うーん・・・コップの中の嵐。
あまりいい話ではないので気が退けるけれど書いておこうと思う。
kaoとYちゃんとの関係がなんとなくギクシャクしている。
何とか自分のことをわかって欲しいと思ったkaoは、相手の考え方を知りたいと言う。kaoは自分の行動がYちゃんの気を悪くしてしまったようだと察して一度謝ったそうだが・・・あの子の話の流れでは、それでも理解して欲しい部分はハッキリ言ってしまったらしい。どうもあまりいいムードにならないのはそのせいかも。
kaoはそのいやーなムードにも、なんとか平気なったようだが、Yちゃんのほうは、”忠告”を聞かないkaoに態度が冷たくなった。
kao曰く「あのこはきっと自分の中でもやもやしているんじゃないかな。」
ほどなく、Yちゃんの仲良しサンからkaoに怒りのメールが来た。Yちゃんからではなく。これにはkaoも少しばかり恐怖感をおぼえたみたい。
こういうときに第三者からの攻撃めいたメールは、面と向かって抗議されるよりもはるかにキツイものがある。
一般に、メールや書き込みは、活字そのものは整然として見えるもかかわらず、稚拙な中傷めいた内容であればあるほど気味の悪いものに見えてくるものだと思う。
「私も悪かったかもしれないので、もう一度Yちゃんには謝ろうと思うんダ。今は謝りたくないけどね。
学祭(準備)期間中はごたごたの時間がもったいない。(作業が)間に合わなくなったたらみんなに迷惑かけるし。」
kaoは精神的にすっかり疲れて食欲がなくなったようだわ。
こんな話は、人生経験をつんだ大人には、さもありなんてという、誤解と中傷のパターンが起ころうとしていることは用意に察しがつく。たいした問題ではない。しかし当事者はその時間をすべて侵食されるからつらいだろうと思う。
あまりいい話ではないので気が退けるけれど書いておこうと思う。
kaoとYちゃんとの関係がなんとなくギクシャクしている。
何とか自分のことをわかって欲しいと思ったkaoは、相手の考え方を知りたいと言う。kaoは自分の行動がYちゃんの気を悪くしてしまったようだと察して一度謝ったそうだが・・・あの子の話の流れでは、それでも理解して欲しい部分はハッキリ言ってしまったらしい。どうもあまりいいムードにならないのはそのせいかも。
kaoはそのいやーなムードにも、なんとか平気なったようだが、Yちゃんのほうは、”忠告”を聞かないkaoに態度が冷たくなった。
kao曰く「あのこはきっと自分の中でもやもやしているんじゃないかな。」
ほどなく、Yちゃんの仲良しサンからkaoに怒りのメールが来た。Yちゃんからではなく。これにはkaoも少しばかり恐怖感をおぼえたみたい。
こういうときに第三者からの攻撃めいたメールは、面と向かって抗議されるよりもはるかにキツイものがある。
一般に、メールや書き込みは、活字そのものは整然として見えるもかかわらず、稚拙な中傷めいた内容であればあるほど気味の悪いものに見えてくるものだと思う。
「私も悪かったかもしれないので、もう一度Yちゃんには謝ろうと思うんダ。今は謝りたくないけどね。

kaoは精神的にすっかり疲れて食欲がなくなったようだわ。
こんな話は、人生経験をつんだ大人には、さもありなんてという、誤解と中傷のパターンが起ころうとしていることは用意に察しがつく。たいした問題ではない。しかし当事者はその時間をすべて侵食されるからつらいだろうと思う。