昨日はヨガでした
真言
唱えるというより、まだ読んでいる感じですが
呼吸にかなり違いがあるように感じます。
それでかどうかは解りませんが、呼吸に意識や感覚を落とし込みやすいように音階が3つなのかなとか想いました。
ヨガのアーサナのとき
所々緊張が入ってしまう時があります
そしてマインドにも緊張が入ります。
緊張のまま耐えることより
いかにその緊張をその部分に囚われず、流して抜いていくか!
それは、
緊張したり硬い身体の筋・筋膜など部分に向けるのでなく、
意識や感覚が抜けているところを繋げてみたり
緊張した側に意識や気になるエネルギーが凝縮して、反対側は抜けてしまい、凝縮方向にばかり滞る状態を、身体全体での伸びやアーサナとして捉えてみたり
呼吸や横隔膜の緊張を抜くように意識してみたり
頭でキツイ!つらい!やらなければ!という無意識に固執した思考を意識して緩めてみたり
など、その緊張や滞りをいかに全体に流したり、捉えて繋げたりいていくかを感じながら試してみました。
スッと抜けて流れていく場合とまだまだそこで何とかしようとしている場合があり、かなり楽しめました。
緊張と弛緩ということを自分自身でどのように感じてみるか!
それらとちょうど良く付き合えれば、滞りなくいけるように感じました。
そのような取り組み方は表面的で単に体が柔らかい!硬い!というところにもかなり変わってくるのではと思います(^^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます