12/30(月)のち夜から?
本日午前中をもってecoネット浦河は仕事納めです。
仕事始めは1/6(月)となります。
これに合わせて当blogの更新も冬休みとなります。
「荒らし」への警戒・対処は、その間も自宅のタブレットから行いますので、過去記事の閲覧・コメント機能・BBSのご利用は可能です。
それでは皆さん、良いお年を!
12/30(月)のち夜から?
本日午前中をもってecoネット浦河は仕事納めです。
仕事始めは1/6(月)となります。
これに合わせて当blogの更新も冬休みとなります。
「荒らし」への警戒・対処は、その間も自宅のタブレットから行いますので、過去記事の閲覧・コメント機能・BBSのご利用は可能です。
それでは皆さん、良いお年を!
12/27(金)のち
忘年会の様子その4。
ecoネット浦河の忘年会と言えば「被り物」ですが、今年一番人気だったのが「イカール星人」(ネットで検索すると、まだ動画が見られるかもしれません)の被り物。(S所蔵)
写真は、12/30から産休に入るスタッフ・高橋さんと忘年会後に記念写真を撮る、イカール星人になったIちゃん1号と、写真を撮るIちゃん2号。
もう旬が過ぎたかなーと思われたイカール星人ですが、旬だったころのイカール星人を知らない若者達には逆に新鮮だったらしく、大人気でした。
まだまだイケるぜ、イカール星人!
そんなこんなで、今年の忘年会もつつがなく終了したのでした。
12/26(木)のち
忘年会の様子その3。
忘年会では、その他にビンゴ大会があったり、余ったお菓子を「社長」とジャンケンしてゲットするジャンケン大会があったり。
ちなみに写真はジャンケン大会の結果、Sがゲットしたお菓子。
唇グミと、おっ〇いチョコです。
…人を見て景品のお菓子を決めてるのかな?
(^。^;)
12/25(水)のち 真冬日?
忘年会の様子その2。
写真はハエ叩きで虫を捕まえるゲームの様子。
磁石でくっつくようになっています。
まあ、中には虫じゃなく宇宙人みたいのも混じっていますが。 ( ̄∇ ̄)
写真右側で奮闘しているのは、メンバーのY本さん。
写真中央上側で負けじと奮闘しているのは、この日、静内からやってきた「社長」。
このゲームに限らず、一人で-30点を叩き出したり、ジャンケンで一人負けを連発したりと、ある意味この日一番の活躍でした。
( ̄m ̄〃)
12/23(月)
本来の時系列なら「秋の旅日記」の掲載を始めるところですが、旅の話ばっかりというのもblogの趣旨的にどうなの?というわけで、去る11/20に行われたecoネット浦河の忘年会の様子でも。
「え? 11月に忘年会やったの?」
と言われるかもしれませんが、浦河の忘年会で使った手作りレク道具がecoネット静内へ、そしてecoネット苫小牧へと渡されて使われるので、出発点の浦河の忘年会はどうしても早めの開催になってしまうのです。
そういうわけで、忘年会で行われたレクその一、ボッチャっぽいゲーム。(写真)
ボッチャはパラリンピックの正式種目で、目標球に向かって球を投げたり転がしたり他の球に当てたりして近づけるのですが、障害で球を投げられない場合はランプ(勾配具)を使うこともあります。
今回ecoネット浦河で採用したのはランプを使う形式。
ただし目標球に近づけるのではなく、止まった場所に書いてある点数が入る形式にアレンジしてあります。
Sの世代だと、このランプは「魚雷戦ゲーム」という玩具を思い出すような感じですが。
(若い人は知らないだろうなあ。)
しかも-40点などの中々にエグいゾーンがあるところがecoネット浦河らしいなあ。
( ̄∇ ̄)
12/19(木)時々
前回紹介した、かに姿蒸しケーキ「かに食べ放題」は12匹入りで、出席者が多い時には個数が足りないことが予想されたので、補助用に「ヒグマの鼻くそ」(実はココアピーナッツ、つまりピーナッツチョコ)も買って来ました。(写真)
まあ、なにせecoネット浦河なので、「かに食べ放題」よりも「ヒグマの鼻くそ」を選ぶ人もいたわけですが。
( ̄∇ ̄)
こんなモンばっかり買って来るから、Sが
「お土産だよー。」
と言うと、身構える人と期待に目を輝かせる人に分かれるんだろうなあ。
(;^_^A
12/18(水)のち時々
今日の最高気温は7℃。
でも、この最高気温は未明に観測され、朝・昼・夜と、気温は右肩下がりになり、夜には-2℃と平年並みになる予報です。
しっかし一日の最高気温が未明とはなあ。
なんだか不思議な天気です。
さて、夏の旅日記も本編を終え、今回からお土産編の始まりです。
それではどうぞ。
8/28(水)
夏の墓参りの旅を終えた翌日の8/27(火)は旅の後処理でお休み。
8/28(水)からecoネット浦河に復帰したわけですが、その時に持って来た今回の旅のお土産がコレ。(写真)
かに姿蒸しケーキ「かに食べ放題」です。
いや、形が蟹なだけで、中身は普通のカスタード蒸しケーキなんですけどね。
でも味は良かったし、割と日持ちもするので、お土産には適していると思います。
まあ、本物の蟹を買って来たらもっと喜ばれたんでしょうが、さすがに本物の蟹を買ってクール便で送るような資金力は無いわけですよ。
( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)
12/17(火)夜から?
今日・明日はecoネット浦河の大掃除なので、今日のアバターは「家事奮闘中」です。
いや、大掃除を頑張っているだけで、ecoネット浦河に来てはいるんですよ?
さて、夏の旅日記もいよいよ本編の終章です。
次回からは「お土産編」が始まります。
それではどうぞ。
8/26(月) 続き
帯広市内に入り国道38号を西に走ると、道の左側に馴染みのバイク屋がある。
予定通りオイル交換と、ついでに各種点検の結果、プラグの交換とリアサスペンションの固めへの調整をしてもらう。
メンテの間に携行食で昼食を取り、お昼の薬を飲む。
メンテ後、リアタイヤも減ってきたので、この機会に発注。
う~ん、今回の旅は宿泊まりも多かったしメンテ費用もかかったしで、結構な出費だったなあ。
まあでも「贅沢しての出費」じゃなく「必要な出費」だから、自分の命のためにもそういう出費は惜しまないでおこう。
明るいうちに日高山脈を越えたいので、世間話もそこそこにバイク屋を出発。
国道38号を西に向かうと帯広警察署の前で国道236号との十字路に出るので、そこを左折して国道236号を南下。
途中で左折して道道151号に入り、2つ目の交差点で右折して道道238号に入ったら、後は畑の中を淡々と走る。
湾曲している国道236号をショートカットする交通量の少ない道なんだけど、単調な直線路のため、ついついオーバースピードになりがち。
そのせいか結構白バイが流してたりするので、この道をよく利用する車両はそんなにスピードを出さない。
まあ、「ハイスピード路で地元ナンバーがスピードを出さない時は、自分もスピードを出さない方が良い」というヤツの典型ですね。
( ̄∇ ̄)
道の駅「さらべつ」を通過して国道236号との丁字路に出たら、左折して南下。
忠類の道の駅を通過すると、民間ロケットの打ち上げでちょっと有名な大樹(たいき)町に入る。
まあ、打ち上げ場は当然市街地から離れた場所にあるんですけどね。
とりあえず日高山脈越えの前に、道の駅「コスモール大樹」でトイレ休憩。
日高山脈を貫通する野塚トンネルは4,232mと長くて寒いので、合羽の下だけを履いて再出発。
国道236号を少し南下したら紋別橋のあたりで「浦河➡」の看板に従って右折して、農道「石坂紋別線」に入る。
国道236号をショートカットする道なんだけど、分かりにくい一旦停止地点や右折場所があるので、旅行者は素直に国道を行った方が良いかも。
ガードレールも信号も無い(だから夜間走行には向かない)農道を行くと、再び国道236号と合流する変則十字路に出るので、ここから国道236号の天馬街道区間に入る。
しばらく平地を行った後は、つづら折れの坂道をぐんぐん登る。
寒くて長い野塚トンネルを抜けると、ようやく下り坂。
トンネルを抜けてすぐの翠明橋公園で合羽を脱ぎ、トイレ休憩。
ここまで来ると浦河町市街地は、もうすぐ。
そういう時に限って、早く帰りたくて先を急ぎ、事故ったりしがちなので、このタイミングでの休憩と頭のクールダウンは重要、だと思う。
落ち着いたところで再出発。
国道236号を下り、海岸線の国道235号との丁字路で右折してすぐのコンビニで、夕食と無事帰還の祝杯の買い出しをする。
再出発して国道235号を北西に向かうと、ほどなく自宅。
無事帰還。
良かった、まだ生きてる。
本日の走行距離 342.9km
本日の給油量 9.17L
本日の燃費 37.39km/L
今回の総走行距離 1,720.4km
今回の総給油量 48.67L
今回の平均燃費 35.35km/L うん、こんなもんかな。
12/11(水)夜から?
今日は最低気温は5.2℃・予想最高気温は11℃と、11月中旬並みの暖かさ。
おかげで雪が融けてバイクで通勤出来てます。
でも明日からは平年並みか、やや暖かいくらいの気温になるみたいなので、体調管理が大変。
まあ少々寒くても、積雪や路面凍結が無ければバイクには乗れるんですけどね。
(「そんな2輪バカはSだけだ。」というツッコミは無しで。)
何とかバイクに乗れている間に、夏の旅日記だけでも終わらせたいものです。
それでは続きをどうぞ。
8/26(月) 霧多布
夕べは結構な雨だったのに、朝目覚めると予報通り晴れ。
朝の予報によると全道的に好天みたいなので、旅の最終日は気持ち良く走れそう。
洗顔と朝食と朝の服薬を済ませ、荷造りして出発。
道道1039号を西に戻り、丁字路を直進して道道123号・北太平洋シーサイドラインの後半に入る。
うん、やっぱり晴天の北太平洋シーサイドラインは最高だね!(写真)
このルートには涙岩とか原生花園あやめヶ原なんかの見どころがあるんだけど、今回は帯広のバイク屋でメンテをしたいので先を急ぐ。
道道123号を厚岸(あっけし)まで走り、国道44号との丁字路を左折して西へ。
釧路市内の混雑を回避するため、国道391号との三叉路を右折して釧路東ICから釧路外環状道路(自動車専用道路・無料)に入る。
自動車専用道路なので皆さん結構なスピードで走っていくんだけど、コッチはそんなにスピードが出せないので左側車線を走って、どんどん抜いてもらう。
終点の大楽毛(おたのしけ)ICで釧路外環状道路を降りると、海岸線の国道38号に接続。
…いつも思うんだけど、この地名は何と言うか、その…。 (;^ω^)
国道38号も直線の続くハイペース路だけど、一般国道なのでスピードは控えめに。
オービス(自動速度取り締まり機)もあるし。
途中、道の駅「しらぬか恋問」でトイレ休憩とお土産の買い物。
ココは初音ミク関係のグッズが結構あって、ファンには嬉しいトコロ。
あ、分からない人はスルーしてください。 ( ̄∇ ̄)
休憩と買い物を終えて、再出発。
国道38号をさらに西に向かうと、直別(ちょくべつ)あたりから内陸に入り、浦幌町を通過。
浦幌町には、おっぱいの神様「乳神神社」こと浦幌神社があるんだけど、今回はこれもスルー。
あ、豊胸の神様じゃなくて、お母さんのお乳の出を良くしてくれる神様ですからね?
「共栄」の国道336号との三叉路を右折して、国道38号を北西に向かう。
豊頃(とよころ)、幕別(まくべつ)と通過すると、いよいよ帯広市。
(続く)
12/9(月)
昨日は終日氷点下の真冬日、今朝の最低気温は-7.8℃でした。
年末並みの寒さです。
これで今日の予想最高気温が3℃だっていうんだから、体調管理が大変です。
それなのに未だに夏の旅日記が終わらない…。
も、もうちょっとだ! 頑張ろう!
8/25(日) 続き
何となく、胸にしこりのようなものを抱えたまま再出発。
道道35号まで戻り、左折して根室市街を目指す。
途中、日本最東端の郵便局やGSがあるんだけど、この日は日曜日でどちらも閉まっている。
日本最東端のGSで給油すれば「最東端給油証明書」を貰えるそうなんだけど、残念。
根室市街に入って信号を直進すると、そのまま国道44号に入る。
そのもう一つ先の信号の、裁判所前の十字路で左折すると、北太平洋シーサイドラインに出る道道142号へ。
しばらく牧草地や森の中を進み、浜松海岸PAに出ると、ここからが北太平洋シーサイドライン。
この先しばらく休憩ポイントが無いので、浜松海岸PAでトイレ休憩。
でも、何となく雲行きが怪しくなってきたなあ。
本当に「曇り」なんだろうねえ? 雨にならないんだろうねえ?
今夜は霧多布(きりたっぷ)のキャンプ場でキャンプするつもりなんだけど。
不安を抱えつつ再出発。
少し海岸線を走ると、落石(おちいし)からはまた森の中。
晴れてたら気持ちの良い道なんだけど、なんか路面が濡れている。
さっきまで雨が降っていたのかな?
まあ、これから降らないんなら良いんだけど。
別当賀(べっとが)で踏切を渡り、さらに森の中を進む。
初田牛(はったうし)の分岐を左に進むと海岸線。
ん~? 海岸線に出たとたん、霧がかかってきたぞ?
なんかイヤな予感がする。
元々その地名通り、霧多布は霧の多い所だからなあ。
と思いながら走っていると、道道142号が123号に切り替わる辺りでとうとう小雨が降り出す。
天気予報じゃなく、「嫌な予感」の方が当たったか。
道道123号と1039号の丁字路を左折して霧多布市街地に入る頃には、結構しっかりした小雨に。
市街地で最初に見つけた「くりもと」という日本旅館に飛び込んだら、貧乏ライダーは気後れしてしまうようなオシャレなたたずまい。
(お高いんだろうなー)と思いつつ空室状況と料金を訊ねると、素泊まり7,560円とのこと。
それなりにお高いが、キレイな割にそう高くないので、即決で世話になることにする。
道を挟んで向かいがコンビニだから、雨の中の買い出しにも便利だし。
とにかく荷物を降ろして部屋に放り込み、雨が強くなる前にコンビニで買い出しして入浴。
お風呂は共同の中規模浴場だけど、入るなり檜の香りがする。
浴槽や風呂おけを触ってみると、材質はプラスチック。
なるほど、檜の香りを練り込んだプラスチック製なら掃除や衛生管理には便利だよね。
お風呂に入る方も、檜の香りでリラックスできるし。
身体が温まってリラックスしたところで夕食を兼ねた晩酌。
すると雨脚が強まって大雨に。
うん、即決で宿に入って良かった。
それでも天気予報によると明日は晴れらしいので、旅の最終日は気持ちよく走れるといいな。
本日の走行距離 442.3km
本日の給油量 9.9L
本日の燃費 44.68km/L うん、こんなもんかな。