紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

議員研修視察

2015年10月29日 | Weblog

 年に一回の議員研修視察で京都方面に行ってきました。

29年3月には4つの小学校が廃校になりますが、どういう活用方法が良いのか4つほど見てきました。

1番目は綾部市の「黒谷和紙の里」

 ・・・小学校跡地を地域の伝統工芸「黒谷和紙」の製造・観光拠点にすることで、文化の保存と観光施設の創出を狙ったものですが、来館者は年間2000人程度ということで、私たち以外に来館者はいませんでした。

 ※来館者が少ないけど、紙漉きの和紙製造所も兼ねているのがミソです。

 

2番目は綾部市の「里山交流研修センター」

 ・・・小学校跡地の校舎改装してを研修センターにしたそうです。

 ホワイトボードの1/3ほど埋まっていました。1泊6000円程度で泊まれる施設で改装費用に6000万円ほどかけたといっていました。

 ※6000円×1万人で6000万円ですね・・・指定管理者で運営しています。

 3番目は「京都市学校歴史博物館」

 ・・・小学校跡地の校舎を利用して京都府の小学校の教育の歴史を博物館として展示しています。また、絵画の展示ゃ絵画教室も開催されていました。

 ※さすがに京都は観光都市なので、目立った立地条件ではないのですが、ポツリポツリと来客はあるようです。年間利用数12000人くらい

 4番目は「京都芸術センター」

 ・・・モダンな小学校校舎を改装して芸術振興の拠点施設として活用しています。

 ※一見して来訪したくなるような建物で、中には飲食店もあり穴場的な立ち寄りスポットにもなっているようで来訪者の数が違います。年間利用者数58000人、ダントツです。

 1・2番は過疎地域型なので長南町向きなのかもしれません。

 3・4番はあくまでも京都という観光都市で成り立つ、特別なモデルケースだと思います。

 2番の方が『廃校ガイドブック』を片手に「私たちも以前はこれを建てるのに館山市の方に視察に行きました」といわれたのが印象的で、ガイドブックが欲しくなりました。

 ガイドブック頼りではいけないと思いますが、全国のモデルケースをみたくなりました。(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 会議録見ますか?

2015年10月23日 | Weblog

遅い報告ですが、議会のHPが少し変わりました。

見ていただけるとわかりますが、広報委員会の指摘で『会議録』がPDF形式で載るようになりました。

 今までは『議会報』だけの情報でしたが、今後は会議録で議会の様子がさらに詳しくわかります。

 特に『一般質問』や議案の質疑については要約されたものが議会報に載っていますが、これはページや文字数の制約上、結論がわかっても途中のやり取りが一切わかりません。

 やり取りが重要なところもあるし、議員の質問や町の回答の細かい部分も全部が載っているので、わかりやすくなると思います。

 私も発言が全部アップされるとごまかしも効かないし、改めてしっかりとした発言をしなければと身が引き締まります。

 ※時々、冗談めいたやわらかいことも言うのですが、今後は言えなくなるかな(^-^)

 まだまだ小さな改善ですが、少しずつ改善をしていきたいと思いま~す。

 そんな訳ですから、11月中旬に山形県の川西町に広報研修に行くのは賛成してくださいね!・・・しっかり研修してきますよ(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きサロン(^^♪

2015年10月22日 | Weblog

 昨日は長南地区のいきいきサロンでした。

議員ということで、招待状が届いていたので開会式から来賓として参加しましたが地区の先輩議員から「祝儀ではなく昼飯代くらいはみんなで出しあって持っていこうという」話でしたが、会場につくと×印のサインを送られてしまいました。

 案内状にも、「ご祝儀」については辞退と書かれていましたが実費程度でも判断が分かれる場合もあるので、ご馳走様しました。

 さて、そんな戸惑いもあった「いきいきサロン」ですが、10時~15時まで途切れなく演芸が続き感心してしまいました。

 小学生の唱歌、玉すだれ、レクリレーション、認知症対策、踊り、カラオケ、銭太鼓、コーラス、電話詐欺、フラダンス、大正琴、半分以上はいきいきサロンに登録しているメンバーです。

 年齢の差は多少あるにしても、演芸をやっている方の方が元気だとわかったでしょうか・・・町長♪

 長生きの基本は元気なのです=演芸なのです・・・演芸進行すると、健康で長生きして医療費が安くなり、年金をたくさんもらってくれ、消費にもつながります。

12月の一般質問は、高齢者について「元気になる施策について」行いたいと思っています。

 熱心に見学していた町長と町にお願いします(^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ付きレンコン

2015年10月20日 | Weblog

 10時前に知人が『蓮』関係で挨拶に来たので、少しお茶をしました。

するとその時にいただいたのがレシピ付きレンコンです。

 一目で良いとわかる程よい太さの白いレンコンです。

『レンコンステーキ』と『レンコンピザッ』のレシピがついているのです。

「早速、夕飯にいただきますよ」と約束したので、本当に作ってみました。

(レンコンを1.5cmくらいの厚さで切り、フライパンにたっぷりのオイルで少しこげるように焼き、塩・コショウを少々かけ、カボスがあったので少し絞ってかけてみました)・・・焼き具合はシャキシャキ感で良いそうです。

 レンコンステーキは初めてでしたが、ほんわりサクサク食感があり、味もほんのり甘くて、とっても美味しいと家族も言ってくれました。

 今までは奥さんの煮物でしか食べていませんでしたが、レンコンの新しい魅力を発見しました。

 レシピ付きって、良いアイディアかもしれませんね(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚がいっぱい!

2015年10月19日 | Weblog

 今日は名誉住職の『やる気』で、牛糞は入れたのですが、まだ少し栄養が足らないという紅花畑に、豚糞を撒こうということになり、タダで豚糞をくれるという勝浦の豚屋さんまで軽トラ3台で行ってきました。

 タダほど怖いものはないなどと言いますが、いざ行ってみるとわざわざ乾燥させた発酵豚糞で、本当にサラサラでした。これはかなり効くと、思われるのですが・・・

さすがにサラサラでも、ちょっと臭いです。(TT)

しかし、タダなので文句を言わずにまくだけです。そんな豚糞を4人掛かりで蒔きました。

サラサラで蒔きやすいのですが、風もあったので体にまとわりついて臭い人間になってしまいました。(TT)

 ※豚屋の社長さんが気さくな方なので、いろいろ会話をして豚の匹数を聞くと600以上は居るという話でしたが実数は掴んでいないようでした。増減が激しいのでしょうね(^^♪)・・・一匹いただいてもわからないかもなどと思ってしまいました。ブウー(^-^)

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑務所を逆走?

2015年10月18日 | Weblog

 今日はチョビット忙しい日で、ヨサコイ出演2件のあとは2:30から秋の紅花会議がありました。

10月第3日曜は市原刑務所の矯正展、高滝神社の秋祭りと決まっているようで、この日は紅花の秋季会議もあり、ヨサコイ2件と紅花の会議でいつも3つの行事が重なります。

 それをこなすのに紅花会議を午後にしてもらったのですが、1:45分に高滝神社の演舞が終わって大急ぎで会場を後にして着替えてぎりぎりセーフという、結構きついスケジュールなんです。

 そういう訳ではないのですが、市原刑務所から高滝神社に向かう際にはヨサコイ本隊が先に行ってしまって焦ったわけではないのですが、刑務所内の一方通行を逆走してしまいました。

 普段は双方向らしいのですが今日は矯正展で来場者が多いので一方通行の設定になってたようです、臨時駐車場から反転して車を走らせるとすぐに係員に制止されました。

 さすがに刑務所敷地内なのでちょっとビクッとしますね(^^♪

「すいません、今日は一方通行なんですよ」「あっ・・・でもいいかな」「〇〇さん~1台、そちらに出します♪」「どうぞ~」

 係員の場所から、出口まで100メートルないし、車も来ないので入口の係員に声をかけてもらって逆走OKになりました。

 映画などの逆走はアクション、満載ですが刑務所敷地内の逆走は親切丁寧なご案内でした(^-^)

 

ps 矯正展では出会った知人が靴が安いので3足も買ったというので私も黒革靴を一足購入しました。7200円お安いかも?・・・それかい、本隊に遅れた理由はm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球フェスタ

2015年10月17日 | Weblog

 今日は紅古蓮のヨサコイで、山梨の山中湖まで行ってきました。

富士山「地球フェスタ」『WA』2015 ということで、後援に内閣府や衆議院などの名前があり、かなり大きい規模のイベントだと思いましたが、雨が降っていたこともあり、観客や来訪者は少なめに感じました。

 イベントの告知が「悪いのか?」、紅花祭り同様に沢山集まっている売店が心配になりました。

 ・・・昼飯はインドカレー風のスパイシーの効いたカレーで美味しかったのに(^-^)

 自己申告ですが、長南町の宣伝をしてきた「紅古蓮」の演技は評判良かったですよ!

 明日は市原刑務所と高滝神社の祭りと出演が続きますので長南町の宣伝をもうひと頑張りしてきます~(^^♪

しかし、世界遺産の富士山は素晴らしいです

近くで見れただけでも幸せだとみんな言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTに乗ってない!

2015年10月14日 | Weblog

 今日は「ぐるっと長南パワースポット巡り」の新規お仲間お誘いの打ち合わせです。

トイレが4万円でできた「くらもち滝の里」の参加について、「ぐるっと」の起案・企画者である長福寿寺の住職とくらもち滝の里の会の会長と事務局長と現地で打ち合わせをしました。

 ロケーションは良いのですが、当日の人の配置がさすがに難しいとのことで、正式決定は10/25のもみじ祭会議待ちとなりました。

 そのあと、昼食を地元のお店でということになり「カフェ・楽」さんに行くことになりました。

 一応、予約をしようということで、携帯を開けると・・・

 名前だけで番号が乗っていません!!…(そうだ、あれから調べるのを忘れていた)

 そこで、「カフェ楽」か「楽カフェ」さんでNTTの104に問い合わせをしました。

「すいません、お尋ねの登録はありません!」

 結局、住職がお寺に聞いて、何とか予約ができました。

 後で、その話が出ましたが「カフェ・楽」ではなく、お店の名前は「楽」だということになりました。

 まだ、104で確認はしていないのですが、登録名で宣伝効果も違うかもと思った次第でした。

  ちなみにこのお店は顔を覚えてもらうほどお茶は飲んでいるのですが、その時にほとんどお客さんがいなかったのですが・・・

 初めてランチにお邪魔すると店が超満員で、外の席で優雅に食事しました。

 水曜日はピザが石窯で焼ける日なので、混んでいるという話でした。

「カフェ・楽」さん、水・土・日は美味しい~石窯の焼きたてピザが食べれて良いですよ(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1億総活躍?

2015年10月11日 | Weblog

 昨日は三山講の役員会議を実施していると緊急要請が入った。

滝の里の会長が緊急招集で明日は全員、今日は空いている人だけ集まってくれとのことだった。

 良くはわからないが、どうやら新しいトイレの設置らしい。

 とにかく、非常招集なので現地に行ってみることにした。

 どうやら、古いトイレと新しいトイレを滝の里に設置するのだが、場所がないので斜面に土を盛って作ってしまうということだった。・・・げっ、『やねだん』見せたのがいけなかったかな?(^-^)

非常招集に集まった70近くの老人?いや壮年14人、しばらくすると大きな杉とパイプとユンボなどで大規模工事が始まっていました。

 もう~会長たちの年代は土木力・技術力を持っているのでこれくらいのことは朝飯前にやり始めます。

私ら若いものは経験が乏しいので大変なんです。・・・山から切った丸太を軽トラで運ぶ役目だった

今日は膝がぽきぽきなっています。明日、残りの作業をすることになるのですが・・・はあ~(^-^)

 ・・・町の特別委員会ではトイレ(更衣室、倉庫付)の建て直し1900万円は高くないか、かけすぎではないかと質問していたが、こちらは造成費付で4万円です。

 安ければ良いという訳ではありませんが、この年寄りたちのパワーはすごいですよ!!

 そんな誰かが言っていました「安倍さんのいう1億総活躍ってこういうことか?」「頑張るか?」

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと聞いてくれ!!

2015年10月09日 | Weblog

 今日は決算特別委員会で、質疑の多い・決算の本丸である一般会計について7人の委員で質疑を行い、最終的には賛成多数で認定をしました。

 26年度の長南町の決算は数字的に歳入予定より、歳入が多く、支出予定より支出が少ないので基本的には〇でしょう。

また、特別委員会の前に各常任委員会であらかたチェックもされているので、発言が軽減されがちな面もある、そんな、決算特別委員会ですが支出のチェツクに加えて、今年度の執行と来年度の予算枠に住民意思を伝達するように心がけて発言してきました。

 さすがに、全部の項目を質問するわけにはいきませんが、シルバー人材センターの仕事の地区割りの平均化、イノシシ捕獲のの報償費のあり方、岩川団地の水害防止、道路愛護デーの取り組み強化(山内地区の子どもたちの通学路になっている道路を永沼地区の人たちが草刈りを行い、できない部分をシルバーでやった)、老人クラブの予算のあり方(カラオケも欲しい)、公共用地提供者の表彰・報償などのあり方について、公民館の外用机の更改(生産組合・地区盆踊りなどで使用頻度が高いがボロボロ)、中学生の海外研修の報告のあり方について、60周年記念の特別給食の実施はあったのか(なしということなので、夢のある給食も実施してほしい)など質問してきました。

 委員長が予定より早く終わりそうなので「もっと聞いてくれ」と催促していましたが、後半戦は多くの委員が奮闘する特別委員会となっていました。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする