精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

振り返ってみました

2024-10-16 12:48:30 | ecoネット浦河の日常

10/16(水)のちこれから気温が下がるみたい

 

先日、スタッフの大野さんは思いました。

「部活モチーフのビーズ細工を追加・追加で沢山作ったけど、一体どのくらい作ったんだろう?」

というわけで、今までの累計実績を集計して張り出してみたのが、こちら。(写真。10/7撮影。)

バスケットボールの330個が群を抜いてますが、トータル総数も相当なもの。

確かにこうして自分たちの実績を確認すると自信につながるし、その自信は自己肯定感にもつながるので、障害を持つ我々にとっては結構重要というか大切なことなのかも知れません。

うん、良いことなんだろうとSは思います。

 

(^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後の月

2024-10-15 12:49:11 | 管理人の戯言

10/15(火)時々夜遅くに

 

世間では紫金山・アトラス彗星が話題ですが、実は今日は「後(のち)の月」と呼ばれる二度目の月見の日、十三夜です。

旧暦の9月13日に当たる為、十三夜と呼ばれます。

なんでも昔は、お月見は十五夜と十三夜の2回行うものだったらしく、どちらか一方の月しか見ないことを「片見月(かたみつき)」と呼んで縁起の悪いこととされていたそうです。

へー。

ちなみに十五夜が芋名月と呼ばれるのに対し、十三夜は栗名月とよばれるそうです。

まあ、確かに栗も丸いですもんね。

 

浦河は曇りのち雨の予報なので、彗星も月も見られそうにありませんが、見られる地域の方は彗星だけでなく、月にも目をやってみるのも風流かもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増えたり減ったりの浦河町

2024-10-11 12:49:39 | 北海道の風景

10/11(金)

 

今朝の最低気温は8.3℃と、昨日より冷え込みました。

これで予想最高気温が18℃だっていうんだから、本当に体が大変です。

 

さて、コロナの状況ですが。

 

北海道の1定点当たりの患者報告数は

8/26~9/1が9.64人

9/2~9/8が8.26人

9/9~9/15が5.89人

9/16~9/22が4.90人

9/23~9/29が4.35人

9/30~10/6は4.22人でした。

減り幅はさらに小さくなりましたが、6週連続減少です。

 

浦河保健所管内の確認患者数は

8/26~9/1が7.33人

9/2~9/8が9.00人

9/9~9/15が2.67人

9/16~9/22が4.33人

9/23~9/29が2.67人

9/30~10/6は5.67人でした。

また増えたのか。

本当に増えたり減ったりだなあ。

次週は減っていますように。

 

一方、静内ですが、6.67人から3.00人へと、こちらは順調に4週連続で減少。

いつの間にか浦河より少なくなってるし。

うらやましい限りです。

コツや注意点があったら教えてもらいたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅警備員

2024-10-10 12:52:33 | ecoネット浦河の日常

10/10(木)

 

今朝の最低気温は9.4℃。

道内では比較的暖かい浦河町でも一桁になってきました。

これで予想最高気温が18℃なんだから、体調管理が大変です。

 

さて、K原君のTシャツですが。

イロイロ買い溜めてるんだろなー、と思ってたら、次の日さっそく第2弾を着て来てくれました。

「自宅警備員・N.E.E.T」Tシャツです。(写真。10/4撮影。)

「N.E.E.T」って書くと「S.W.A.T」みたいでカッコ良く見えるから不思議。

 

でも思い返してみると、Sが鬱病最重症の頃は「引きこもり」でしたし、それどころか自室を出てトイレに行くことすら大きな苦痛を伴う大仕事でしたから、一言で「ニート」と言われることには何となく違和感を感じたりもします。

まあ、こういう「病気」って、なってみないと理解できない事が多かったりしますし、なったことの無い人にはまったく理解も想像も出来ないことが多いですからねえ。

でも、今まではなったことの無い人も、いつなるか分からない病気でもあるんですよねえ。

しかも、結構な確率でなったりもするんですよ、実は。

 

だから、せめてこのblogを通じて

「精神病者も、非病者と同じ『生活者』なんですよ。」

と伝えて…いけたら良いなあ。

伝わっていますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気終了?

2024-10-09 12:43:44 | ecoネット浦河の日常

10/9(水)

 

久々のK原君オモシロTシャツ。

「本日のやる気 終了しました」Tシャツです。(写真。10/3撮影。)

いや、実際にはちゃんと仕事してますが。

 

どうやら去年から今年にかけてSが入院している間に買ったモノのようです。

ということは、長期の入院だったから、他にもイロイロ買ってあるのかな?

これからが楽しみです。

 

( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが不調

2024-10-07 12:46:07 | 管理人の戯言

10/7(月)一時

 

現在、写真取り込み用のPCが不調(更新が溜まってた?)で、blogのネタが用意できません。

しばらくお待ちください。

 

m(__)m

 

あ、苫小牧のバイク屋には無事行って来ました。

発熱等も今のところありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減少傾向

2024-10-04 12:49:01 | 北海道の風景

10/4(金)

 

朝晩は大分冷え込むようになってきた北の魔境ですが、コロナの方は減少傾向のようです。

 

北海道の1定点当たりの患者報告数は

8/19~8/25が11.40人

8/26~9/1が9.64人

9/2~9/8が8.26人

9/9~9/15が5.89人

9/16~9/22が4.90人

9/23~9/29は4.35人でした。

減り幅は小さくなりましたが、5週連続減少です。

 

浦河保健所管内の確認患者数は

8/19~8/25が12.67人

8/26~9/1が7.33人

9/2~9/8が9.00人

9/9~9/15が2.67人

9/16~9/22が4.33人

9/23~9/29は2.67人でした。

う~ん、増えたり減ったりだなあ。

もうちょっと低め安定になってくれないかなあ。

 

一方、静内ですが、10.33人から6.67人へと、3週連続で順調に減少。

全道平均に大分近づいてきました。

この調子で減少していってもらいたいものです。

 

ちなみに、天気が許せば明日、苫小牧のバイク屋にメンテに行こうと思っています。

苫小牧は1.88人と感染者数の少ない地域ですが、長距離・長時間移動なので、一応予防には気を使って行って来た方が良いんでしょうねえ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球のボール・キーホルダー

2024-10-03 12:50:41 | ecoネット浦河の日常

10/3(木)夜から

 

昨日10/2(水)、野球のボール・モチーフのビーズ細工・キーホルダー50個が完成しました。

おめでとう!

やはり部活系モチーフのグッズは需要があるようです。

そこで、この張り紙。(写真)

例によってSが作りました。

いや、いつもこういう張り紙ばかり作ってるわけじゃないんですよ?

いつもは名刺や飲食店のPOPなんかを作ってるんですが、納入物品なので記事に上げられないだけなんです。

 

(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会に枇杷?

2024-10-02 12:52:47 | ecoネット浦河の日常

10/2(水)これから

 

昨日、何がきっかけだったのか

「運動会のお弁当のデザートは何だった?」

という話になりまして。

スタッフの大野さんによると

「ウチは枇杷だった。」

そうです。

 

え? ビワ?

枇杷って北海道で採れたっけ?

調べてみると、枇杷の北限は千葉県あたりで、北海道では枇杷の木は越冬できないはずなんですけど。

ビニールハウスで栽培するか、大きな鉢植えで育てて冬は屋内で越冬させるしか方法が無いと思うんですが。

とすると、手間と費用がかなりかかる高級フルーツなわけで。

あ、大野さんの実家は農家だから可能性はあるか。

それに、時代と共に物流が進化して、北海道でも売られるようになりましたからねえ。

 

でもSの小学校時代の思い出では、御弁当の中身は、お稲荷さんや海苔巻き、おかずは唐揚げと卵焼きにウインナーって感じで、デザートなんかあったっけ?という感じです。

あったとしても林檎かバナナだったと思います。

「昔は、バナナは『黄色いダイヤ』と呼ばれるほどの高級品だったんですよ?」

と言ったら、

「え? 『東洋の宝』?」

と返されてしまいました。

全然違う!

こ、これがジェネレーション・ギャップか。

 

ちなみに梅雨の無い北海道では、運動会は5~6月に行うところが多く、10月は学芸会や文化祭というところが多いです。

「スポーツの秋」じゃなくて「芸術の秋」なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走するパエリア

2024-10-01 12:52:31 | ecoネット浦河の日常

10/1(火)夕方から夜遅くに

 

先週のことなんですが、「パエリアとは何ぞや?」問題が発生しまして。

 

発端は不明なのですが、

「フライパンで作るのがパエリア。」だの(うん、間違ってはいない。)

「じゃあ、パエリアって、チャーハン?」だの(それは全くの別物だ。)

「沖縄にあるヤツですよね?」だの(それは「じゅーしー」という炊き込みご飯だ!)

「アクアパッツァにご飯を入れたらパエリアなんじゃない?」だの(そんなわけあるか!)

怪しい、というか間違った説が飛び交って、もうグダグダ。

 

まあ、Sも10代後半まではチャーハンとピラフの違いを知りませんでしたから、あまり偉そうなことは言えませんが。

 

(^_^;)

 

でも、そういえばピラフもパエリアも、米を炒めてから炊くのは一緒ですよねえ?

何が違うんだろ?

というわけで調べてみたんですが、

たっぷりの油で炒めてから少なめのスープで炊くのがパエリアで、

少なめの油で炒めてから多めのスープで炊くのがピラフなようです。

へー。

他に具材も、ピラフは肉・野菜・ドライフルーツなんかが多く(海老を使うことも多いようですが)、パエリアはほぼ魚介類がメインのようです。

あ、ご飯もパエリアは、サフランやパプリカパウダーで色や香りを付けますよね。

 

まあ、どっちも家庭では一から作ることは少ない(というかSは作ったことがありません)ので、知らなくても無理はありませんよね。

 

( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする