先日、歌舞伎町クワイエスにお越し下さった皆さま、ありがとうございました!!
楽しんで頂けたら幸いです。^^
また!
ASYA
ラマダンカリーム!
遅くなりましたが、7月20日からラマダンが始まりました!
イスラム教徒にとって、神聖なラマダン=断食月です。
皆さんご存じだとは思いますが、日の出から日の入りまで飲み食いをしない一日を約1ヶ月間続けます。
敬虔な方などは、自分の唾も飲み込まないそうです。
以前、トルコで私も何日間か断食してみましたが、これが案外出来るんだな。
周りもしてれば自分も出来るようになってくるのか、それ以前に忙しすぎて昼ご飯を食べないで夜までそのまま、って経験を何度もしているからかは謎ですが。。。
ちなみに、このラマダン中、一日中何も食べない体に急に食べ物を入れては体がびっくりする、とのことで、イフタールと言う軽食(地域によって何を食べるかは色々違うようです)を夕食前に食します。そして遅くまで夕食をたらふく食べ眠りにつき、日の出前にまた家族中でごそごそ起きだして、たらふく朝ごはんを食べ、そしてまた眠りに戻る、という少々体に悪いのでは?と思う食生活を送ります。そして一日中何も飲み食いしないので、これが体を浄化して健康的だよ、、、とのことですが。
イスラム教の教えでは、食べ物が十分に食べられない貧しい人たちの事を思い出すため、このラマダンを行います。
ということで、今年のラマダンは真夏も真夏。
日が出ている時間(=食べられない時間)が長いのです。
イスラム教徒の皆さん、頑張ってね!