今回は、チャーリーさん、Dorgonさんとご一緒でした。
チャーリーさんは、宮古島TRで軽くsub12、
毎朝のランニングに、週末にはロングバイク。
Dorgonさんは、夜叉が池を完走数回、
昼休みには毎日のように金華山へトレーニングとのこと。
足手まといにならなければ良いのですが・・・
前回と同じ、稲荷から8:30過ぎに登り始める。
道に迷うことなく順調だ。
事前の心配通り、やはりお二人のポテンシャルは高い。
今熊野の街を過ぎ、トレイルに入るとガンガン登る。
息も絶え絶えでなんとか張り付いていましたが、
途中で千切れることを覚悟。
清水山、大文字山をあっという間にクリア。
「このペースならば鞍馬か?ひょっとしたら保津峡までいける?」
銀閣寺近辺で補給したあと、問題の比叡へ。
蛇が数匹、トカゲは数十匹。
翌日気付きましたが、アブに刺されていたようです。痒い~
ロープウェイ手前、横高山、水井山では置いてきぼりに・・・
重り(脂肪とも言います)が多過ぎですね、
登りはヘロヘロ~、下りは元気いっぱいでした。^^
順調だったはずでしたが、
大原の里におりたのは前回と同じ16:00、The End。
チャーリー隊長によると、合計1時間の休憩をしていたとか。
8:30スタートじゃ完走は土台無理。
4:00ころから始めないとね、やはり前泊の必要あり。
37km/7:00くらい
京都一周トレイル③へと続きます^^
チャーリーさんは、宮古島TRで軽くsub12、
毎朝のランニングに、週末にはロングバイク。
Dorgonさんは、夜叉が池を完走数回、
昼休みには毎日のように金華山へトレーニングとのこと。
足手まといにならなければ良いのですが・・・
前回と同じ、稲荷から8:30過ぎに登り始める。
道に迷うことなく順調だ。
事前の心配通り、やはりお二人のポテンシャルは高い。
今熊野の街を過ぎ、トレイルに入るとガンガン登る。
息も絶え絶えでなんとか張り付いていましたが、
途中で千切れることを覚悟。
清水山、大文字山をあっという間にクリア。
「このペースならば鞍馬か?ひょっとしたら保津峡までいける?」
銀閣寺近辺で補給したあと、問題の比叡へ。
蛇が数匹、トカゲは数十匹。
翌日気付きましたが、アブに刺されていたようです。痒い~
ロープウェイ手前、横高山、水井山では置いてきぼりに・・・
重り(脂肪とも言います)が多過ぎですね、
登りはヘロヘロ~、下りは元気いっぱいでした。^^
順調だったはずでしたが、
大原の里におりたのは前回と同じ16:00、The End。
チャーリー隊長によると、合計1時間の休憩をしていたとか。
8:30スタートじゃ完走は土台無理。
4:00ころから始めないとね、やはり前泊の必要あり。
37km/7:00くらい
京都一周トレイル③へと続きます^^