バッハと音楽についての道草日記

~気になる音楽、ドラマ、書籍、雑誌等についての雑記帳~

ミサ曲ロ短調

2010-09-25 22:16:19 | インポート

Scan10005Scan10315 「ミサ曲ロ短調-ジョシュア・リフキン校訂、ブライトコップ版/2006-」(LINN CKD 354)(2SACDs)(ジョン・バット指揮、ダンディン・コンソート&プレーヤーズ)(録音:2009年9月11日-17日、グレイフライアーズ教会、エディンバラ)(左図)は、「a single voice to each part」の演奏のようです。レントゲンで見るように、作品の骨格が明瞭に浮き上がり、今までにない新鮮さをに感じます。ただ、繰り返して聞いていると、何となく重厚感がなく、宗教的雰囲気に欠けるように感じます。やはりミサ曲ロ短調はmultiple voicesの方が合うのでしょうか。「マタイ受難曲-1742年頃バッハ最終演奏版-」(LINN CKD 313)(3SACDs)(ジョン・バット指揮、ダンディン・コンソート&プレーヤーズ)(録音:2007年9月3日-6日)(右図)も「a single voice to each part」の演奏ですが、こちらの方はミサ曲ロ短調に比べてこの演奏様式が合っているように思います。ちなみにどちらもジャケットが素敵で気に入っています。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。私もバッハ主体にクラシック他を聴い... (こぶちゃん)
2011-09-15 12:18:01
初めまして。私もバッハ主体にクラシック他を聴いているものです。

仰る通り、ロ短調ミサ/リフキン指揮=各ソリストが合唱パートも一人で歌う…を初めて聴いた時には本当に驚きました。
ただ、同じ"a single voice to each part”でもリフキンの演奏よりパロット盤の方が好みですし、通常の合唱スタイルのD.ファソリスやJ.トーマス、R.キング盤の方を良く聴きます。
マタイ受難曲についても、私は合唱スタイルが好きです。マクリーシュ盤を聴きましたが、静聴感はあっても曲の持つ力感が出なかったのと、30年以上古いスタイルで聴きすぎたこともあるのでしょう。
クエンペラーやマウエルスベルガーの偉大さに敬意を表しつつも、より洗練されたG.レオンハルト、P.グッドウイン盤に心魅かれます。
"a single voice to each part”はCD化されて未だ20数年。これからかもしれません。
今好きなのはリフキンのカンタータ。BWV.106は素晴らしい名演と思います。
返信する
こぶちゃん、コメントありがとうございます。私も... (バッハ大好き)
2011-09-19 18:24:25
こぶちゃん、コメントありがとうございます。私も色々とCDを聴いているのですが、私にとってこれが最高というものがまだ無いのが現状です。ご紹介して頂いた全てのCDはまだ聴いていないのですが、個人的には、Thomas Hengelbrock指揮の演奏が好きです。重厚というより、いい意味でのスーッした爽快さを感じます。また、色々と教えて下さい。
返信する

post a comment