精神病でも生きている

北海道で就労支援組織に支えられながら、鬱病の治療と経済的自立を目指す生活者のblog。
BBSは「ブックマーク」から。

全道的には3週連続減少

2023-09-29 12:50:58 | 北海道の風景

9/29(金)

 

午前中、胃カメラに行って来てグッタリです。

結果もよろしくなく、これからイロイロ大変そうです。

 

それはともかく、コロナ状況の報告です。

 

浦河保健所管内の1定点当たりの平均数は、

8/14~8/20は1.50人、

8/21~8/27は3.50人、

8/28~9/3は4.00人、

9/4~9/10は1.00人、

9/11~9/17は3.00人、

9/18~9/24は2.00人でした。

前週よりも減少していますが、「もう一息!」といった感じです。

 

北海道の全定点で把握された感染者数は、

8/14~8/20は4388人、

8/21~8/27は4275人、

8/28~9/3は4516人、

9/4~9/10は4027人、

9/11~9/17は3344人、

9/18~9/24は2302人でした。

前週より1042人の大幅な減少で、3週連続の減少です。

 

1定点当たりの平均数は、

8/14~8/20は19.59人、

8/21~8/27は19.08人、

8/28~9/3は20.25人、

9/4~9/10は17.90人、

9/11~9/17は14.86人、

9/18~9/24は10.28人でした。

こちらも3週連続の減少で、11人を切ってきました。

 

保健所別での1定点当たりの平均数で多かった上位3管内は、

室蘭保健所管内の26.13人

静内保健所管内の16.67人

千歳保健所管内の16.38人

でした。

TOP3に20人を切る保健所管内が入ってきたということは、全体としては減少傾向にあると思って良さそうです。

静内が2位というのが気になるところですが、8/28~9/3にTOP3に入った時の34.33人に比べると半数以下に減少しているので、減少傾向にはあると思われます。

 

さすがに3週連続で減少すると、少し安心できます。

このままどんどん減少してくれないかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日前に出たばかりなのに

2023-09-28 12:52:55 | 浦河町の風景

9/28(木)のち

 

浦河町の公式HPによると、

9/27(水)06:40頃 東部保育所付近(ピスカリ橋の上)

同日   07:40頃 荻伏小学校付近

同日   19:00頃 荻伏浄化センター付近(荻伏町39番地)

同日   23:00頃 コープさっぽろ東町店駐車場付近(東町ちのみ1丁目3-7)

9/28(木)08:30頃 武岡商店付近から山側への道路横断(緑町)

で、熊の目撃情報があったそうです。

5日前に目撃情報があったばかりなのに、2日連続で5件の目撃情報です。

 

東部保育所付近っていうと西舎(にしちゃ)の手前、杵臼(きねうす)あたり。

山に近くだけど、山の中ってほどでもないんだけどなあ。

荻伏小学校付近の事案では、農作物の食害も確認されたらしく、町からは

  • 生ごみ等は人家の周りに無造作に捨てない
  • 農作物の収穫残さを放置しない
  • 朝夕の薄暮時などの行動をできるだけ避ける
  • 数日間、元浦川築堤周辺には近づかない
  • ヒグマのフン、足跡などを見つけたらすぐに引き返す。ヒグマを目撃した場合には、刺激せずに役場産業課鳥獣被害対策室(0146-26-9016)などに連絡する
などの注意喚起が出ています。

 

S的に一番問題なのは、コープさっぽろ東町店駐車場付近の事案。

ここ、毎日のように買い物に行く場所なんですよねえ。

いや、23時頃に行くことは無いですけど。

日赤病院にも近いし、場所的にマズイんじゃないかなあ。

 

これ、もう、捕獲するなりしないと人的被害が出るんじゃないでしょうか。

 
(-。-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年・還暦の旅13

2023-09-27 12:47:02 | 沖縄の風景

9/27(水)

 

ここのところ熊出没情報の発信が多くて、なかなか旅日記を書く時間が取れませんでしたが、ようやく書けました。

何しろ熊出没情報は命に係わる重要情報なので、Sの中では発信優先度が高いのです。

(;^_^A 

それでは7/2(日)の旅日記をどうぞ。

 

7/2(日)時々

 

前日の打ち合わせ通り、この日はチケット確保日。

まずはそれぞれの航空チケットを確保。

那覇ー九州各地は便数が多いけど、那覇ー千歳は1日に大手1便・LCC1便の計2便だけ。

なんとか7/5(水)のLCCの席を確保。

ただ、その便で千歳に着いても、その時間から浦河に向かう足が無い。

仕方ないので、その日の千歳での宿を確保するため、タクシーに乗ってショッピングモール内の旅行代理店へ。

 

着いてみるとショッピングモール内の代理店前のベンチで倒れてる人がいる。

見たところ、まだ10代くらいの男性。

足元には某エナジードリンクとゲ〇。

店員さんが声をかけているも、意識が混濁してるのか、受け答えが出来ない。

こりゃあ熱中症なのにエナジードリンクなんか飲んで、かえって症状を悪化させたパターンかなあ。

近くに連れらしき人もいなかったから、単独行動していた地元の若者みたい。

地元の人でも熱中症になるんだなあ。

結局、警備員さんに保護されて救護室に連れていかれ、清掃員さんが後始末をしてました。

自分達も熱中症には気を付けなきゃ。

 

とりあえず旅行代理店で宿を予約し、7/5(水)に沖縄を出発することが確定。

レンタルバイクも7/4(火)に返却することにして店に連絡したら、予定よりも早くの返却で連絡も早かったことから、返金があるそう。

ホテルに戻り7/5(水)に切り上げチェックアウトの旨を伝えたら、こちらも早期の連絡だったのでキャンセル料は取られず、チェックアウト当日に返金があるという。

うん、先手を打っての早めの連絡はやっておくもんだなあ。

 

各自部屋に戻り洗濯を済ませて、明日・明後日の行動を打ち合わせ。

明日7/3(月)は2人とも気になっていた世界遺産・斎場御嶽(せーふぁうたき)へ、7/4(火)はレンタルバイクを返却した後、駐車スペースで苦労しそうな首里城へモノレールを使って行くことにする。

とりあえず明日の走行ルートと検討して天気予報を見ていたら、気象予報士さんが、

「明日は『かたぶい』の可能性があるでしょう。」

と言っている。

え? 「かたぶい」って何?

調べてみると

「夏の沖縄特有の気候現象で、「片降い」と書く。 局地的短時間スコールのようなもの。 雨の降っている場所と晴れている場所がハッキリ分かれて見えることから「片降り」を意味する「片降い」と呼ばれる。」

とのこと。

へー、さすが南国・沖縄。

独特の気象現象があるんだなあ。

いや、それよりも沖縄方言である「かたぶい」を、公共の電波を使った天気予報で普通に使ってることの方がSとしては驚きでした。

 

ともかく明日は沖縄でのラスト・ラン。

斎場御嶽では暑い中で山道を歩くことにもなるので、この日は早めにがっつり寝ることにしました。

 

本日、走行無し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週出たばっかりなのに

2023-09-25 12:43:37 | 浦河町の風景

9/25(月)

 

浦河町の公式HPによると、

9/22(金)13:20頃 クリーンプラザ(荻伏町652-1)入口周辺の草地

9/22(金)21:50頃 緑町ゴルフガーデン(緑町111)付近

で、熊の目撃情報があったそうです。

 

クリーンプラザは確かに山の中だけど、13:20頃って昼間じゃん。

緑町ゴルフガーデンって、目撃時間は夜だけど、けっこう民家も多い場所じゃん。

しかも前回の目撃(9/15)から1週間しか経っていません。

この出没頻度は異常だなあ。

一体どうなっているんでしょう。

 

そういえばSは昨日の夕方、堺町の廃線踏切付近でキタキツネを目撃しました。

中学校やスーパー、ドラッグストアなんかもある市街地です。

本当、いったい何が起こってるんでしょうか。

 

(-。-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全道的には2週連続減少も…

2023-09-22 12:52:04 | 北海道の風景

9/22(金)のち

 

コロナ状況の報告です。

 

浦河保健所管内の1定点当たりの平均数は、

8/7~8/13は0.50人

8/14~8/20は1.50人、

8/21~8/27は3.50人、

8/28~9/3は4.00人、

9/4~9/10は1.00人、

9/11~9/17は3.00人でした。

リバウンドかあ。

なんとか1.50人以下に戻ってくれると良いのですが。

 

北海道の全定点で把握された感染者数は、

8/7~8/13は2508人、

8/14~8/20は4388人、

8/21~8/27は4275人、

8/28~9/3は4516人、

9/4~9/10は4027人、

9/11~9/17は3344人でした。

2週連続の減少で、前週より683人減と、大幅な減少です。

 

1定点当たりの平均数は、

8/7~8/13は11.20人、

8/14~8/20は19.59人、

8/21~8/27は19.08人、

8/28~9/3は20.25人、

9/4~9/10は17.90人、

9/11~9/17は14.86人でした。

こちらも2週連続の減少で、15人を切ってきました。

 

保健所別での1定点当たりの平均数で多かった上位3管内は、

江別保健所管内の28.38人

富良野保健所管内の25.00人

室蘭保健所管内の24.13人

でした。

ようやくTOP3も全て30人を切ってきました。

 

全道的には今のところ順調に減少しているみたいです。

浦河町も、この流れに乗って減少してくれると良いのですが。

まあ、もともと人数が少ないので、大きく減らすことは出来ないんですけどね。

なんとか「低め安定」になってもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!? また出たの!?

2023-09-19 12:52:04 | 浦河町の風景

9/19(火)のちのち

 

浦河町の公式HPによると、

9/13(水)15:00頃 緑町137番地の2付近

9/13(水)18:40頃 向が丘 バス停付近

9/15(金)11:00頃 国道235号 荻伏町の坂道頂上の付近

で、熊の目撃情報があったそうです。

 

9/13(水)の目撃は時間・場所ともに近いので同一個体と思われます。

にしてもバス停付近ってのは勘弁して欲しいなあ。

9/15(金)の目撃は本当に国道の真横だし、昼間だしで、バイクで遭遇したら死んじゃうんじゃなかろうか。

人やクルマを恐れない、いわゆる「新世代熊」ってヤツでしょうか。

クルマの音も恐れないんじゃ、クマ避け鈴なんか効果無いでしょうし、どう用心すれば良いんでしょう。

誰か教えてください。

 

('〇';)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減少に転じる

2023-09-15 12:51:23 | 北海道の風景

9/15(金)

 

明日からecoネット浦河も三連休となります。

blogの更新も止まりますが、「荒らし」対策の巡回は自宅から行いますので、ご安心ください。

 

さてコロナの状況ですが。

浦河保健所管内の1定点当たりの平均数は、

7/31~8/6は1.50人、

8/7~8/13は0.50人

8/14~8/20は1.50人、

8/21~8/27は3.50人、

8/28~9/3は4.00人、

9/4~9/10は1.00人でした。

たった3人の減少ですが、1/4になったと考えると大きな減少で、道内最少です。

 

北海道の全定点で把握された感染者数は、

7/31~8/6は2285人、

8/7~8/13は2508人、

8/14~8/20は4388人、

8/21~8/27は4275人、

8/28~9/3は4516人、

9/4~9/10は4027人でした。

前週より489人の減少で、8/14~8/20の感染者数を下回っています。

 

1定点当たりの平均数は、

7/31~8/6は10.16人、

8/7~8/13は11.20人、

8/14~8/20は19.59人、

8/21~8/27は19.08人、

8/28~9/3は20.25人、

9/4~9/10は17.90人でした。

前週より減少し、8/14~8/20の平均数をも下回っています。

 

保健所別での1定点当たりの平均数で多かった上位3管内は、

江別保健所管内の39.50人

滝川保健所管内の28.67人

室蘭保健所管内の28.25人

でした。

江別保健所管内以外は30人を下回っています。

ちなみに前週34.33人だった静内保健所管内は22.33人と12人も数を減らしています。

 

減少したことは嬉しいのですが、問題は減少傾向を維持できるかということ。

まだ気を抜くわけにはいかなそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた熊が出た!

2023-09-12 12:51:36 | 浦河町の風景

9/12(火)これから

 

浦河町の公式HPによると、

9/10(日)18:30頃 西幌別子育て支援住宅付近

9/11(月)07:00頃 月寒~白泉の境目 ガーベラパークスタッド分場看板手前

で、熊の目撃情報があったそうです。

 

子育て支援住宅付近って、えー!?

国道336号から一本入っただけの、けっこうな街中だよ!?

しかも2日連続!

こ、これはシャレにならない。

っつーか、どう用心すれば良いんだ、コレ。

誰か教えてください。

これじゃ街中でもクマ避け鈴を付けて歩かなきゃならなくなりそうです。

 

('〇';)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年・還暦の旅12

2023-09-11 12:46:20 | 沖縄の風景

9/11(月)夜から

 

7/1(土)の旅日記の続きです。

この日の夜、思わぬ予定変更が。

 

7/1(土) 続き

 

「おんなの駅 なかゆくい市場」の「なかゆくい」とは、現地の言葉で「ひと休み」の意味だそうで、ローカルフードの店や土産物店、農産物コーナーなどがズラッと並んでいる。

さすがに農産物コーナーは冷房の効いた建物内にあるものの、ローカルフード店や土産物店は祭りの出店よろしく外にむき出しで出ている。

その店の前にテーブル席が、これまた外にカフェテラス形式で並んでいるんだけど、上から冷却ミストを噴射しているので、我慢できない暑さではない。

まあ、かといって涼しいわけではないんですけどね。

 

( ̄▽ ̄) 

 

ちょうど昼食時だったので、何を食べるか、まずは見(けん)。

(一通り見て回ること。)

吟味の結果、「アガラサー」と「てびちの唐揚げ」を食べることに。(写真)

「アガラサー」は沖縄の黒糖蒸しパンで、写真の通り、結構な大きさ。

もともと「アガラサー」とは「蒸す」とか「蒸しカステラ」の意味なんだそう。

黒糖だからかなり甘いかなーと思ったら、意外とペロッとイけました。

やっぱり暑いと血中糖分の消耗が激しいのかなあ。

一方の「てびちの唐揚げ」。

「てびち」は見ての通り豚足。

それを唐揚げにしてるんだから、コレはかなりクるんじゃないかなーと思ったら、一人一個完食しました。

確かに結構なボリュームなんですが、やはり暑さで体力が消耗しているのか、体が求めていたんですかねえ。

そういえば沖縄を走っていると、あちこちでステーキハウスを見かけるんですが、やっぱりガッツリ食べないと体が持たないんだろうなあ。

 

地元の味を堪能したところで帰路に。

来た道を戻るのも何かなあ、ということで県道73号を南東に進み、国道331号と329号の重複路に出て南下。

コザ十字路で右折して国道330号へ。

道なりに南下して那覇市に入ると、安里あたりで「おもろまち」という駅を発見。

いや、沖縄に電車は走ってないのでモノレールの駅なんですが。

にしても「おもろまち」!?

「おもろー」?

「オモロー!」なの?

気になったので調べてみました。

どうやらこのあたりは1953年(昭和28年)に米軍に強制収用され、1973年(昭和48年)に返還された再開発エリアで、その時に一般公募で決まった地名が「おもろまち」なのだそう。

「おもろ」とは沖縄では「思い」を表す言葉だそうで、なるほど、そのような経緯を知ると、沖縄の人たちがいろいろな「思い」を込めた地名なのだなあと思います。

不謹慎な連想をしてしまった自分を反省。

その後、安里十字路を右折して県道29号に入ってしばらく西進した後、泊交差点で左折して国道58号へ。

少し南下して、泊ふ頭入口交差点で右折して県道43号へ。

あとはいつも通りにホテルへ。

うん、今日は迷わなかったぞ。

 

九州君の部屋で夕食を取りつつ晩酌しながら天気予報を見ていると、九州地方の積算雨量が大変なことになっている。

いつ土砂災害が発生してもおかしくないレベル。

当初は沖縄の旅を終えたら二人して九州に戻り九州も旅しようという予定だったのだが、ヘタすると旅を終える頃には九州君の家がエライことになってる可能性が出てきた。

7/5(水)で旅を切り上げることにして、明日7/2(日)はチケット確保日する。

臨機応変な予定変更や撤退も、安全な旅には必要なことですよね。

 

本日の走行距離 85.1km

本日の給油量 3.30L

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに増加

2023-09-08 12:53:37 | 北海道の風景

9/8(金)

 

浦河保健所管内の1定点当たりの平均数は、

7/24~7/30は1.50人、

7/31~8/6も1.50人、

8/7~8/13は0.50人

8/14~8/20は1.50人、

8/21~8/27は3.50人、

8/28~9/3は4.00人でした。

ついに4人台です。

 

北海道の全定点で把握された感染者数は、

7/24~7/30は1979人、

7/31~8/6は2285人、

8/7~8/13は2508人、

8/14~8/20は4388人、

8/21~8/27は4275人、

8/28~9/3は4516人でした。

前週より241人の増加です。

 

1定点当たりの平均数は、

7/24~7/30は8.83人

7/31~8/6は10.16人、

8/7~8/13は11.20人、

8/14~8/20は19.59人、

8/21~8/27は19.08人、

8/28~9/3は20.25人でした。

5類移行以後初の20人台です。

 

保健所別での1定点当たりの平均数で多かった上位3管内は、

深川保健所管内の40.67人

室蘭保健所管内の35.13人

静内保健所管内の34.33人

でした。

ええ!?静内!?

ecoネット静内は大丈夫なの!?

深川では40人を超えてるし、大丈夫なのか北海道?

そんな中で根室保健所管内は1.50人と、安定した低さを保っています。

う~ん、何が違うんだろ?

見習うべきことが有ったら教えていただきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする