♪宝物の箱♪

誰にも目に見えるもの、そして見えない大切な宝物ありますよね。
そんな【宝物】について思ったことを綴ってみました。

『職場のもろもろ…』

2009-07-15 17:34:19 | ささやき


今日も暑いです
先月より新しい部署に来られた本社の常務さま
時々見得られていた時は
「普通」の人かと思っていたら…
やっぱり、一つの会社で上層部になられただけある。
存在感ありありです!
身長185cm以上の大柄で、声がデカイ。
まるで“熊”です。
電話もしょっちゅう。。。
また、その声がウザい!
声がとおる。舞台役者かアナウンサー向きかも。
その声としゃべり、まるで“ルー・大柴”
自分の立場、地位、に酔っているようなしゃべり方…
う~ん、ウザい!
ひとり増えただけで事務所が狭く見える。


そして、今日、
昨日から資料作りで来られているお隣の県の支店長と
うちの支店長と常務とお客様、4人でミーティング。
コーヒーをお持ちしようと思って…
でも、うちの支店ホットコーヒーしか作れない…
この暑い中、ホットはないだろうと
冷蔵庫を覗くと
アイスコーヒーのペットボトルが…でも人数分ない!
どうしようと迷っていると、
もう何日も入りっ放しの缶コーヒー。
『よ~し、ブレンドしちゃえ』
均等に混ぜ合わせて4人分。
持って行くと、何の根拠からか
「これ、みんな同じもの?」
と常務。
満面の笑みで『はい』
さて、お味は…


もうひとつ…
先月、支店内の営業職を一人募集。
この不況の中、
それはそれは、ハローワークからの電話が殺到しました。
大勢の中からまずひとり試験。
筆記・作文・面接
初めて試験官として面接をした支店長、
とても気に入り
「決めた」
ここで決めても、本社が最終的に決めるもの。
だがこのお方、筆記試験の結果が悪すぎた…
問:横浜市は何県でしょう?
に、なんと“兵庫県”と書いたらしい。

これって、試験の範囲内じゃなく、常識でしょ!
それにうちの会社
そんな事がメインの仕事なんです。
でも、支店長、面接時のやる気がMAXで気に入り
試験は改ざんして本社へ送り
推薦しまくり…
本社も本人面談を済ませ良い印象…
そして、今日合格の通知。
『おいおい、大丈夫なの』って感じなんですが…


さぁ、あと二日、今週も頑張りましょう。
三連休が待ってますもんね。




人気ブログランキングへ




ブログランキング・にほんブログ村へ