Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

気付かずに脱水していたかも…(´;ω;`)

2020-06-12 08:44:54 | 季節

 きっとこの後は 

Aloha~!

蒸し暑くなってきたから

わんこ散歩時間を早めなきゃ…って思っていたら

めちゃくちゃ乱暴な形で叩き起こされることに・・・

 

未明3時

痛っい~~~!

突然 左ふくらはぎがつりました。

ストレッチをしようにも

痛すぎて出来ず

静かにマッサージをしながら

二度寝を試みたものの

ム~リ~

 

これは水分が足りてない!

昨日はフラレッスンが午前と午後にあって

小まめに水分補給はしていたけど

足りてなかった様子

 

水を飲まなくちゃ…って起き上がったけど

痛すぎて歩けない

こんなに酷い脚のつりは初めてかも。

 

痛む脚を引きずりながら

先ずは水を飲みました

 

フラレッスンはマスク着用です

だから余計に汗をかきます

でも口元はマスクで保湿されるので

渇きは感じにくいかも。

 

そういえば深夜に喉の渇きを感じていました。

でも夜を通して眠れなくなっているので

起きるのは止めようと思ってしまったのです。

 

大いに反省

脚のつり程度で済んでよかった

脱水症状から引き起こされる

もっと怖い病変もあるわけだから

今晩からは手が届くところに

冷たい水を置いておくことにします

こんなものも良いかもね。

 

かくして

目覚めから一時間後

やっと歩けるまでに回復して

涼しいうちにワンコたちと散歩しました

 

ディディエもアロハも元気です

 

私も体調を崩すわけにはいかないから

十分に気を付けることにします

 

そうそう!

足がつるのは水分不足もですが

カナダで教わったのですが

バナナも有効です

食べなくちゃ!

 

 

みなさまも

くれぐれもご自愛くださいませ

 

A hui hou...

 

 

 

 

 


梅雨入り

2020-06-11 17:12:58 | 季節

Aloha~

午前中は青空と強い風だったので

ムリムリ洗った洗濯物は

出かける前の二時間半で八割方乾きました。

今は強い雨になっています。

いよいよ東京も梅雨入りのようです。

わんこ散歩の事と

洗濯のことを考えなくて良いのなら

雨降りも嫌いではないのですが・・・

 

昨日の朝の散歩

エンゼルトランペットが咲いていました

ビタミンカラーのヒマワリからは

毎朝 元気を貰っています。

 

緊急事態宣言が解除されて

爆発的な第2波が来ることを怖れていましたが

都民のみなさま

衛生意識が高いようで

新たな感染者は増えたものの

激増には至ってなくて

このまま少しずつでも衰退してくれたら・・・

そう願っていた矢先

 

知り合いが感染してしていたとのお知らせ

東京ではないし

今はもう元気になられたようですが

病院関係者で院内感染だったとのこと。

最前線で闘っていただけに

とても悔しいけど

幸い症状は重くなかった様子。

 

もう何年も会ってない知り合いではあるけど

身近な人の感染を知ると

気が引き締まる思いです。

 

今後も出来ることは面倒くさがらずに行い

自分や自分の大切なひとたちを守るために

毎日 大切に暮らそうと

気持ちを新たにしたところです。

 

みなさまも

くれぐれもご自愛くださいませ

 

ではまた

 

A hui hou...

 

 

 

 


北海道からの贈り物

2020-06-10 08:43:47 | ふるさと

Aloha~!

明日からは梅雨入りしそうな予報

今日も洗濯機フル稼働させる洗濯BBAです(笑)

 

もはや早朝と日没後しかワンコ散歩も出来ないです。

だから少し早朝散歩コースを長くしました

万歩計を見たら 800歩多かったです。

相変わらず 毎日 一万歩は達成しています。

万歩計を持っていない方、

コメントで鰊曇りさんという方から

サクサク歩いて10分で1000歩の概算…と教わり

万歩計で確かめたらほぼピッタリでした

もちろん歩き方によって誤差はありますが。

雨だったり猛暑だったりで

この先暫くは無理はしないことにします。

性格的に、万歩計を持ち歩くと

結果が気になってしまうので

万歩計も涼しくなるまではお休みかな。

 

      

 

北海道の人口は

去年の年末の調べで 5,268,166人

そのうちの 1,913,545人が札幌市内に住み

札幌周辺まで合わせると 1/3は札幌圏内と言われています。

 

私が25年間住んだ町は道東にあり

最寄りの都市は釧路市

釧路は

札幌、旭川、函館についで

4番目に人口の多い街で 181,169人

 

それなのに何故か2001年に

釧路市にコーチャンフォーができました 

コーチャンフォー釧路店

 

画像はホームページからお借りしました。

https://www.coachandfour-kushiro.jp/

 

とても広い店内

それまで友達の誕生日とかで

プレゼントを選ぶ場所として

気に入った所がなかったので

コーチャンフォーが出来たことが嬉しくて

毎週のように行っていました。

同じ場所に回転寿司のなごやか亭もあるし~

 

 

そして

2010年7月に旭川に家を建て

その年の9月に旭川にもコーチャンフォーが出来ました

もちろん用が無くても行っていました。

釧路にしても旭川にしても

カフェ併設なのでお茶するだけでも楽しい

 

その後

2014年に東京郊外に引っ越し

同じ年 我が家から車で15分ほどの所に

コーチャンフォーが出来ました

 

もうご縁があるとしか思えません

私のいく先々にコーチャンフォーがオープンって

嬉しすぎて釧路市に本社のある企業・リラィアブルさんに

感謝のお手紙を出したいくらい

 

娘も私も大好きな場所で

なんならディズニーランドより楽しめて

最高にハッピーになれる場所です

 

北海道資本だからなのか

レジ横には北海道の銘菓・名品のコーナーがあります。

以前 紹介したハッカ油も置いてます。

 

先日 そこで見つけたものはこれです

 

しろくまのイメージの可愛いパッケージは

どことなくエア・ドゥのベア・ドゥにも似てる

 

ハッカ油には冷却効果と虫よけ効果があるので

これからの季節に良いなぁと裏を見ると

緑の枠の中に注目!

エタノールなのです。

濃度が分からないので

コロナウイルスに効くかどうかは分からないですが

ある程度の抗菌効果は期待できます。

試しにマスクにスプレーしてみました。

 

マスクの中のこもった空気が

一気に冷やされて鼻の通りが良くなります。

ストールにも使うと首回りが爽やか。

 

もともとハッカ油必須家族なので

この夏 重宝しそうです。

因みに大きな薬局では

取り扱っている所もありました。

 

北の恵に感謝です

 

では今日も笑顔で頑張りましょう

 

A hui hou...

 

 

 

 

 

 


残念な気持ちになった午後

2020-06-09 06:00:00 | お出かけ

Aloha~!

今日もご訪問ありがとうございます

お元気ですか?

 

昨日は久しぶりに都心に出ました。

電車に乗るのが怖くて

マスク+フェイスシールドの怪しさ・・・

いやいや慎重さ…というべきか。

 

行先は都庁付近だったのですが

新宿駅周辺の歩きやすさ・・・

人をかき分けて歩かない

見える範囲に群衆がいない

自粛中にテレビで見た様子よりは

人がいましたが

最後に新宿に来た今年の初めとは

別の街のようでした。

 

イベントスペースは閉まっているし

今でも休業中のお店も多かったです。

 

地下通路を歩くと

都庁が近いこともあって

そこだけ虚しいほどにオリンピック一色

 

 

本当なら来月に迫ったオリンピックに向けて

今頃はワクワクしていたのでしょうね・・・

 

普通の暮らしが

どんなに有難いかを実感することになったけど

この事態で立ち行かなくなった老舗旅館を

某国の富裕層が買い取ろうとしているって

それって救済措置なのかもしれないけど

そうは思えない自分。。。

 

なんなの?

これって

この一連の事って

企まれてたこと?

 

あ~

もう自分の性格が悪くなりそう・・・

疑心暗鬼もいいとこです。

 

とても残念な気分になった午後でした。

 

こうなったら絶対負けない。

コロナなんかで死んだりしない。

実は日本でもコロナが広がり始めた頃

自分の死因はこれだろうな…なんて思ったけど

撤回しておきます。

 

特に用のない今日は

またリネンのマスクを作って

不要不急の外出はせずに

わが身を守ることにいたします。

 

どうかみなさまもご自愛くださいませ

 

ではでは

A hui hou...

 

 

 

 


月曜日の朝っぱらから何ですが・・・

2020-06-08 06:00:00 | お気に入り

Aloha~!

今朝のアロハはラベンダー色にしてみました

 

新しい週の始まりです。

私の一週間は

フラレッスンから始まります。

今日はレッスンの後

都心まで行く用事があるので

バタバタしそうです。

 

   

朝っぱらから何ですが

私はお酒はすこぶる弱いです

でも味は好きです

特に好きなのが日本酒です

ほんの少しだけ飲みます。

 

酒蔵で工場見学をしたことがあります。

なかなか面白かったですよ

見学の最後は試飲会

 

ちょっとずつ試飲してみて

辛口で北海道のお米で作られたお酒が好みだと分かりました

吟風(ぎんぷう)と彗星というお米のものが特に好き

北海道物産展の度に

旭川の高砂酒造の『国士無双』で

吟風や彗星で作られたお酒を購入しています。

 

ところが

コロナのために例年ならゴールデンウイークにある

北海道物産展が中止になって

ほんの少しずつしか飲まない私でも

流石に在庫は飲み切りました・・・

 

吟風か彗星で作られたお酒が飲みたいよ~

ってボヤいていたら

有名な酒屋さんに行った婿さんが

彗星で作られた青森のお酒を買ってきてくれました~

 

お一人様 一本で売られていたそうです。

早速飲んでみました

ボトルは赤いけどお酒は無色透明です

 

ビックリする美味しさ

一瞬 スパークリングかと思うくらいドライな辛口

これまで私が飲んだお酒の中で一番ドライで

ビールで言うなら アサヒスーパードライ

あ、 ちなみにビールを飲むなら

勿論 スーパードライです

でも実は余程体調が良くない限り

350ccの缶を飲み切ることは出来ないです。

そんなこともあって

飲む量を決められるスクリュータイプのキャップの

日本酒かワインを好んで飲んでいるのです。

だから基本的にスパークリングやシャンパンは飲まないです。

 

話はそれましたが

赤いボトルのこのお酒は

 

『田酒』(でんしゅ) 純米吟醸 彗星

アルコール度数は 16度

精米歩合は 50%

製造者

株式会社 西田酒造店

青森県青森市大字湯川字大浜46番地

 

夏向きのスッキリした美味しいお酒です。

まだ暫くは国士無双は入手出来そうにないので

田酒 リピ決定です!

 

婿さん、ナイスチョイスです

ありがとうございました~

 

週の初めから酔いどれ話題で恐縮ですが

体内からアルコール消毒して

今週も元気に過ごせそうです(笑)

車に乗るので朝から飲んではいませんよ~

 

では行ってきます

 

A hui hou...