![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/7b9f9a8055396176e6b0e528b54a1644.jpg)
最高の秋晴れの中、
第2回佐久平ハーフマラソンでございます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こちらは、
佐久平駅ですが、ここからスタート地点まで、徒歩数分
です。
駅前スタート、最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/051d86d114c6e2534bba09b1daf9072d.jpg)
ハーフの部は朝9時スタートです。
私はいつも通りのゆっくりランナーですので、
ほぼ、最後尾に並びます。
多くはありませんが、仮装の方もチラホラ・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bc/5ae1902413c850efb4260ce7634bc0df.jpg)
今回、私の頭に乗っかっているのは・・・
かぼちゃ
です。
ハロウィンのかぼちゃです。
シマエナガは今回はお留守番です。
・・・ただし、
このカボチャは、この後、波乱万丈の旅をすることになります。
「佐久平ハーフは、制限時間がゆっくりだから、ゆっくりいこう~」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
ありがたい、3時間10分の制限時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/5104bb4ddd814e8ed467a1498ddd59ee.jpg)
「リンゴ畑だ~~~」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
さすが、長野県です。リンゴがなっていますね!!!
・・・のんびり、のん気な気分で、
トロトロと走り出し、
しかも、
2キロくらいの地点で
お手洗い
に・・・。
スタート前にきちんとお手洗いに行っても、
なぜか、またお手洗いに行きたくなる不思議・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/db11c81317bc9c9cf350b95e4fded058.jpg)
お手洗いから出たら、
あれ・・・先頭か!?と思う程、取り残されていました。
沿道の方も、戸惑うのではないでしょうか?
この、のんびりすぎるランナー・・・!!!
いけない、いけない!
今回は5か所に
「関門」
があります。
決められた時間までにこの関門を通らないと、そこで走行終了。
バスに回収されることになります。
恐ろしき地獄の関門・・・!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nakioni.gif)
【第一関門】9時38分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/3028e10c8393134af8ce97ff6a2b3e65.jpg)
9時33分・・・!!! 約4分前!!!
ギリギリセーフ!!
この時計の対面に・・・ある方がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1b/14d54fd2cf35bd4deadcc209101bed21.jpg)
最高の景色を背景に、
クールにたたずむそのお方・・・!!!
拡大しますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ee/c4bcf1d65ca8a7b87abd90ffde30c0d7.jpg)
地獄の門番!!!
※ボランティアに出てくださっているのに、すみません。
その手にあるのは、あと4分後に関門を封鎖する、縄です。
ひゃ~~~!!!
お縄にならずに最後までいけるか不安になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/266393668a5ab83ad90672fc0f8d1f3f.jpg)
それにしても雄大な山の眺望が素敵なコースです。
道も広々で、本当に走りやすいコースです。
リラ~~ックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
お分かりのとおり、ほぼ最後尾ですので、
コース独り占め状態です。
交通妨害と思われるかもしれませんが、
関門を抜けている、合法?ランナーですので、お許しを・・・!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/e6228161c2e087193dfaaf13f8c9f392.jpg)
やっと5キロ~~~!!!
今年もテーマは北斗の拳です。
大会Tシャツは赤(私が着ているもの)で、
背中にはラオウの柄が付いています。
お分かりのとおり、
頭のカボチャは、
強風過ぎてぶっ飛び、
開始早々撤去することとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/492df7a73f55d9c9cad2f28beb7b8835.jpg)
佐久平の美しい景色をお楽しみください・・・!
この景色がとても心に残り、
第2回大会にもエントリーさせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、
ありがたいことに、
最後尾すぎて、
「走る気本当にあるのか?」←あります。
「もしや、体調不良?」←元気満点です。
のような、不安要素の強いランナー(私)に、
温かい声援をかけてくださる、佐久平の街の方たち・・・!!!
本当にありがたい!!!
今年も帰ってきました!!!
佐久平を走らせてくださってありがとうございます!!!
さぁ!次の関門だ!!!
【第2関門】10時03分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/9f94f52e142e73242ad0751f4f2eeaaf.jpg)
おお・・・約8分前か・・・!!!
第1関門に比べれば、余裕が出て来たような???
ここから先が、
大会公認のビュースポット、
五郎兵衛新田
です。
ただし、
私のようなランナーにとっては、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/abee66a82dc2b330aacee23bdb0bddf7.jpg)
右手に、速いランナーさんを見ながら、
自分の遅さを、広大な(延々と続く)田んぼの中で実感する、
シュールなスポットです。
※このようなすれ違いコースは「スライド」と言います。
私は、だいたい、7キロ当たりで意識が飛んでくるので、
それ以降は何をやっても大体同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/7e4b13cccf3a58b212c4277a021914a4.jpg)
顔をぼかしていますが、
笑顔がジャックオーランタンみたいになっています。
不気味。
まぁ・・・これで、ようやく半分・・・って、
笑いたくもなりますよね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/dfcab6c875c17faac4d2f8180d8fb0e1.jpg)
その後、本当の中間地点の看板があり、
痛めつけられます。
ここが、真の半分・・・。
田んぼの緑が追い詰めてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/86bf687dc80a6cda13922aaca77adf65.jpg)
素晴らしい天気。
素晴らしい景色。
素晴らしい空気。
よく分からないけど、なんかずっとヨロヨロ走っていて、
自分が佐久平の空間に溶けたような感覚に襲われます。
ああ・・・
これが自然と一体になるというヤツでしょうか。
ランナーズハイというヤツかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/4fbabf4733c727ef5f8213952aa81881.jpg)
千曲川ですね~!
この、青い橋を見ると、後半戦に入った気持ちになります。
今年は、強風により、北斗の拳の気球は上げられなかったそうです。
(昨年は気球が上がっていますので、
弁護女子。の昨年の佐久平の記事をご覧くださいね
)
代わりに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/0b5a96340d7e2c82be00507b514e22ae.jpg)
北斗の拳の車を出していただきました。
幽体離脱をしたように、
ヨロヨロ走っている私の目に、
あるものが映りました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/84b3f08c77654885a5e66dc3f714fb51.jpg)
梅干し!給食ゾーンです!
後ろの方ランナーにも、
こんなに食べ物を残しておいてくださって、ありがとうございます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/581cfcc922cadb0cbd4315a0f005dc2d.jpg)
ちょ・・・りんごぉぉぉぉぉ!!!
走っている時に食べるりんご最高!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
こんなに美味しいリンゴ、食べたことない!!!
※2ついただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/7b5fa3e1edbadf7aa90d105e551a18a7.jpg)
頭にかぼちゃを載せつつ、
リンゴをかじる弁護女子。
風が少し落ち着いて来たので、かぼちゃ復活です。
リンゴ!最高!意識が戻って来た!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/2522f63d221219f3df46187479e5dc89.jpg)
15キロ地点まで来ました。
※ここまでに第3関門・第4関門をすり抜けてきました。
この辺りになりますと、
歩いているランナーさんもちらほら見られ、
孤独な感じではなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/68/4957bb21397ecd0628d9ec002f6ed79d.jpg)
ただし、私にも余裕がなくなり、
写真はどんどん減っていきます。
へろへろ走ります。
【最後の関門:第5関門】11時38分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/431d14e2e85f751fd9e8053fbbc89fdb.jpg)
20分の余裕が出てきました。
ああ・・・これで、今年もきっと完走できるな・・・と実感が湧きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
実感が湧いたので、
ここの会社の敷地をお借りしている、仮設トイレをお借りします。
(どうしてそんなにお手洗いにいきたがるのか?)
あまり意識がないので、
写真も(ほぼ)なければ記憶もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4d/edf5fc3e0275f695ba6a45dfbfceafd1.jpg)
ユリアさんの20キロ看板・・・。
ここで、
私はあることに気づきます。
ハッ!ここから全力で走れば、
去年のタイムを縮められる・・・!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
逆に、ここで歩けば、去年より遅くなることが確実。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
ここから、本気出す・・・!
!
ということで、
見つける都度、撮りためてきた看板・・・。
最後の「残り1キロ」看板を、
撮ってる時間はネェ!と、ガン無視し走る!
!
どうして、
最後にそんな本気を出すのか、自分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/8da8410044e3af3b4e27925cba0878f0.jpg)
無事にゴールしました。
相変わらず遅いですね~。
でも2時間46分15秒(※)。去年より2分も速くなった!!!
※マラソンが早い人は、フルマラソンをこれくらいの時間で走ります。
※マラソンが早い人は、1時間以上前にゴールします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/657a594f3296a8f61bef289237335ddb.jpg)
ゴールでもリンゴをいただけて、大満足です!!!
佐久平の雄大な自然の中で走ることができる、
佐久平ハーフマラソンは、
私の中で最高のハーフマラソンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
※実は完走できたハーフマラソンが佐久平しかないというのもあります。
今年も、走らせてくださって、
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
スムーズです)
◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー
法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら ↓↓↓
越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP
菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。
弁護士生井澤葵のHP
弁護士ドットコムからはメールでもご予約可能です ↓↓↓
生井澤 葵弁護士 菅沼法律事務所
【解決事例(7件)や相談者からの感謝の声(8件)あり】「弁護士ドットコム」生井澤葵弁護士のページです。弁護士ドットコムならではの情報を掲載しています。
弁護士ドットコム