![エペソ人への手紙2章 ②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/26/a1315637de330bbd9a40bdfa8b353904.jpg)
エペソ人への手紙2章 ②
ですから、思い出してください。あなたがたはかって、肉においては異邦人でした。人の手で肉に施された、いわゆる「割礼」を持つ人々からは、無割礼の者と呼ばれ、そのころは、キリス...
![弱さに寄り添いつつ計画を成就する神(出エジプト29章)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/59/acb2b16f06c99062c97f4712684a633a.jpg)
弱さに寄り添いつつ計画を成就する神(出エジプト29章)
神は初めにモーセだけ選ばれていた。しかし、彼が口下手を恐れて従うことができなかったことで、兄のアロンを加えられた。 ...
![今日の歌(2022.03.10)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/1b/09460f3a80068a6167b6da59b404600a.jpg)
今日の歌(2022.03.10)
豊かさは柚子の香ゆったり夕べの湯
![今日の歌(2022.03.11)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/f6/095b09ae41ab5fb2d14cd2f9857b2196.jpg)
今日の歌(2022.03.11)
生きるとは壕の涙にテレビ消し胸の祈りとイワシ喰う口 知らさるる嘘とまことの混乱を野辺の小花に逃れて静か
![デ某さんコメントありがとうございます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/1f/b17ee9bff38c11e326b3d1498a7f6763.jpg)
デ某さんコメントありがとうございます。
長くなってしまいましたので、こちらに書かせていただきました。 傷ついた孤児を育てる女性の尊いお働き、優しさにとても感動しました。ただとても残念なことは、青年が歌ってお...
![今日の歌(2022.03.14)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/f3/dd9de3f6766086061ac716adc25ec093.jpg)
今日の歌(2022.03.14)
春雨や秘かに草の伸びる音 春雨に濡れていのちの膨らみは桜の梢乙女のあした
![立って朝に夕に祈りの香をたく祭司(出エジプト30章)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/4f/9a25d69694852501ff9714ce0d513c0c.jpg)
立って朝に夕に祈りの香をたく祭司(出エジプト30章)
また、香をたくための祭壇を作れ。 それをアカシヤ材で作る。長さ一キュビト、幅一キュビトの正方形で、その高さは二キュビトとする。祭壇から角が出ているようにする。祭壇の上面...
![今日の歌(2022.03.16)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/f0/b94d532ffc5c1c3bce10eb755d2b6e78.jpg)
今日の歌(2022.03.16)
「見~つけた」寝ぼけ眼のつくしんぼ 「おかえり」と「行ってらっしゃい」が交差して汗ばむ肌に風過行きぬ
![「神の子」と数えられている者(出エジプト30章)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/08/bb674b3da0a11e9a26a4f86ec838d680.jpg)
「神の子」と数えられている者(出エジプト30章)
あなたがイスラエルの子らの登録のためにその頭数を調べるとき、各人はその登録にあたり、自分のたましいの償い金を主に納めなければならない。これは、彼らの登録にあたり、彼らにわ...
![今日の歌(2022.03.18)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/07/d090d8f543e265ebc9dee0475a729493.jpg)
今日の歌(2022.03.18)
早春の雨に濡れつつ手折りしは咲き初めたりし椿一輪 一日中憮然と眺む雨空は鈍き光に銀の糸引く