2/12(水)のち
現在また
これから
?
写真は、おそらくドアプレートと思われるビーズ細工。(2/10撮影。)
なるほど、リースからドアプレートを発想するのは分かる気がします。
そっかー、だから
「トイレって、なんでWCって書くの?」
「Water Closetの略らしいよ。」
「Toiletと、どう違うの?」
「国によって違うみたいだけど、アメリカだとToiletは便器そのものを指すみたい。 WCは今はもうあまり使われない言葉で、Lavatoryって言うのが普通みたい。」
「でも、ここは日本なんだから、Toiletの方が通じるよね。」
という、謎のトイレ談義が行われてたのかあ。
一体何の話かと思いましたよ。
でも、勉強になったなあ。
ちなみにイギリスではLoo、カナダではWashroom、フランスではToillet(トワレ)と言うのが一般的だそうです。
以上、絶対に試験には出ないであろう豆知識でした。
( ̄▽ ̄)