イースターですよ、イースター!!!!
ヨーロッパでは、クリスマスよりもイースターの方が「すごい」らしいです。
なんたって、キリストが「復活」した日だからですよね~。
うーむ、すごすぎる。
ところで、全然関係ないですが、ワタクシ、全然すごいクライアントでもないのに
Hermesのニュースレターの配信を受けてるんですが、、、
イースターの時のエルメスのメールがウケタw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/c8975aa3fcf4bb06c4bd7fa818f6cc9d.jpg)
うーん、確かに、「イースター島」って、あのイースターと同じ名前なんですがw
おパリなエルメスらしいエスプリですねw
ってことで、ヨーロッパのカソリックな国は、この3月30日がイースターで、
イースター休暇があるわけです。
学校はすっかり2週間ぐらいお休みです。ハイ。
で、みんなでイースターエッグを探したりするわけですね。
そんなお休みの中、私は、ベネツィアへ行ってきました!!!
そう、ベニス。
なんと、3回目です。
でも、前回からすでに7年ぐらい経ってます。ハイ♭
今回は、私が行ってなかった7年の間に安藤忠雄が手がけたという美術館が2つ、
レンゾ・ピアノ設計の美術館が1つ出来てるということで、、
実はコンテンポラリーアートが充実しているベニスを満喫しよう!ということで
行きました~☆
・・・が、分かっていたけど、雨、雨、雨、、、でした(泣)
泊まったホテルは、リアルト橋とサンマルコ広場の間にある便利なロケ―ション。
ちょっと狭いけど、Lovelyなインテリアと気さくなホテルマン。
最上階である日本でいう5階に部屋をとってくれたはいいけど、、、
エレベーターless。
マジ?
ま、スーツケースはホテルの人が運んでくれたけど、、、
なんせ、部屋にちょっと戻るのに疲れる(笑)
そんなこんなで、1日目は、夜にベニス着の便で移動したので、
チェックインしたらすぐに夜ご飯です。
イカ墨のパスタが食べたい~!と思っていったお店でしたが、、、
残念ながら、イカ墨はなかった。。。がっくり。
でも、いろいろ美味しくいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/7bee80a26b507f42f5bd0456c0a760d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/043a573fea15225787e9ab2aabe4ea2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/854cb23a547727796a2ae8221762e1eb.jpg)
その後、ホテルまで来た道を帰ろうと思ったら、、、、
カナル・グランデ(大運河)から水が溢れているっ!!!!
うわーっ!!!うわーっ!!!
どこからが運河なのか道なのかよくわかんない~ぃ~
酔っ払ってる私は、運河に吸い込まれそう~!
さすがにそこを通るのは危ないので迂回してみましたw
こんな状態だと、世界一美しいと言われるサンマルコ広場は一体どうなってる?
と、酔っ払いついでに見に行ったら、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/99213e9363d7c289450ac4dcebf7b404.jpg)
やっぱり浸水して、超デカイプールのよう!!!
水かさは多いところで、ひざ下まで来てる感じ。
でも、ぐるっと回ってみると、そんなに水が来てないところも。
おおっ!この女子、ブーツの踵で歩いてる!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/5fe30ed70c8839dfe1796b2f2d9dfc61.jpg)
私も真似してブーツの踵だけで歩いてみましたw
筋肉痛になりそう~
うーん、過去2回も行ったのに、浸水になったのは初めてw
ちょっと調べてみたら、秋~冬の時期にアックア・アルタという高潮になるらしいです。
アフリカから吹く熱風、シロッコも関係してるとか。
アックア・アルタだと、水面が80cm以上UPするとかなので、
さすがに今回のはそれじゃぁないね、と思ったモノの、
こんなにジャビジャビってやっぱりすごい。
次の日どんな風になってるのか、見もの、ですねw
ヨーロッパでは、クリスマスよりもイースターの方が「すごい」らしいです。
なんたって、キリストが「復活」した日だからですよね~。
うーむ、すごすぎる。
ところで、全然関係ないですが、ワタクシ、全然すごいクライアントでもないのに
Hermesのニュースレターの配信を受けてるんですが、、、
イースターの時のエルメスのメールがウケタw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/59/c8975aa3fcf4bb06c4bd7fa818f6cc9d.jpg)
うーん、確かに、「イースター島」って、あのイースターと同じ名前なんですがw
おパリなエルメスらしいエスプリですねw
ってことで、ヨーロッパのカソリックな国は、この3月30日がイースターで、
イースター休暇があるわけです。
学校はすっかり2週間ぐらいお休みです。ハイ。
で、みんなでイースターエッグを探したりするわけですね。
そんなお休みの中、私は、ベネツィアへ行ってきました!!!
そう、ベニス。
なんと、3回目です。
でも、前回からすでに7年ぐらい経ってます。ハイ♭
今回は、私が行ってなかった7年の間に安藤忠雄が手がけたという美術館が2つ、
レンゾ・ピアノ設計の美術館が1つ出来てるということで、、
実はコンテンポラリーアートが充実しているベニスを満喫しよう!ということで
行きました~☆
・・・が、分かっていたけど、雨、雨、雨、、、でした(泣)
泊まったホテルは、リアルト橋とサンマルコ広場の間にある便利なロケ―ション。
ちょっと狭いけど、Lovelyなインテリアと気さくなホテルマン。
最上階である日本でいう5階に部屋をとってくれたはいいけど、、、
エレベーターless。
マジ?
ま、スーツケースはホテルの人が運んでくれたけど、、、
なんせ、部屋にちょっと戻るのに疲れる(笑)
そんなこんなで、1日目は、夜にベニス着の便で移動したので、
チェックインしたらすぐに夜ご飯です。
イカ墨のパスタが食べたい~!と思っていったお店でしたが、、、
残念ながら、イカ墨はなかった。。。がっくり。
でも、いろいろ美味しくいただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/7bee80a26b507f42f5bd0456c0a760d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2e/043a573fea15225787e9ab2aabe4ea2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/854cb23a547727796a2ae8221762e1eb.jpg)
その後、ホテルまで来た道を帰ろうと思ったら、、、、
カナル・グランデ(大運河)から水が溢れているっ!!!!
うわーっ!!!うわーっ!!!
どこからが運河なのか道なのかよくわかんない~ぃ~
酔っ払ってる私は、運河に吸い込まれそう~!
さすがにそこを通るのは危ないので迂回してみましたw
こんな状態だと、世界一美しいと言われるサンマルコ広場は一体どうなってる?
と、酔っ払いついでに見に行ったら、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/99213e9363d7c289450ac4dcebf7b404.jpg)
やっぱり浸水して、超デカイプールのよう!!!
水かさは多いところで、ひざ下まで来てる感じ。
でも、ぐるっと回ってみると、そんなに水が来てないところも。
おおっ!この女子、ブーツの踵で歩いてる!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/5fe30ed70c8839dfe1796b2f2d9dfc61.jpg)
私も真似してブーツの踵だけで歩いてみましたw
筋肉痛になりそう~
うーん、過去2回も行ったのに、浸水になったのは初めてw
ちょっと調べてみたら、秋~冬の時期にアックア・アルタという高潮になるらしいです。
アフリカから吹く熱風、シロッコも関係してるとか。
アックア・アルタだと、水面が80cm以上UPするとかなので、
さすがに今回のはそれじゃぁないね、と思ったモノの、
こんなにジャビジャビってやっぱりすごい。
次の日どんな風になってるのか、見もの、ですねw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます