ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

新たなチャレンジ!

2005-06-23 23:21:50 | 普通の日記
理由あって、
しばらく電子レンジをあまり使わないことにしました。

離乳食を作るようになってから
便利に使いすぎていたので、
いちいち鍋で暖めるのが面倒です。
でも、決めたのだから、ここで宣言しちゃいます。
「さよなら、電子レンジ!」
(でも、たまには使うよ...。)

テレビを封印したのは、
マイマイのためにというより、私のためです。
ついついテレビにのめり込んでしまい、
そんなときに、マイマイに中断されると
イライラするのが嫌になりました。

それに見たいものは全て録画にしたら
生活がシンプルに!
テレビの時間を気にせず、お出かけできるので
メリットの方が大!

電子レンジのこともそんな風に言えるようになる日が
来るといいなあ。

読み聞かせ!

2005-06-23 21:05:51 | 絵本
駅前の書店で読み聞かせの日です。
今まで数回、参加してますが、
そのたびにマイマイが聞いていられる時間が
長くなります。

今日は、ゴリラのエプロンシアターにくぎづけ!
次は、紙芝居、絵本、
先生が替わって絵本(このあたりからあやしくなってきた)
紙芝居(もうだめだ~)。

おみやげもらって、おしまいでした。
なるべくここで本を買うことにしようと
毎回、心に誓うのでした。

肩の力を抜いて~。

2005-06-23 10:30:51 | 読書
「シンプルに育てる7つの方法」
★★★(ベアの満足度)
1 根っこを育ててあげよう
2 食事で悩むのはやめよう
3 病院に通いすぎるのはやめよう
4 無意味なお勉強と習い事はやめよう
5 子どもにお金をかけるのはやめよう
6 「しつけ」に神経質になるのはやめよう
7 何よりも自分を大切にしよう

いろんな育児書を読んだけど、
肩に力が入っていた頃、
この本に出会っていれば良かったな。

「母子密着育児」、「密室育児」ではなく
外に出ていろんな人がいることを
子どもに教える。
(子どもを預けあうことも良し。)
間違ったら、やりなおせばいい。

親子とも「笑顔」で暮らせるのが一番だね。


一日体験!

2005-06-22 13:17:33 | 今日のマイマイ!
駅前にカルチャーセンターが出来たので、
ベビーヨガの一日体験!
本当はリトミックをやりたかったんだけど
予約がいっぱい!
ヨガもキャンセル待ちで
数日前に電話がかかってきました。

結果からいうと...親子ともNG!

ベビーってつくから、私は動かなくていいと思ったら
「ママは開脚で背筋をのばしてヨガのポーズ!」
えっ?
私は体が固いので、開脚というところでもうアウト!

マイマイは、眠さと横に寝かされるのが嫌いで
結局、♪おっぱい飲んで、ねんねして~♪。

最後の糸巻きの歌には、むっくり起きて、
ご機嫌で手を動かさせてくれました。
だから~それはリトミックだって~。
雨の中、なにしにいったんだか...。

私の体力を、日常生活のために温存しておくために
マイマイだけ、ハードに動く講座あったらいいなあ。

でも...
帰ってきてご飯を作っている間に
ぞうのサトちゃんの鼻を吸ってたかと思うと
ねてました~。(奇蹟のねんねです。)

ヨン様。

2005-06-21 20:23:57 | テレビ 映画
急に「冬のソナタ」が見たくなりました。
テレビ放送はもう終わっちゃったのかな?

というのも、
「週間女性」でつか先生(つかこうへいさんです。)の
ヨン様についての連載がスタート!
しか~し、「冬ソナ」をみていないと
役名などがわからず...。

つか先生の書いたものがわからないというのは、まずい!
やっぱり見ておくしかないでしょ。
(この熱意はどこから??)

何巻あるのかなあ?
また毎日、TUTAYA通いかあ。

どなたかビデオを貸していただけませんか~?