三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

QUEEN♪ ロックをなんとなく…

2005-11-03 01:48:08 | 音楽(エッセイ・コラム)
HARD ROCK &バラード  

『QUEEN』 が昔、大好きだったのは、『動』と『静』のギャップ…
それが僕の「感性」に妙にフィットしていたからだ。

「音楽」も「絵画」も「詩」も、そんな強弱が激しいものが好きだ。
いや、「明暗」「動静」「硬軟」…その両極が好きだ!
(…ブログも?かもね!)

。。。。。。  。。。Λ 。。。  。。。。。。。

Asahiの「COCKTAIL PARTNER」(カクテル)の「ロゼピーチ」を半分飲んだ。
ちょっと頬がピンクに?眠り薬のつもりが、全然効かない。

11月の夜の戸張は、シンシンと静寂な寒さが、1人の部屋を包み込む…
「寒いぜ!」

 ;°;。;°;。;°;。;°;。;°;。;°;。;°;。;°;。 

ジェットストリーム♪

城達也の懐かしのナレーションが、脳裏にフラッシュバックする。

『遠い地平線が消え深々とした夜の静寂(しじま)に心を休める時
遥か雲海の上を音もなく流れ去る気流は
たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく はてしない光の海を
ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる
夜の静寂(しじま)の、なんと饒舌なことでしょう。 ・・・』

     (FM東京、ナレーションより)

 ☆ 。 ・ °☆  。 ・ °☆  。 ・ °☆  。 ・ °☆ 



先日『QUEEN』が来日したらしい。
ブライアン・メイは、すっかり老けて、ちょっと太り気味だった。
ミック・ジャガーや忌野清志郎のように、痩せていた方が、歳をとっても「サマ」になるのになあ?

フレディ・マーキュリーがいないなんて、とても僕には聞く気持ちになれない…
「WE ARE THE CHANPION 」…今年「キムタク」のドラマでブレイクしたっけなあ!

「ボヘミアン・ラプソディ」…
「ボヘミアン」とは、「社会の習慣に縛られず,芸術などを志して自由気ままに生活する人。」とある。
十代の頃は、そんな大人に憧れたなあ!

でも、現実は「仕事…生活…仕事…生活」と、チャップリンの映画『モダンタイムス』のように、「社会」という「ジグソーパズル」の「歯車」でいられるよう、右往左往するだけで…

でも、「歯車」に潰されて、「ぺちゃんこ!」だったり?(笑)
(今日は「社会派コラムニスト」のべー坊記者?みたいだな?)

☆ 。 ・ °☆  。 ・ °☆  。 ・ °☆  。 ・ °☆

ロックの話は、今までブログで余りしていなかったっけ?
最近は全く聞かないけど、昔は「ハードロック」と「プログレ」が大好きだった。

「プログレ」=「プログレシブ・ロック」
『ピンクフロイド』とか『イエス』とか『エマーソン・レイク&パーマー』とか…

『ピンクフロイド』といえば、「ウマグマ」「原子心母」など…
プロレスの「アブドラ・ザ・ブッチャー」を思い出す人もいるかも?
子供の頃、身近に必ず「ブッチャー」っていう「あだ名」の奴がいたよ。

「ボボ・ブラジル」「ザ・シーク」…何だか、ロックからプロレスの話題へ…

なんだかな~?
『秋』が深まると、こうして「昔ばなし」が多くなるんだろうか?

今日は「ROCK」のことを、もっと「ギンギン」に語ろうか?と考えていたけど、また、そのうちね!

※  ※  ※  ※  ※  ※  ※

「秋の夜長の静寂…」 
ポッカリ空いた、胸の風穴に、誰か暖炉の火をくべてください!

などと、センチな台詞で締めて…恥ずかしい!

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N.S.P,『さようなら』 & 『今、欲しいものは?』コラボ

2005-07-05 01:53:15 | 音楽(エッセイ・コラム)
 やけに真っ白な雪がふわふわ 
     真っ裸の木をこごえさせ
     蝉の子どもは土の下 あったかいんだね ぐっすり眠る
     ・・・・・(中略)
     愛は心にかいた落書きさ いつまでも心にへばりついて
     ぼくの心を悲しくさせる
        さようなら さようなら さようなら さようなら…
 
              ♪( 『さようなら』 / N.S.P )

 70年代~80年代に人気のあったフォークグループの『 N.S.P 』のリーダーの「天野滋」さんが、7/1に亡くなられたとのニュースが今夜、流れました。

叙情的、美しい歌!
アコースティックな響きがさわやかで、メロディは独特の小気味いい高低さがある。
詩も味わい深く、ナイーブな中に、かわいらしさもあり、
「やさしいお兄さん」って感じの人、そして歌だった!
…まだ52歳!若すぎるよね!



★★★次に、勝手にコラボということで、テーマ…
『 今、欲しいものは? 』
このテーマは、たまたま僕も今日、書こうかな?って思っていたもので、gooの今月の「TB」のテーマにもなっている。
偶然にも、ブログ仲間の カノンさん の今日のテーマだったので、「勝手にコラボ」で、すんませんです!

僕が今、欲しいもの…
「別にないなあ!…」
これは、いつもの僕の答えです!子どもの頃から貧しかった?せいか、親に物をねだったことが無かったし、「ねだっちゃいけないんだ!」と子ども心にいつも自分を言い聞かせていた!
だから、別に欲しいものなんてない!

・・・な~んちゃって! 本当は少しはある!無くてもいいけどさ!
たとえば、もう一台、携帯用の超ミニのパソがあれば欲しい!
来年、ウインドウズの新OS搭載で、超ミニのパソが出るらしいけど!
毎日持ち歩いて、みんなのブログをチェックできるからね!

あと…ものは別にいいや!

もの意外で?「欲しいもの」?
そりゃあ、彼女でしょ!ごほん!
愛!愛!愛!
…が、欲しい~~~~!!

あと、『どこでもドア』が欲しい!
理由は…???それは、ひ ・ み ・ つ 
…ってほどでもないか!
遠い遠い、遥かかなたの銀河に住む、貴女の甘いお部屋の中まで、今夜にでも『どこでもドア』で行けるじゃない!うひょ~!
君も僕の部屋へ、今すぐおいで!な~んてさ!(笑)
じゃあ、ふたりで、今夜、無人島にでも『ドア』で行きますか!

※注意!※ 彼女がいないのに、誰のところに行くのか?
片思いだけで行ったら、「逮捕」されちゃうじゃん!
そのことを忘れていた、浅はかな「べー坊」でした!


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角のLove Song と尾崎豊 &稚鮎の天ぷら

2005-06-02 23:45:26 | 音楽(エッセイ・コラム)
♪こんなにも騒がしい街並みにたたずむ君は
とても小さくとっても寒がりで泣きむしな女の子さ
街角のLove Song 口ずさんでちょっぴりぼくに微笑みながら
凍えた躰そっとすりよせて君は口づけをせがむんだ
Oh My Little Girl 暖めてあげよう
Oh My Little Girl こんなにも愛してる ♪ 

  ♪(尾崎豊~OH MY LITTLE GIRL )

紫陽花の花がそろそろ 鮮やかに誇らしげに顔を染める6月
雨・・・さみしい雨・・・
君の街にも さみしい雨が降っているのかい?

今にも凍えそうな君の「か細い」心に むらさき色の雨が容赦なく降り続けているのかい?
なのに 街角のLove Songは 君の心にも 僕の胸にも 届かないの?
傘を失くした僕は ドシャ降りの雨の中であてもなく走り続ける・・・

おっと、吟遊詩人べー坊が、6月の雨の日につづるラブ・ソング?でした!
ゴホン!(照れながらカルピスウオーターを飲む僕でした。ハイ!)

さみしいハートを抱きしめて 寝ている皆さん、僕だって『寂しい病』重症患者ですけど、元気です!だから、元気ハツラツ!新庄と上戸彩に見習いましょう!

上戸彩といえば、今夜の『アタックNO.1』、肝心な試合のシーンが手抜きだね!
もっと、『マトリックス』風のアタックシーンを期待していたんだけどね。三位一体攻撃も!アニメではすごかった!でも、監督がいい人だったので、許す?

夕食は、稚鮎の天ぷら定食 を『てんや』で食べた。
昨日は鮎釣りの解禁日でした。渓流と鮎は、魚を保護する目的と、天然魚がいない都会では放流の目的で、鮎は6月1日から9月末までが釣りを許される期間なのです。(他の月は禁止)
僕はルアー釣り専門なので、鮎釣りはしません。でも、友人は今頃、釣り三昧でしょう!
ちなみに、天ぷらの『稚鮎』、苦かった!やはり、大人の鮎の、メロンの味がいいですよね!

※(上の写真は、おまけ!2日後に消える予定!かも?)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋♪…そして大切な物、うまい棒?

2005-05-25 23:30:18 | 音楽(エッセイ・コラム)
♪五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は
恋をして淋しくて 届かぬ思いを暖めていた
好きだよと言えず初恋は 振り子細工の心♪


いきなり、村下孝蔵の『初恋』♪で始まった本日の記事!
春だねえ!
「違う違う!」と赤面するシャイな僕だが、ちょっとだけ書こうかな?

☆『初恋』の記事以外に、『大切な物』『うまい棒』の記事ものちほどね!☆
 (今日の3つのテーマは、いずれもブログ仲間の、最近の記事のパクリです!)

『初恋』 は  つ  こ  い  !
初恋かあ?いつだったか覚えてないなあ!
男って、わりと「こういう」こと、覚えてないんだよね!
初恋かどうかわからないけど、小学校の10歳前後の頃、近所に住む『K』ちゃんと、
お風呂に一緒に入ったときかなあ!
胸がときめいたのは!
その子は女の子ばかりの5人姉妹の末っ子で、僕のひとつ下で、妹分だった。
ある日、僕の家のお風呂に、親が一緒に入れと無理やり言うから、僕も彼女もイヤイヤしていたけど、結局二人で入った。
で、ふたりでお互いの『あそこ』を見合ったんだ!

チョ~恥ずかしかったけど、子供ながら綺麗で、か弱い彼女の裸、そして、不思議な?『あそこ』
思春期の直前だから、けっこうドキドキ。
それから、もしかして、女性を見る目が変わったのかも?
それが原因じゃないけど、中学に入る頃には、彼女と遊ばなくなった。
恥ずかしくて、ただ、恥ずかしくて・・・

☆「初恋」の話はこれで終り!この話題は、『カノン』さんの4日ほど前の記事のテーマでした。
 僕もタイアップして、書いた訳です。かってに!許して?

『あなたの一番大切な物は?』
これは、『tatsuya』さんの昨日の記事のテーマでした。

僕の大切な物は・・・何もない!
もともと財産なんてないし、たとえ火事で全てのものを失っても、大切な物はない!
たとえ過去の思い出を、頭をぶつけて?忘れ去っても、別にどうってことない!
僕には、何もない!
でも、・・・大切なものがあった!すごく、命よりも大切な!もの…
・・・それは・・・?明後日5/27の僕の記事「ブログ開設4ヶ月記念」に、続きは書きますね!
それは・・・ないしょ?明後日、公表しま~す!(予定)

『うまい棒!』
『うまい棒』ってお菓子、知ってますか?
一昨日のKazzyさんの記事だったけど、彼女はゲームセンターで、この『うまい棒』を山ほど取って、おそらく30個?すっごい自慢記事!か?と思っていたんだ!
2000円使ったらしい。で、僕は昨日コンビニで初めて買ったら、なんと10円!
安い!うれしい!お得!
でも、30個取っても300円じゃん!オイオイ!
でも、ゲームを楽しんだんだから、いいっかな?
あはは!

☆☆☆以上です。3名の方の記事からパクリました。ゴメン!
リンクは付けていませんけど。☆☆☆

明後日5/27は、ブログ開設4ヶ月目だ!
ブログで僕の人生、変わるかも?もちろん、いい方に期待!だよ!
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった、山平和彦が・・・

2005-01-28 22:21:56 | 音楽(エッセイ・コラム)
今日始めて知りました。山平和彦が去年10月に亡くなっていたなんて。

山平和彦は70年代、僕らにとってフォークソングのカリスマでした。
放送禁止歌が有名で、当時、断絶世代の反社会、反大人の象徴で、もちろん出す歌は放送禁止ばかり、そこがあの頃の若者のカリスマだったんだよね。ずいぶん昔の話だけど。
また、ミッドナイト東海という深夜放送のDJとして、当時の僕たちの兄貴的存在でした。

ブログ・デビュー2作目でちょっと暗い話題で、まあ、たまには仕方が無い。

たった今、テレビで「猿の惑星」見てます。自由の女神が今回も見られるかな?たのしみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする