バッハと音楽についての道草日記

~気になる音楽、ドラマ、書籍、雑誌等についての雑記帳~

ペライアによるバッハの新譜

2008-07-25 22:05:38 | 音楽

Scan10362 マレイ・ペライア(1947-)の「バッハ:パルティータ第2番/第3番/第4番」(SONY:SICC 879)(ピアノ:マレイ・ペライア)(録音:2007年6月1-7日&11月13-17日、ベルリン)を聴いてみました。彼の1998年からのバッハ・シリーズは全て聴いてきたのですが、SONYのCDの音作りが今一バッハに合わない感じがして(切れ味が良くないというか、一つ一つの音がクリアでなくぼやけた感じがします)、繰り返して聴く気にはなりませんでした(唯一、グールドの録音は別ですが....)。今回、約3年半ぶりの新譜のようですが、あまり期待せずに聴き始めました。ところが、聴き始めて思わず、“あれっ、これがペライアの演奏かなぁ”、と期待以上の演奏に思わず聞き入ってしまいました。レガートとノンレガート奏法の組み合わせ、左右の手の強弱、ペダルの使い方等、思わずヒューイットの演奏を思い出してしまいましたが、各声部が浮かび上がり、ロマンチシズム漂う、美しい音色で、新鮮で魅力的に感じました。この3年の間に、ペライアのバッハに対するアプローチに何か変化があったのでしょうか?。今後、彼のバッハの録音に期待しています


ムターの最新アルバム

2008-07-22 22:19:54 | 音楽

Scan10363 アンネ=ゾフィー・ムターのCD、「バッハ・ミーツ・グバイドゥーリナ」」(ユニバーサル:UCCG 1404)(録音:2007年、2008年)を聞いてみました。彼女はバッハの録音を殆どしていなので、ちょっと興味がありました。収録曲は、バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番&第2番、グバイドゥーリナ:ヴァイオリン協奏曲《今この時の中で》の3曲です。諏訪内晶子さんの「J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲集」(PHILIPS:UCCP 1114)と同様に、女性らしい歌うような演奏で、かつ諏訪内さん以上の力強さも併せ持っていますが、ややシャープさに欠け、インパクトが弱いように思います。彼女は現代音楽を含め、幅広いレパートリーを持っていますが、やはりメンデルスゾーンやチャイコフスキーのバイオリン協奏曲が似合うように感じます。グバイドゥーリナの曲については現代音楽なので私にはまだ良く分かりません....。今後、彼女の演奏によるバッハの他の曲のCDが発売されるのを期待しています...


大阪国際会議場とリーガロイヤルホテル

2008-07-18 22:09:35 | 旅行記

2008628_036 2008628_029_22008628_013_22008628_011_2




超多忙な毎日で、ブログの更新もなかなか進まない状況です。先月の6月28日に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)に出張に行ってきました。グランキューブは立派な建物で、さぞかし維持費がかかるのではないかと心配してしまう程です。リーガロイヤルホテルの隣です。左から、①リーガロイヤルホテルと向こう側にグランキューブ、②リーガロイヤルの客室から見たグランキューブ、右2枚はグランキューブ1階のエントランス風景です。

2008628_025 2008628_026 リーガロイヤルホテルのザ・プレジデンシャルタワーズに宿泊したのですが、雰囲気も良く、左の写真のような、ライブラリーやプライベートラウンジがあり、快適でした。
今度の出張は何処のホテルがいいか検討中です.....