goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

おでん缶、メイド喫茶?…リベンジ!

2006-03-09 02:09:55 | 散歩、見聞、外出日記
ご主人さま、お嬢さま、いってらっしゃいませ…
な~んて、言われると、こそばゆいけど、気分いいなあ!

秋葉原・探検日記『2006春一番』…ですよ。(第二回目)

※第一回の『アキバ探検』は05年12月17日に書きました。⇒05年12月17日記事

:*・゜゜・*:.・。. .。.:*・゜゜

 昨年の12月に初めて行った『メイド喫茶』『ご主人さま』と言わない、おとなしい店だった…
『おでん缶』も、捜したけど場所がわからず(秋葉原は未知の場所なので)、買えずに帰った。
いわば、初めて探検した前回は『不発で消化不良気味』だった訳です。

そこで今回は、この二つの『リベンジ!』に、ひとり探検隊は『オタクの聖地』に向かったのだった。

・・・・・・・・



今回は、ばっちり地図をコピーして、秋葉原の詳細地図も用意して、懐中電灯に護身用ナイフ…いやいやこれは冗談だが…
そんな万全の対策を打って、前回の無念を晴らしに出かけた。

 今回は、12/17記事に写真掲載の、メイド喫茶『カフェ・メイリッ○ュ』 
(○内は『シ』)…に突入する!   


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
(>▽<)キャー♪

いきなり『ご主人さま』だあ!

店内は、ピンクを基調に、すごく綺麗!

 メイドさんは、みんな可愛くて綺麗だし、何より『接客』がいいねえ!

膝を床について、姿勢も背筋をピーンと伸ばし、指先まで細やかな動作をする…
必ず相手の顔を見て「ニコッ」と微笑む!

馬鹿にしたもんじゃないっすよ~。
かなり、動作や接待のマナーを仕込まれてますよ~!
丁寧で、やさしくて、おっとりとして、上品で…
まさに「メイド」こそが「ウエイトレス」の鏡かも!

来る客は、女の子が半分以上かな?意外でしょ?
(どこのメイド喫茶も、女性客が半数いる)
グループに限れば、女性だけのグループが断然多いのだ!
一方、男性は一人が目立つ。

僕はランチタイムの 「ビーフカレーセット」890円を注文なり。
カレーに、サラダ、スープが付き、ドリンク(珈琲など)付きで。普通の喫茶店と値段は同じです。

萌え~~~♪(^_^;)

癖になりそう?いえいえ、それほどでも…汗

・・・・・・・・



『おでん缶』も、見つけたよ~~!!

なかなか、味はいいよ!かなりいけるかも?

200円とは思えない。缶の種類は3種類。
具が「6品」入っている。どれも『ミニ』サイズだけど、それは値段から仕方なし…

ネタは…うずら卵、大根、さつまあげ、こんにゃく、ちくわ、昆布。
「販売者」を見たら、なんと名古屋市中区金山…だがね。

写真の右の『缶』は、メイド喫茶で買ったジュースです。???
萌えキャラの印刷が目に留まり、購入なり。150円なり。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜


【注意】上のメイド喫茶「メイリッ○ュ」は、メイド姿はお昼だけで、夕方からは『コスプレ』になるのでご注意を!
アドレスは⇒ メイド喫茶『メイリッ○ュ』

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜


僕のブログを愛読している『お嬢さま方』!
もしよければ、ぼくが「メイド喫茶」をご案内しましょう!メール待ってます…
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島天神、梅の花を撮り、猿回しも…

2006-03-04 02:01:16 | 散歩、見聞、外出日記
梅が咲くと、春近し?寒いけど…
『湯島天神』に、『梅』を見に行ってきました。



でも、天気は降水確率が30%なのに小雨がちらほらと…傘持ってないじゃん…
『梅』を『ひとり』で見に行くなんて、ブログを始める前は、考えられなかったなあ…
『ひとり』だと、たとえ感動したとしても、誰にも伝えられないし…
家族も恋人もいない、『ひとり身』だとね。
張り合いもないし、まあ、いいや!ッて感じで。とほほ…

 しかし、ブログに記事を載せることで、みんなと感動や共感を分かち合えたり、そこまで無理でも「知ってくれる」だけでも、違うよなあ…
「見に行く甲斐がある」と言うのかな?

そして下手でも『写真』を撮って載せるのも、自己満足でいいかもね。

 ううう・・・『孤独』はつらいよ!
まあ、今年は頑張るから、その話は置いといて、忘れてちょ!…本題です!



『湯島天神』は、東京の上野公園の近くにあります。
『学業の神様』で、有名かも。

その日(3月2日)は、境内の放送で『お礼参りに…』とか言っていたけど、何だか『お礼参り』って『物騒』な言葉に思えたけど、『合格』のお礼と言う意味だったんだね。最近、心がすさんでいるのか、世の中がすさんでいるのか、本来の意味を忘れかけていたよ。

 『梅』は…というと、今年は遅いらしいです。
梅は種類が多く、早咲きのものは7分くらいだけど、遅咲きの梅はまだ蕾のまま…



ラッキーなことに、『猿回し』をやっていたよ!
竹馬とか、宙返りとか、お猿さん、すごかったです。
思わず拍手しちゃいました。

300円、籠に入れました。少なかったかな?
猿回しの「お姉さん」は、タレントの「MEGUMI」にそっくりでした。
ラッキ~?
有名な「梅の庭園」をバックに、「猿回し」は、絵になるなあ!拍手!

で、何だか、『いい写真』もいっぱい撮れて、満足な一日でした。
小雨でかなり寒かったけどね。



(3/2に行く。写真はすべて携帯による。デジカメ欲しいなあ…)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんダフルな予感!?2006♪

2006-01-05 01:48:54 | 散歩、見聞、外出日記
わん!
わん♪ワンだふる!
わんダフルな予感がするんだけど…今年は!


*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ *:。.:*:・'゜*:


本日(4日)、実家の名古屋から、無事、三丁目の東京のアパートに帰還しました。

実家にはパソコンが無かったので、ひたすら、せっせと、こつこつと…皆さんのブログ・アドレスを携帯に入力して、年末年始のご挨拶に伺いました。

 『FOMA』でも一日15000パケも使った!
約1500円だけど、もしも機種変まえの『mova』なら、毎日5000円越えてたよ!パケ代だけで…汗…

携帯の、面倒と比べたら、久々に手にした『パソ』ちゃんは、楽チン!すらすら…早い早い!



写真は、一番上が「ツインタワー」、2番目が「名駅のイルミネーション」です。


★*♪。☆*♪*★*♪。☆★*♪。☆*♪*★*♪。☆★*♪。


昨年1月にブログを始めたけど、去年は、記事『6割』&コミュニケーション『4割』のつもりで、やってきました。

僕は、記事を「日記」ではなく、文芸風の『作品』として書きたかったので…記事に時間を十分取りたかったから…

でも、今年は、方向転換しようっと!
記事『3割』&コミュニ『7割』にしようかと思っている。

また、去年は『試行錯誤』の一年で、とにかく、たくさんの「仲間」「読者」を増やそうと、ある時期までは必死だった。

でも、もう『素敵な仲間』がたくさんできたから、今年は、その素敵な『出会いを大切に』することに重点を置きます!

もちろん、基本は『楽しく』!
そして、『ネット』から飛び出して、逢える人とは、どんどん逢いたいです♪


★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


ここだけの、内緒話だよ…
実はね、ご存知の方もいるけど、名古屋に帰省中に、僕はあこがれの、ブログ仲間の、ウララさんに逢ったんだよ! (^-^)
masaさんともね!3人で、少しの時間だったけど、すごく楽しかったよ!

意外にも、あまり緊張しないで、旧友のように自然に、心が通じるように話せたんだ!
嬉しかったよ!

また、名古屋に行ったら、逢ってね!



 ネットでの『出逢い』を、大切に!

しましょう!みんなもね!

そう強く思う、今の僕なのだ! イエ~イ!

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキバ、怪しい?体験日記…汗

2005-12-17 01:11:31 | 散歩、見聞、外出日記
怪しい『男』がひとり…『アキバ』に出現…

「決死の覚悟」で、僕は『秋葉原』を探索した…汗

く、く、くれぐれも言っておきますけど、これは『僕の意思』ではありませんよ~。
「ブログ仲間たち」の『心の声』が強く僕を『アキバ』に向かわせたのです…(真っ赤な嘘?秘密) 

「もっともっとオモロイ記事を書いて~~!!」って言うテレパシーを感じてね??(オロオロ…??)

(ちなみに、僕はアキバは余り行ったことがなく、道に迷ってばかりで…)

:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・



最初に行ったのは、『メイド喫茶』

でも、入ったお店は、定番の? 「ご主人様~♪」っていう『甘い』 挨拶がない店だったのだ。衣装だけが「メイド」だったけど、それ以外は普通の対応で…

どうやら「正統派?」の「おとなしい?」お店らしい。
☆残念?☆  

だからなのか?女性客が半数だった。
アダルトな中年カップルや、落ち着いた女性同士のグループもいた。
「ご主人様~~♪」とか言う店なら、たぶんもっと『野郎』が多いはずなんだどうけど…

店を出るときも「ありがとうございました」と、ごく普通の挨拶で…
…今度、もう一度『リベンジ』しようかな?
え?駄目?やっぱし?
紅茶一杯で450円也。安いですよ!(これが相場らしい)

 

2件目は、『メイド・セラピー?』のお店。

いわゆる「足裏マッサージ」とか「手のひらマッサージ」のお店です。

断っておくけどさあ!( ゴホン、ごほん!へクション!)
全然、『えっち~~~~♪』な店じゃないよ。
衣装が「メイド」なだけです。

「足裏」が20分で2000円くらい。
「手のひら」が10分につき1000円くらい。

僕は20分で2300円払っただけだよ。
でも、お茶を飲んだり準備する時間を入れると、30分以上は「メイドさん」と「お話」できるんだぁぁ…
あぁあ…これは僕の「ブログ記事作成のための実地体験」なので、けっして「鼻を長くして」…ませんよ~~♪ 
って、絶対に信じてもらえないだろうな…がはは!

。。。。。。。。。。。。

で、最後に秋葉原の新名物『おでん缶』を買って帰ろうと思ったけど、場所がわからなかったのだ…1時間も捜したけど、わかんない…

でも、帰宅後に「検索」で場所を調べたから、今度また『リベンジ』して、『おでん缶』の記事を書くね!(『メイド』の記事は、たとえ行っても、もう書かない。モノが飛んできそうだから…汗)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡



先日の『チキンラーメン』の記事に続き、
『このラーメンの中に入っている具は何?』クイズ!第2弾!!

写真はカップめん、 「札幌すすきの『けやき』」
味噌ラーメンだけど、さっぱりしていて、僕好みの味で、かなり美味かったよ!

では『クイズ』です。ラーメンの上の部分にある「二つの白い具」は何でしょうか?
2つとも同じもので、「食べられるもの」です。普通は絶対いれません…と思うけど…

今回は「簡単」かもよ♪

 【クイズの答え】  マシュマロ  ←の空白部分を『左クリック』(windows)して、反転してくださいね。浮かび上がりますよ!

★追伸12/18,am00:35★『12/17、24時』に『答え↑』発表予定も、飲み会からたった今、帰ってきて少々遅れました。今回は簡単だったでしょ?

回口□ロ回口□ロ回口□ロ回口□ロ回口□ロ回口□ロ回口□ロ

【 お知らせ 】

今まで『三丁目のひこうき雲』は、『2日に一回』の記事投稿でしたが、
今後は 『週に3回程度』に改めます。
時間が無いため、体調保持のためです。

【次回】の記事は12/19付け(18日深夜25時頃予定)で、『コラボ記事・クリスマス』をテーマに書きます。詳しくは下のバナーを『クリック』

【それ以後】は、年末にかけて特に忙しいので、『中二日』の間隔で記事投稿することもありますので、了承お願いします。
みなさんへの「コメント訪問」も、暮れにかけて多忙のため、少なくなるかもしれませんが、お許しを!

また、年末年始は「名古屋に帰省」しますので、そのときは「携帯投稿」の予定です。

:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・

【PR ・みんなでコラボのお知らせ】
tatsuyaさん主催の月一度の企画です。どなたでも参加自由です。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血したよ♪ほっと安心?

2005-12-15 01:37:14 | 散歩、見聞、外出日記
献血しました!

一昨日、なんと15年ぶりに…

 休みの昼下がり、「池袋」をぶらぶらしていると、いつも見かける姿…
「献血を必要としている人がいます。…」とマイクを下げ、足元に「A型25人、B型28人…」という看板を置いて、真冬の凍える中、呼びかける白衣の人が…

僕は最後に新宿で献血をして以来、なんと15年間もしていなかったんだ。

その間、僕はいつも、「後ろめたい」気持ちで、そのマイクのお兄さんの横を通り過ぎていた…



15年間も…
なぜかって?
いつも、「後ろめたい」気分で、自分を責めていたのに、なぜしなかったか?

それは、僕が『血液・恐怖症』だからです。

まだ僕が20歳ちょっとだった頃、ひどい熱病で国立病院に入院した。
そこでは、毎朝、決まって早朝4時に起こされ、2時間くらい『採血』を取る。
毎朝、毎朝、一ヶ月以上も長時間、取られていると、だんだん気分が悪くなり、いつしか『恐怖症』になったんだ。

その後、別の病気で入院した時、『血』を見て倒れたこともある。だから、『献血』をしたくても、恐くて今まで出来なかったんだ。いや、一度だけ15年前にしたけど…

そして一昨日、ついに決断し、献血した…

不謹慎かもしれないけど、「やったぞ~!!」って、「心の中で」大声で叫んだよ!

僕のこれまでの「後ろめたい」もやもやが、やっと晴れたよ!
「恐怖症」にも打ち勝った。

自分のための「献血」でもあったんだ。
でも、やはり「困っている人」を助けたい!それが第一だけどね!
…は~~!僕もやっと人並みに、「人助け」が出来たんだと思うと、力が抜けた…

ち、ちがう??

『力が抜けた』のは、『400ml』もの血液が無くなったからなんだ。

なんでも、一度献血すると、次回は3ヶ月「献血」が出来ないという。
なぜならば、400mlの献血で、奪われた細胞が、元に回復するのには『4週間』かかるらしい…

献血による「影響」って意外に大きいんだなあ!でも、僕は大丈夫!健康だから!ははは!

…内緒だけど、献血ルームで僕は「どきどき」恐かったよ~~!
また倒れるんじゃないかと思って、採血の『お姉さん』に15分間ずう~っと話しかけていたよ。ごめんね!お姉さん。



上の写真は、明治のヨーグルト『LG21』
12月11日は、『胃にいい日』だった。

今年の「ノーベル賞」を受賞したのは、胃炎や胃潰瘍の主な原因は『ピロリ菌』だと発見した博士。

『ピロリ菌』は日本の中高年の70%以上が保有している悪玉の菌だ。
その菌が、実は「胃がん」「胃炎」「胃潰瘍」の原因の元だったらしい。それに『ストレス』などが加わると「発症」するみたいです。

その『ピロリ菌』を退治すれば、胃の病気は飛躍的に良くなるのです。
退治する、1つの方法に『LG21乳酸菌』を含む「ヨーグルト」を摂取するといいらしい。だから、一昨日から食べているのだ!

いつまで続けられるか…自信ないなあ…
でも、なんとか続けよう!

★*♪。☆*♪*★*♪。☆★*♪。☆*♪*★*♪。☆★*♪。☆*♪*★*♪。☆

今夜は、「ちょっと真面目なお話」だったけど、次回は…
かなり「危ない?」記事の予定です。

☆ 次回予定は、『アキバ探検隊?(仮題)』です!
秋葉原に単身「潜入??」ルポ!
「まさか!」のそれですよ~~~!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
…隠し文字で(メイ○カフェ?も、も、も…?)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
12月19日は、『みんなでコラボ』の記事を書きます。参加自由!


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近にも銀杏並木が…あったのね?

2005-12-05 01:50:12 | 散歩、見聞、外出日記
一昨日の記事に書いた「神宮外苑」の『いちょう並木』…
『リフレッシュ!』 できましたよ~!

のんびりし過ぎたのか、今夜は記事を書く時間が無くなった。もう寝よう…

 だ、駄目ですか~?

じゃあ、みなさんの期待に答えましょう。ただし、今夜は60分で書くぞ!(今までは、記事を書くのに、3~4時間かかったが…)

前回記事の『続き』っぽく、『銀杏』について…(ここが手抜き要ポイント?)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡


★『素朴な疑問』をみなさんに…知ってたら教えてね!★

『紅葉狩り』とか『紅葉を見に行く』とか、言いますよね。
『紅葉』って漢字の通り、『紅=あか=べに』で、「紅葉=もみじ」とも読みますよね。
だったら、『銀杏』を見に行くのは、「紅葉狩り」って言ってはいけないのかなあ?
どうでしょうか?
・・・知っている方がいれば、教えてください。よろしく。

。。。。。。。。。。。。。。。。。

●『ぎんなん』って、銀杏の木の下に落ちてますよね。
でも、僕は生まれて一度も、落ちているのを見たことがないんですよ。

で、友達に聞いたりネットで調べたら、『僕の過ち』に気づきました。

僕はてっきり、茶碗蒸しに入っている、あの「黄色いもの」が落ちているとばかり思っていた。(皮は付いているとして)
『銀杏の木』の下に落ちるのは、『実』で、その中の『種』が『ぎんなん』だってね。
恥かきました…

 『実』は、『雌の木』にしか実りません。でも、街路樹の大半は『雄の木』だという。なぜならば、「銀杏の実」は強烈な匂いがするので、植えないらしい。(上の写真は、銀杏の実です)

たまに『雌の木』もあるので、収集家?はそこで拾う。
でも、『実』は素手で掴むと、かぶれることがあるので、手袋で掴むらしい。
銀杏の種の取り出し方や、作り方は、とても手間隙かかるという。
ちなみに、「ぎんなん」は「風邪などの病気に効く」らしいよ。
ただし、20個以上食べると、体に良くないらしい。

。。。。。。。。。。。。。



今朝、僕の家の近くの『山手通り』を歩いたいたら、「銀杏並木」があった。今まで、毎日歩いている道なのに、気づかなかった。
たはは♪♪季節感の無い僕を暴露したかな?

 この「山手通り」の両側は、全部「銀杏の木」だったんだ。
でも、通行のため枝葉は切られ短いし、排気ガスで葉は汚い。
上の写真が、近所で撮ったものです。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

【 予告 】
本当は今夜は、『異性バトン』 を書くつもりだった。
『task2』さん から戴いた『バトン』です。
時間が無かったので、今夜書けなくてゴメン。
明後日になるべく書きますね!

一例を書きますね。予告で…

今、自分が異性になったつもりで答えてください。
例えば、男性は『女性』になりきって考え、女性は『男性』になりきって考える。

① 朝起きて最初にすることは?
② あなたの職業(学校)はなんですか?それはどんな仕事?
③ どんな相手と付き合ってみたいですか?
…などなど質問が9個あります。


バトンを渡して欲しい人は、一報をコメント欄に…

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょう並木・神宮外苑でパチり!

2005-12-03 01:30:40 | 散歩、見聞、外出日記
すっかり『写真家』になりきっている、べー坊♪
またまた、『紅葉狩り』に行ってきましたよ。
今日(12/2)は、神宮外苑にある、超有名スポットである…

その名もズバリ、『いちょう並木』

ドラマのロケなどで、よく使われるよね。
僕は、初めて行ったんだけどね。

  

 携帯でパチリ、パチリ!と撮ったんだけど、光の具合が上手くいかないんだよ。
(と、言い訳する、素直じゃない僕…なのね )
昔は一眼レフに凝っていて、ミノルタ~キャノンと持ってたんだけど、初めの頃はまだ、絞りもシャッター速度も自分で合わせていた時代…(かなり古い?まあね!)

かえって、原始的に『手動』の一眼レフで撮った方が、簡単のような気がする。だって、携帯で取り直してばかりだったから… 

今は、貧乏だし、さほどカメラに興味も無いから、高いカメラは必要ないけど…デジカメくらいは欲しいな!

 

写真を撮っていたら、『おばあちゃん』  に声を掛けられた。
可愛らしくて、品のいいおばあちゃんだった。

「あの~、これ、使い方わかりますか?」
差し出されたのは、カメラ付き携帯。
使い方がわからないらしい。
『待ちうけ画像』には、おじいちゃんとの「素敵な」ツーショットが♪

「この真ん中のボタンがシャッターです。そのあと、必ず保存のため、もう一度押してください…」
と、僕も人の携帯は、余り良くわからなかったけど、なんとか試写しながら『講習?』出来たかな?
20分くらい、いじくっていたけど、僕もひとりだったから、心が癒されました。
 ありがとう、おばあちゃん。

おばあちゃん、ちゃんと、あれから撮れた?

 

いちょう並木の突き当たりに、まるで国会議事堂風の、立派な建物が見えた。
『美術館』らしい。
行ってみると、『聖徳記念絵画館』 とあった。

なんでも、「明治天皇」が運営されたもので、中には天皇の壁画80枚が飾られている。
『500円』…と安かったので、恐る恐る入ってみた。(お堅い雰囲気なので)
『その絵』には興味がなかったけど、素晴らしい外観と、ゴージャスな内装に、少し酔いしれた。

 一昨日の『急性胃炎』も、だいぶ良くなった。
病も気から…特に『胃』には、こういうリフレッシュはいいもんだ!
だから、胃が少し痛かったけど、無理をして神宮まで行ったんだぜ!
(またいい訳…かもね! )

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


【コラボ予告】
仲間のtatsuyaさんが主催する『みんなでコラボ』は12/19。下をクリック!



コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園へ紅葉狩りとシャレ込んで!

2005-11-29 01:59:18 | 散歩、見聞、外出日記
江戸の名園を今に残す和歌の庭…
・・・・・(と、パンフレットにある)
風流でござるなあ…

 先日、紅葉を見に『六義園』(りくぎえん)に行きました。

『釣り』が趣味の僕は、『紅葉』や『自然』は見慣れているはずなのに、ついつい釣りに夢中になり(釣りバカの性)、見ていませんでした。
そんな僕が、「1人で紅葉を」見に行くなんて、それもブログ仲間のお陰です。

みんなのブログを見ていると、いろんな知識や情報が入り、興味もたくさん湧いてきます。
この『六義園』は、仲間の『 苺さん 』の先日の記事を読んで、「近い!」と思い、行きたくなったのです。

 

「和歌の趣味を基調とした、池をめぐる園路を歩きながら景色を楽しむ繊細で温和な大名庭園」…らしい。

JR山手線・駒込駅から歩いて『1分』の所にある。
なのに、僕は道に迷って、『1分』の所を『30分』かかってしまいました。

北海道の大自然を旅したころは、自然の中では方向感覚があったのに…どうやら、大都会の中では、僕は「方向音痴」のようです。
「都会」が「野生の感覚」を鈍らせている…といい訳を呟く僕…

現在、特別に夜間(9時まで)ライトアップをしています(12/4まで)。
僕は昼に行きました。なお、入園料は300円。

 

 池で、『鴨』 と 『鯉』 が人間の撒く餌の奪い合いをしています。
早く餌にたどり着くのは『鴨』たち!
でも、人間の前に1メートルの『鯉』たちが集まり始めると、『鴨』は離れ、『鯉』が場所を独占します。 



↑の花のような実は、『むらさきしきぶ』です。

「google」で調べたら、『源氏物語の紫式部の美しさに喩えた和名』とのこと。
またひとつ、タメになったなあ!(笑)

※都立公園のサイトは⇒ 『都立の公園ガイド』

:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・


【 お礼の言葉など 】
昨日の28日は、僕の誕生日でした。
お祝いのコメント、メールなど、ありがとうございました。

ブログを始めて、ほんとうに良かったと思いました。
こんな幸せで、嬉しい気持ちのバースデーは、今までなかったです。

 それで、28日の僕は…もちろん!ひとりでいましたよ!

ちなみに、今夜は回転寿司で『中トロ』の高い絵皿を食べました。
帰りに、「銀だこ」の『たこ焼き』も買いました。
来年は、誰かと「ケーキ」 食べたいな♪
(来年こそは…がんばるぞ~!)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力渓谷…東京の秘境?心の忘れ物

2005-10-16 02:26:43 | 散歩、見聞、外出日記
一度行って見たい…と思いつつも、行ってないところ。
それも、わりと身近にあるんだけど、訪れてない場所。


そのひとつが、東京都世田谷区にある
等々力渓谷でした。(とどろき…と読む)

大都会・東京23区内のビルの谷間に、『神秘の自然』があるのです。

10月12日、朝から釣りに行こうと前夜から準備していたんだけど、寝坊して取りやめ。朝方までブログ遊びに埋没していたため、起きたら11時。汗!
しょうがない!釣りは中止。
たまの休み、『うだうだ~うだうだ~!』と喫茶店でゆっくりすっか?

…と、ランチで「しょうが焼きセット」を食べながら、
ふと思いついた…
「20年前から、一度行ってみたかった『等々力渓谷』へ行くべ!」と…

僕の家からは、電車を4つ乗り継ぐが、いずれも短いので1時間ちょっとで行けた。

全長1キロ、谷の深さ10メートル
東急大井町線の等々力駅周辺は、昔の青春ドラマに出てきそうな、大都会なのにローカルっぽい風情がある。

駅を降りて3分も歩くと、小さな橋があり、その下を見てびっくり!
10メートル下に綺麗な小川が流れていて、その両端は断崖絶壁の谷
緑の木々が渓谷を覆っている。

環状8号線のあたりには、高層のビルが立ち並んでいるというのに、あまりのギャップに驚愕する!
大都会の中の大自然…
「大自然」とまでは言いすぎかも知らないが…すごい!

一瞬にして、都会の喧騒から、自然の安らぎ空間にワープする。


小川のせせらぎ、木々のみどり、野鳥の鳴き声、
熊ん蜂がいた。
鴨の群れも泳いでいた…

日本庭園や古墳もある。滝もある。
まさに『不思議空間』…

そして、手っ取り早い『自然探索』…

20年前から、奥歯に挟まっていたものが取れたように、
ひとつの心の中の「うやむや」が開放された。

 ▲  ▽  ▲  ▽  ▲  ▽  ▲  ▽

20年前… (17~18年前?)
旅で出会った、仲間たち4~5人で、よく遊園地などで遊んだ。
僕の好きな『彼女』もいた。
今度、『等々力渓谷』に行こう!…と話していたが…

1~2年後、彼女にふられて、それっきり…

いつか必ず行こう!…と、そう思っていた、身近で遠い場所…

距離的には「身近」でも、情緒的には「遠い」場所…
『心の忘れ物』…だったかもね!

これでまた、僕も「オトナ」になったかなあ?
…いやいや、白髪が増えただけかも?


※   ※   ※   ※   ※   ※   ※

以下、ブログ仲間のtatsuyaさんからのメッセージです。
来週の月曜日に、みんなで『コラボ』をしようという『企画』です。


■告知…
10月17日にみんなで同じ「題…」でブログ…書きます…
参加できる方は…是非…
今月のお題は…「まごころ…」です…

誰が参加してるか…は
Blog de azienda…
で当日…確認できます…

当日…記事を書いたらぁ…コメント・TB
してくれると…みんなが遊びに来てくれます…  tatsuya…■
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラノザウルス…恐竜博で遭遇した!

2005-09-07 01:31:37 | 散歩、見聞、外出日記
ティラノザウルス、すごかったぞ~!

お盆の帰省中に、名古屋の『恐竜博』を見に行って、携帯から写真だけの記事(8/13)を送ったけど、その本文記事を「後日書く」と予告した!
なのに、一か月近くして、ようやく書くことに…

名古屋の『恐竜博』は「愛知万博・愛・地球博」とタイアップ企画なので、9月25日までとなっています。
サイトはこちら⇒ 恐竜博 in nagoya 2005

この恐竜博は、今年の春に「東京・上野」で開催されました。
僕は、上野に行く予定でしたが、入場するのに「2時間待ち」…と聞いてやめたのです!
それが偶然にも、帰省したら名古屋でやっていたのです。
とても(チョ~とは言わない?)ラッキーでした。

ちなみに、「待ち時間」は、たったの『5分』でしたよ!お盆の真っ只中なのにね!

SFとか、宇宙とか、太古の昔とか、そういうのが僕は大好きです!
ロマンと夢あるからね!
子供の頃から、恐竜の骨格を見たいと思っていた。だから、感激!
映画に出てくる巨大な骨格が、身近に見られるなんて、すごいよ!
「ジュラシックパーク」の主人公になった気分さ!
童心に返ったよ!

ティラノザウルスは超スローで歩くらしいよ。体が大きくなりすぎて、動きがかなり鈍いらしい。
人間の普通に走る速度くらいとか。
全力で走れば、逃げられそうだね!

恐竜の『歯』は、折れても生え変わるらしい!
『体の色』は、まったく不明だとか…
今、映像や本で現される恐竜の体色は、あくまでも「想像」らしいね!
「うんこ」もあったけど、そんなの見たくない!

なぜ、恐竜は絶滅したか?

一般的には「隕石激突」が有力だけど、ここは疑って「新説」を唱えたいね!
「宇宙人侵略説」ってのは、どうかな?
宇宙人が地球の気候を変えたという説!
そして、その宇宙人は数億年後の21世紀に、この地球に再びやってくる!
どう?
そんな「映画」作りたいな!

「スピルバーグ」に、企画を持ち寄ってみようか?
映画の最後のテロップに「原案=Beybow」と英語で出たらカッコイイ!


【 お ま け 】・・・・・・・・・
『えっち度チェック』…とかいうのを、やってみた。
カノンさんのブログの今週のお題にあった。↓チェックした結果です!
・・・・・・・(リンク先は、カノンさんのブログにありますよ!)

あなたのエッチ度は 77%です (直近 1000人中 272位)
ちなみに絶頂時は 96%発揮するようです。
あなたのエッチとの縁は 53歳くらいまでのようです
エッチ道具に例えるとズバリ バナナ
あなたの愛情度は 50%です
あなたの欲求度は 66%です
 < 総評 >
あなたはいつでもどこでも、えっちなことを考えているような人間です。
あなたの本心は、どうやら異性に尽くされるより、自分で行動するほうが好きのようです


 …だってさ!
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の女性は綺麗!?みやげ話・後編

2005-08-20 01:08:04 | 散歩、見聞、外出日記
お盆に名古屋に帰省して、街を歩けば当然?女性に目が行く!
なごやの女性は、美しいなあ!!
真実はどうか、わからない!たぶん、帰省して、心が浮つくから?それもあるかな~?

『名古屋嬢』!
巻き髪にブランドの服、名古屋のお嬢様ファッションとして、全国的に有名になった!
『ゴージャスだけど派手すぎずキュート』らしい!
確かに、名古屋の女性は、東京?ほど垢抜けていない。

『清楚でキュート』だと僕自身は勝手に評価し、ニヤニヤする!
…わるい~?(照れるがや?)

 『漫画喫茶』がやたらに多い!
パソコンが無い実家なので、ネットカフェでも行くかな?と思い、探してみると…小さな町でも、漫画喫茶がいっぱい!ネットもある!
「オタク」文化のような?僕の思い込みかな?
結局、たまには『パソコンが無い世界』もいいだろう…と考え、カフェには行かず、携帯でブログに接続した。

名古屋は喫茶店が多いことでも有名だ!
しかも、お菓子やデザートなどが必ず付く。しかも安い!

そういえば、『シロノアール』食べたかったな!忘れてたよ!
でも、男一人で、スイーツの店は入れんでしょ!恥ずかしくて!
ブログ仲間の「ひまわりさん」と「tatsuyaさん」お勧めだったのに、残念!

東京は「地上の文化」だけど、名古屋は『地下街』が中心!
お買い物は、たいてい『地下街』です!
迷路のような、長~い地下街…僕は迷いませんが!モグラ男なので??(意味不明)

おおっと!まったく偶然に、今夜のテレビ『金スマ』で
『名古屋飯』特集をやっていた。
味噌カツ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし…

これまた偶然?にも、ブログ仲間のウララさん『今日の独り言』
も『金スマ』見ていたようだよ!そのことなど記事にされていたので、リンク付けちゃいました!

「名古屋の有名人は誰がいる?」
…と、聞きたい方、お答えします。

竹下景子、加藤あい、イチロー、安藤美姫、加藤晴彦、かとうかずこ、川島なお美、室伏広治、鳥山明、森下千里、松下由樹・・・などなど。

石田ゆり子も、住んでいたとか!
さすが、名古屋は『キュート』な美女ばかり!

これを読んでいる名古屋方面の女性たちも、綺麗だよ~ん!
(褒めてやったよ!ほっぺにキッスでお礼をちょ~だい?)


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやげ話?名古屋はどえりゃ~暑かったがや!

2005-08-18 01:21:01 | 散歩、見聞、外出日記
帰ってきたよ~!ただいま~!

みなさん、僕の帰りを首を短くして…いや、首を長くして待っていただき、ありがとう!

お盆の5日間、実家の名古屋に帰省していました。
パソコンの無い生活だったので、携帯から100文字投稿はしたけど、『安い』みやげ話?を今夜はしましょう!

暑い!熱い!名古屋の夏の暑さは、日本一です!
単純に気温を見ても、沖縄よりも気温の高い名古屋!しかも、湿度がかなり高い!
名古屋育ちと言えども、暑さはチョ~苦手な僕です。
そういえば、愛知近辺のブログ仲間さんたちは、この暑さ、耐えているんだね!頑張ってね!
この時期だけは、東京に住んでよかったと思うのだ!
(東京も暑いけど、名古屋と比べたら、マシだよ!)

多い!多い!観覧車ばかり!

噂には聞いていた!最近、名古屋では観覧車ブームだと!
そもそも、ビルの屋上に出来た観覧車第一号は、名古屋の某デパートだとか。
それは老朽のため近々、解体されるとか!
栄のビルの谷間にも、観覧車が?驚いた~!

ニュースは名古屋弁!!

地方では、全国版の一般ニュースの前後に、『ローカル・ニュース』を入れるのが普通です。
名古屋の夕方6時頃のローカルニュースでは、マジメなニュースは標準語だが、日常の明るい話題などは「名古屋弁」まくし立て!

まだまだ、ある!『くだらない』みやげ話…
『まんが喫茶』『なごや嬢…』のことなど、また次回・後編に続く!

あまり期待しないでね!
それと、名古屋など東海地方の方、あまり気にしないでね!

携帯から投稿&レス、閲覧&コメしたけど、
名古屋の僕の実家は、年寄りの一人暮らしだから、当然パソコンは無い!
ネットカフェに…とも考えたが、たまにはパソコンない生活も、いいかな?って思い、携帯オンリーでブログにアクセスしました。

携帯から初めて投稿や、他の人のブログを見たけど、恐ろしく『面倒』だったよ!
しかも、パケット代が、一日1200円だよ!
それも、ほんの少し使っただけで!ドコモのmovaだけど、FOMAなら安い?

今日、記事の一部に書くつもりでいたことがある!

『ほっとけない 世界のまずしさ』 左をクリック!

「3秒にひとり、貧困で子供が死んでいる…」この状況を変えようというキャンペーンです!

このことは、昨日、ブログ仲間の『ももさん』の8月13日の記事を読んで、賛同しました!
今日、仲間の『カノンさん』が、8月17日の記事に詳しく書いていますので、興味のある方はそちらも参照してください!

コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省先より、その2、百字以内で

2005-08-16 00:08:38 | 散歩、見聞、外出日記
帰省中はお墓参り以外は用事もなく、一人暮らしの父の相手?してました。
まあ、自分で勝手に、これも親孝行?と、勝手に解釈してます。がみがみ言われるのも、いいさ?名古屋は連日36度!あちー!16日に戻ります。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜博in Nagoyaー帰省先より

2005-08-13 23:40:49 | 散歩、見聞、外出日記
携帯からのため、短文です。実家は早寝早起きなので早めの投稿だよ!
今日13日は、恐竜博に行く。春に東京で開催したもの。ティラノザウルスが目玉!迫力あり!恐竜はなぜ絶滅したか?詳しくは近日記事に続く!
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする