先日の記事で180mmマクロでモズを撮影したと書いていたので
公開します。
写真としては全然パッとしないですが、マクロレンズで鳥が
撮影できたのが嬉しいです。
今度は前ボケとか入れて梅とメジロを撮影してみたい!
ここは以前はジョウビタキのメスが2羽、ジョウビタキのオスが1羽いましたが、
いつの間にかモズのオスとジョウビタキのオスのなわばりに
なっていました。
モズは肉食だというのに、なぜかジョウビタキは対等にケンカできるほど
気が強い。
以前、別の場所でもジョウビタキとモズがケンカし、最終的に
ジョウビタキがなわばり争いに勝ったと聞いた事があります。
ここにモズがいて、ジョウビタキのメスがいなくなったということは、
このモズ男君はジョビ子ちゃん2羽に勝ったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/debfe89312651fbe6048b6efe803d26e.jpg)
カメラ:D300
レンズ:TAMRON SP AF180mm
☆★人気ブログランキングに参加しています。★☆
よろしければ、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいでございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/95657b2cc6e6f78a4334b283f23d8114.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31.gif)
おかげさまでトップ10入りを果たすことができました♪
いつもぽちっとありがとうございます
公開します。
写真としては全然パッとしないですが、マクロレンズで鳥が
撮影できたのが嬉しいです。
今度は前ボケとか入れて梅とメジロを撮影してみたい!
ここは以前はジョウビタキのメスが2羽、ジョウビタキのオスが1羽いましたが、
いつの間にかモズのオスとジョウビタキのオスのなわばりに
なっていました。
モズは肉食だというのに、なぜかジョウビタキは対等にケンカできるほど
気が強い。
以前、別の場所でもジョウビタキとモズがケンカし、最終的に
ジョウビタキがなわばり争いに勝ったと聞いた事があります。
ここにモズがいて、ジョウビタキのメスがいなくなったということは、
このモズ男君はジョビ子ちゃん2羽に勝ったのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/debfe89312651fbe6048b6efe803d26e.jpg)
カメラ:D300
レンズ:TAMRON SP AF180mm
☆★人気ブログランキングに参加しています。★☆
よろしければ、下のバナーをクリックしてもらえると嬉しいでございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/95657b2cc6e6f78a4334b283f23d8114.png)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird88_31.gif)
おかげさまでトップ10入りを果たすことができました♪
いつもぽちっとありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)