紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

参加方法が良かったです?

2019年02月24日 | Weblog

 昔は歩け歩け大会と言っていた時代もあり、今日はウオーキング大会に行ってきましたと言うと、半分くらいの人が「歩け歩けね」と応えてくれました。

 今年の歩け歩け大会は(^^♪は旧豊栄小を中心に7.6kmのコースを作ると米満堰にはカモがたくさん飛来しており、アオサギの姿も見られました。

 ※カモの評判は上々でしたが、アオサギは家の鯉を食べられたという役員さんがこき下ろしていました。(^-^)

 途中の休憩所では、藤平商店特製の甘酒も好評で10Lすべて完食となりました。(原価での提供ありがとうございました)、ゴールではゼッケンと交換に参加賞が配布され、軽食では美味しいトン汁とおにぎり2個が配布され、みなさん満足に会食されていました。

 普段は殺風景な廃校になった豊栄小学校ですが、今日は活気にあふれていました。

 早く、利用者が現れてくれると良いですね(^^♪

 そして、もう一つ感心したのは、集合場所・スタート地点が小学校なので直接『歩いてこられる』地元の方も何人かいて、なかなか良い参加方法の光景だと、新鮮な感覚で眺めました。

 (^-^)…みんな車で来て、ウオーキングしたら車で帰るということに疑問はないのでしょうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネの修理は200円

2019年02月21日 | Weblog

  選挙の年は忙しいです、後援会リフレットの完成を急いでいますが少し置いておくと見栄えを良くしようと 頑張ってしまいます。

 本来は見栄えより、中身なのでしょうけど選挙民の皆さんは私の政策や行動に普段から注目していただけるとありがたいのですが、関心のある方が少ないので『見栄え』の方も頑張ります。

 さて、そんな最中、一般質問のやり取りやその他の選挙準備もあいまって仕事が溜まってきた中で母の肺にも胸水が溜まってしまい胸水では4回目の入院になるでしょうか?

 慣れた病気なので安心したいところですが、お医者様には良いコメントをいただけませんでした。

「あと、30年くらい頑張りたいと思いますが、また元気になるでしょうか」の問いに

「心臓は良くなりません」「かなり肥大しています」「肺に異常が見られます」

 的確な診察内容が告げられます。

 私の見立てでも今回は重症のよう感じています。

  そんな入院した母の願いはなるべくかなえてあげようと、あることをしてあげました。

 「暇そうだね?」「週刊誌でも買って来ようか?」

 「ああ、良いねぇ」「だけどメガネがないね」「ああ、あったけど壊れてる」

 カバンの中から取り出したメガネはねじがなくなり、レンズの取れた可愛いものでした。

  普段はめったにメガネを使わずに新聞も読める母ですが、最期の孝行になるといけないので修理をすることにしました。さすが自分では無理かなと思い、メガネ屋を通り過ぎると(一方通行)、予感がして質屋さんみたいな中古販売の店『ミナキヤ』さんに入り、「老眼鏡ありませんか」と声をかけると「ああ、あるよ」とおばあちゃんが気持ちよく答えてくれました。

 度数を見るのにフチなど見ていると、「ねじがあれば治るよ、おじいさんを呼んでみるよ」

 少しして、おじいさんが出て来て、ねじを小箱から取り出すとあっという間に直してくれました。

 「そうだな、200円だね」

「えっ、そんなに安くて良いののですか?」

200円でメガネが直るなんて、紅君の直感もすごいものです。

 ※ただ、少しの間におばあちゃんの対応が良いのでジーンズ用ベルトを1800円で購入してしまいました。

 人情味に弱い紅君でした。(^-^)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はコメを作っていますよ・・・

2019年02月17日 | Weblog

 昨日と今日は地域の親睦旅行に行ってきました。

 いつもは一週間前の土日と決まっていたのですが、今年は『赤トンボツアー』の旅行日が設定されていなかったので一週間ずれてしまいました。

 この影響と数日前に開催されている老人クラブの旅行も全く同じ『赤トンボツアー』なのでこれも人員が減っている要因で結局26人となり、やや寂しい旅行となりました。

 そんな中、特筆だったのは妻の出身地ュ(^-^)旧君津市松岡村の有志会が同じ赤トンボツアーで貸し切りバスで来られていて、親戚がいたので挨拶してしまいました。

 加えて、妻の実家のお米まで作っている人までが現れて、いたことです。

 こうなると紅君も政治家ですから、表の顔に切り替えて対応しました。

「松岡から良い奥さんを貰うことが出来てありがたいことです」(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林環境税に期待しま ー ー ー ー ー  『す』 ー(^-^)

2019年02月15日 | Weblog

 今日は午後から全員協議会で予算大綱が説明されました。

人口は8000人を切って過疎化まっしぐらなのに、予算規模は43億円程度で0.1%の減で済んでいます。

 財政規模は維持できると良いのですが?

 同じように、30分で説明終了した後の常任委員会協議会(※議会開会中ではないので委員会ではなく協議会になっている偽物?)では、ガス事業報告が例年のように0.1%程度の黒字報告になっていました。

 例年、そう決めているらしく、工事の出費やガスタンクの点検などがあっても、その程度の範囲に収支報告を持ってくる手腕は認めますが透明性がかえって怪しい気もしています。長年やっているツケがどこからか出てこなければよいのですけどね?

 あとはイノシシの捕獲が2月中に500頭を超えたそうで、昨年より200頭増えたそうです。過疎化の長南町はイノシシの増殖率に見習うべきところがあるような気がしています。…猪は出産頭数が以前より増えた?

 そして、もう一つ新しいことでは、森林環境税が導入され来年度から115万円程度の税収が予算化されるようになります。

 この仕組みを考えた官僚は優秀ですね!法律は森林環境税で平成36年度から一人1000円徴収するのですが、将来分の課税を想定して、それを担保に先払いで森林環境譲与税として県や市町村に分配するものです。

 10年後くらいには400万円くらいの交付が見込まれるので、少しでも豊かな自然(森林)がよみがえると良いですね。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼントは『空気入れ』

2019年02月13日 | Weblog

 今日は母の85歳の誕生日です。夕食は私が3品ほど料理を作り、あとは生協や吉野屋商店の惣菜、妻の生協ケーキでお祝いしました。

 父より、長生きしたと思っていたのですが、あと1歳足らないようで、記録更新はかなり微妙になってきました。

 最近は、息切れが強く出て『ハアハア』しています、伝家の宝刀『心臓薬』もあまり効果がなくなってきたようです。

 そうなると、ディサービスに行くための駐車場までの距離30mが手押し車を使っても休憩なしでは厳しくなってきました。今日も、ようやくディ車に乗り込むとハアハアハアの連続でした。

 歩くことが出来なくなると、急速に体力も落ちて限界点が近づくのでハアハアも止むを得ないと思ってきましたが、それこそ限界に近いのかもしれません。

 そこで、母を送ると買ってあった車いすのタイヤに空気を入れることにしました。(買ったときは入っていない)

 タイヤに空気を入れながら、考えました。

「誕生日に、空気を入れる(車いすの準備)それもありかな」

そう思って、空気を入れた車いすに自分が乗って走行テストすると『・・・ん~自分では操作しにくい』なんてわかると、自分の分も含めてバリアフリー整備も必要かと感じてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題は現場に落ちている。

2019年02月12日 | Weblog

 今日はようやく一般質問の通告を提出することが出来ました。

今回は「通園・通学」に関して、小学校のスクールバスを中心に質問することにしました。利用者の声も偏らないように現場に行き取材すると問題点が見えてきました。

小学校でも保育所でも直接話を聞いてみると「要望」というより意外な事実がわかってきます。

 小学校の登校時の送りは思ったより少ない(5台)のですが保護者の車の停車場所はそれぞれ違いました。

 また保育所は3歳未満寺は基本的にバスに乗れないので、片方の兄弟・姉妹がそうだと保護者(12台)が送って来るので園バスはガラガラです。また今日は祝日明けなので、昼寝用布団を幼児のほかに各自重たそうに持ってきているのが印象的でした。

 お母さんは大変ですね(^^♪

 そんなお母さんの車が保育所の前にいっぱい並んで、『道路』が満車状態です。

 これは改善すべきと思いました。

  やっぱり現場ですね、現場を見れば改善方法が見えてくると思いました。

  あとは『やる気』と予算ですね!・・・頑張って質問してみます(^-^) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台に立つ人は何人?

2019年02月09日 | Weblog

 昨日は長生郡市の第2回の交流会でした。

東京大学院の鈴木宜弘先生にご講演いただき、予定以上の2時間たっぷり『講義』をいたただ来ました。

A4レポート用紙に30枚近くの資料を解説しながらの講演は熱が入っていました。

『食と政治』という題で、TPPや農薬・種子等の問題を政策という面の裏側から、国民目線で見て語ってくれたもので、CIAに狙われるかもしれないという?冗談が的を得ているほど批判的に捉えていました。

 確かに、資本主義の中の農業は企業経営的になり、安全・安心の食料になっているかというと???がいっぱいつきます。鈴木先生のような視点で批判していかないと農業が暴走していってしまうかもしれません。

 貴重な講演となりました。『ありがとうございました』

 そんな熱い講演が終わると懇親会に入ります、通常30分以上ある待ち時間がわずか10分しかありません。

 流れとしては、良かったですね(^^♪

 そして懇親会場の上に書かれている垂れ幕を見るとこんな風に書かれています。

『一宮町議会議員選当選者祝賀会』『長南町議会議員選挙激励会』『千葉県会議員選挙激励会』

これがメインの懇親会で、夏の参議院選挙の候補者や衆議院議員の先生方が挨拶をします、後は県議や県議の候補の挨拶もあります。

 それぞれに特徴があり、さすがだという挨拶の印象ですが、別の候補者を推す県議に皮肉をたっぷり言う方がいましたが、さすがというより・・な印象を受けましたね。

 そんな舞台の上に、私たち長南町議会議員の10名が立ちました。全員立候補の挨拶をしています。

 欠席ですが出馬する2名と後継者で出馬1名加えると13名の定員が埋まります。

 これでは選挙になりません・・・がもう一人出馬を検討している方がいるようなので選挙になるかもしれません。

「3期目の当選をクリーンな選挙で目指すします」という私の挨拶は活きるかもしれません。

よろしくお願いします。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規模は1/10?『空間』がウリ

2019年02月06日 | Weblog

 今日は民間活力の導入のお手伝いということで、知人の紹介優良企業さんを農業部門の酪農関係者に引き合わせてきました。

試験栽培くらいは行える雰囲気になってきましたが、農業の町には農業が展開されると良いですね。

 そんな帰りがけは昼食の時間だったので、ランチが増えたという、マイナビの「ちょうなん西小」に一行で行ってきました。

 何回も人を連れて行っているのに、今回が初めての正式入店です。

 スープカレーが増えてランチ対応が増えたという情報が役に立ちました。

 私は、初めて「ガレット」を食べましたが、ランチには…女性には受けるかも

 でも、一度行けば、スープカレーもあるし安心して人を連れていけると思います。(^-^)

 そんなランチの中で、小中学校の話題が出ました。

 川崎にお住まいという方の中学校規模は日本一になったことがあるということで、クラスは12~13で全学年だと1500人に近い人数でしょうか?

 単純計算だとわが町の10倍弱くらい大きい中学校でしょうか?

 部活は100人規模で盛んですが運動場が確保できないので、多摩川の河川敷の取り合いと教えてくれました。

 ※西小の校庭の広さに驚いていました。

 長南町の売りの一つは『空間』ですね、空間を売りませんか?

 スポーツ中学生を呼び込みましょう(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大工の見習い始めました。

2019年02月05日 | Weblog

 昨日と今日は行堂の改修工事に参加していました。

 出羽三山講のために建っている集会所みたいなところですが、団塊の世代の人たちが入会し始め、現在の会員は17名となり10畳ほどの部屋では手狭になってきました。

※出羽三山信仰は、房総中央部に多く見られる。…地元の地域では一軒一人が行人として参加するのが習わしのようになっている。

 改修資金もないはずなのですが、会員の平均年齢70歳以上のこの会にはそんなことは関係ありません。

 どこかの家で廃材が出た、あそこの家には倉庫を壊した木材があるなどの情報で十分なのです。

  先々週に廃材が見つかり、役員と長老が協議して、北側に庇をつけて3畳ほど増築することになりました。

 しかし、3畳とはいえ、屋根をつけて床材を張り、天井・壁まで作るのです、資金も19万円だけですが、十分足りるとうそぶいています。

 恐ろしいほどの素人?集団なのですが70歳を超える素人をなめてはいけません。

 「大工さんはいないのですが、大丈夫です(^^♪」、ちゃんと地元の顔見知りの方を手配済みで、同世代のKさん(田舎の大工さんは暇?)をボランティア価格で手配していて、あとは私たちが手伝うようです。(TT)

 昨日は土台作りに骨組み作り、今日の屋根の上の大工見習いは元教育長のH氏に現役議員の紅君で、屋根部分まで完成してしまいました。

 疲れは出ますが、大工さんもやってみると面白いですね、それ以上に地域の繋がりを感じた2日間でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼が2桁になりました!!

2019年02月04日 | Weblog

 昨日は長福寿寺の節分会で、金鬼を含めて10匹の鬼に桃太郎の豪華鬼軍団が勢ぞろいして、ビオトープさんへ鬼の出前、長福寿寺周辺で鬼のお出迎えサービスをしました。

 金鬼は何故か人気でした。記念撮影をせがまれているのを見ると青鬼としては少しジェラシーを感じました。

 皆さん~、青鬼は良い奴なんですよ!!(^-^)

 でも、国道409号を走る車に手をふると応えてくれる人もいたのでうれしかったです。

 ※飛び入りで19歳の青年が青鬼になってくれましたが、良い経験になったと思います。

 最近は長福寿寺の鬼になると『人が優しくなると』と言われるので、みんなで鬼をやりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする