉ!北九弁しゃべりよる!!」と

ちょっと感激してしまいました(笑
返信する
我が姑 (玲ちゃん)
2004-12-16 22:41:23
今でも思い出すとおかしいですが80才になった姑が  「わては標準語やで」と言ったの大笑い!
返信する
TBさせてもらいました~ (あず)
2005-01-30 19:49:08
北九州弁って同じ福岡でも博多と全然ちがうんですよね~



よその人がアクセント違うからほんとばれますよね(笑)
返信する

コメントを投稿