2001年9月11日、アメリカ同時多発テロ勃発。米軍基地を抱える沖縄県は風評被害に晒されて修学旅行などの団体や個人観光客が沖縄旅行を相次いでキャンセルという事態をもたらせた。観光地として県経済に与える影響は甚だしいものがあって、県を中心に「沖縄へ行こうキャンペーン」が独自に展開された。オリオンスーパーベースボール奄美沖縄親善交流で代表チームを12月に奄美大島へ派遣、メンバーには広告代理店から預かった名刺サイズのシールを配り、胸元や帽子に付けてもらうようにお願いしたし、我々主催者はポスターを名瀬市民球場に掲示して沖縄観光へのアピールを狙った。有難いことに島から琉球大学など沖縄へ学んだ皆さんがポスター掲示を手伝って協力してくれた。市役所には琉大卒業生が多数在籍しており、同窓会を沖縄でやろうという意見も聞かれて有難い思いがした。奄美と沖縄、行政管区は異なるが思いは同じ。親善交流を始めて2年目の出来事だった。
バークレーのDVDショップで借りた1枚、ミュータント絡みの洋画のようで、タイトルの苗字が出てきて、はてな?オオシロって沖縄じゃあないのと興味津々。ま、日系アメリカ人らしいがオオシロさんの顔立ちは沖縄的ではなかったね。ちなみに大城です、ハイ。本日は妙な空模様、晴れているのに雷が鳴っていて、ベランダに洗濯物を干しているので慌てて取り込んだりして、落ち着かない。DVDはストーリー的にはグッドだけど、出演者の人間関係などディテールが読みにくかった。何故にミュータントが現代に出現したか、何故に事件が起きたか?のアクションが見えにくかった。
本日の天気は雨が降ったり晴れたりで通勤ライダーは悩ましかった。カッパは勤め先の駐車場にノボリ竿で組み立てた物干しがあるので、こちらに干す。帰る頃には乾いている筈。さて、お昼は近くの川平スーパーでポーク卵弁当を購入でござる。4、5回に1回の割合で求めるが如何にも沖縄的メニュー、おにぎり🍙もあるね。
先週から市販のリンゴ酢を飲んでいる・・血圧が気になっているため。以前、体質改善のためリンゴ酢を半年ほど飲み続けて、その結果がかくも良好であったため、今回の出来事になった。きっかけは背中の痛み・・筋肉痛が如くに背中の両側に痛みがあって一度はウオーキング開始の際に痛みが出て歩くことを断念したほどだ。色々と原因を考えてみたが、高血圧だな!と判断した。実は昨日、付き添いで訪ねた病院で備え付きの血圧計で測定して、あらま?これは高い、まずいよ、最近の流れではヤバいよ。実はかつて病院で降圧剤を処方された身の上である、当時診て頂いたドクターにタバコは吸うなとか注意を受けていた。オジサンは注意を守っていない不良だ。まずは晩酌の泡盛に水とリンゴ酢を加えて飲むことにした。肴は刺身がグッドだけど、なるべくは野菜系も摂らなきゃね。ご同輩も血圧には気を付けよう。リンゴ酢を飲み始めて4,5日。身体は正直、改善している。
台風10号は北上、国内の直接的な影響は減ったみたい。テレビの予報で観ると海水温の上下が動きに大きな値を与えているね。特別警報が予報で発令される中、指定された避難所に駆け込む住民が想定を越えるようで。避難を呼び掛ける以上はパイを越えない限度をしっかり確認して欲しいね。避難先の収用人数を把握して情報を発して下さいまし。