オンフルール。
それは、セーヌ川がそそぐ河口の近くの港町。
ルーアンから紅葉を見ながら車で移動。
おおっ!港っぽい!当たり前か、、、笑


お天気があんまりよくなかったけど、雰囲気がけっこうイイ!
そして、かなり観光客らしき人も多い。
人があふれるゆるい坂道を登って行くと、木組みの古い建物が立ち並んでいる。

そして、思わず写真を撮りたくなるようなお店も。

しかし、この木組みの建物、どう見ても歪んでいる?!
建物と建物の間に細ーい路地みたいな道があったりするんだけど、、、
この路地、歪んでるというか、建物が上にいくほど横に膨らんでいるというか、、、(笑)

歩いていて見つけたシードルやカルバドスなどのノルマンディ特産品を売っている店。


そう、ノルマンディはその気候から葡萄の栽培には適さないので、お酒と言えば、
シードルかカルヴァドス。
シードルは、甘口や辛口があって、微発泡しているお酒。
それをさらに蒸留・熟成したものがカルヴァドスですね。
まずは、ちょっと行ってみたかったかわいい雑貨屋さんへ~!
あったあった!

おおっ。ヴィンテージなお洋服とかが飾ってあってカワイイっ!
でも、、、雑誌に紹介されていたような雑貨はほとんど置いてなくって、
Vintageなお洋服や帽子やバッグのみでした。
後から入ってきた日本人親子がいたんだけど、、、、
小さな女の子が「えー、このお店こわぃぃぃ~」とつぶやいていて(苦笑)
確かに、アンティークで溢れていたので、ちょっと雰囲気ありすぎだったかも?
私が先に出て来たんだけど、その後すぐにこの人達も出て来て、
店を出るなり「写真と全然違うじゃん!」と吐き捨てるように言っていたのがちょっと笑えたw
歩いていると、けっこうアートなお店が多い。
ジュエリーやアクセサリーを取り扱うお店やオリジナルな木彫りデコレーションを売っていたり、
ギャラリーやアトリエがあったり。

シードルなどを売ってるお店も多く、この店がなんか良さそうなので入ってみた。


中は、美味しそうなノルマンディ特産物で溢れていて、どれも素朴で美味しそう!
どれを買おうか迷っちゃうね!
これは、モツの瓶詰。

出た!ノルマンディといえば、塩キャラメル!


レジ横の大きなガラスボトルに入ってるのがカワイイ☆
ここでは、シードルを3本ほど購入してみたましたー!
ふらりと散策しながら、港の方に戻ってくると、、
おおっ!これは、予約が取れなかった、レストラン!

「サ・カ・ナ(Sa・Qua・Na)」という星付のお店。
どうやら、かのミシェル・ブラスや北海道のザ・ウィンザーホテル洞爺で腕を振るったシェフのレストランらしい。
そりゃー、2週間前に電話しても、連休だしムリだよね。。。
ザ・ウィンザーホテル洞爺、一度だけ行って食したことがありますが(わざわざ食べにいった)、
もう、言葉にならないぐらい洗練されていて、驚きの連続でした。
あー、食べたかったなー。
お店の前を通ったら、16時なのに、お客さんで溢れていました。
ランチ客が多すぎでまだ終わってないのか?
うーん、しかし、羨ましい。。。
この後は、エリック・サティの生家を見て、、、と思ってたんだけど、
急に雨が降り出して、近くのcafeに雨宿り。
あまりに雨が強く降っていて寒くなったのと、
ダーリンに「サティってダレ?」と言われた一言で、行く気が失せてしまいました。
まぁ、私も別に特に大好きっってわけでもないしね。。。苦笑。
でも、オンフルールは、とってもよかった!
また行きたいですね。夏とかw
さ、この後は、ノルマンディ橋を渡って、Vieux Portへ行こう!
ステキなオーベルジュが待ってる!(はず)

======
◆Gribouille
ノルマンディの特産物を扱う店。
シードルやカルバドスから塩キャラメル、サブレなどお土産探しにぴったり!
店内は、以前ブロカントだったらしく、当時のオブジェがそのまま残っていてステキです。
16,rue de l'Homme de Bois,14600 Honfleur
tel:02.31.89.29.54
営業時間:9h30~13h、14h~18h30 水曜日休み。
www.gribouillehonfleur.com
それは、セーヌ川がそそぐ河口の近くの港町。
ルーアンから紅葉を見ながら車で移動。
おおっ!港っぽい!当たり前か、、、笑


お天気があんまりよくなかったけど、雰囲気がけっこうイイ!
そして、かなり観光客らしき人も多い。
人があふれるゆるい坂道を登って行くと、木組みの古い建物が立ち並んでいる。

そして、思わず写真を撮りたくなるようなお店も。

しかし、この木組みの建物、どう見ても歪んでいる?!
建物と建物の間に細ーい路地みたいな道があったりするんだけど、、、
この路地、歪んでるというか、建物が上にいくほど横に膨らんでいるというか、、、(笑)

歩いていて見つけたシードルやカルバドスなどのノルマンディ特産品を売っている店。


そう、ノルマンディはその気候から葡萄の栽培には適さないので、お酒と言えば、
シードルかカルヴァドス。
シードルは、甘口や辛口があって、微発泡しているお酒。
それをさらに蒸留・熟成したものがカルヴァドスですね。
まずは、ちょっと行ってみたかったかわいい雑貨屋さんへ~!
あったあった!

おおっ。ヴィンテージなお洋服とかが飾ってあってカワイイっ!
でも、、、雑誌に紹介されていたような雑貨はほとんど置いてなくって、
Vintageなお洋服や帽子やバッグのみでした。
後から入ってきた日本人親子がいたんだけど、、、、
小さな女の子が「えー、このお店こわぃぃぃ~」とつぶやいていて(苦笑)
確かに、アンティークで溢れていたので、ちょっと雰囲気ありすぎだったかも?
私が先に出て来たんだけど、その後すぐにこの人達も出て来て、
店を出るなり「写真と全然違うじゃん!」と吐き捨てるように言っていたのがちょっと笑えたw
歩いていると、けっこうアートなお店が多い。
ジュエリーやアクセサリーを取り扱うお店やオリジナルな木彫りデコレーションを売っていたり、
ギャラリーやアトリエがあったり。

シードルなどを売ってるお店も多く、この店がなんか良さそうなので入ってみた。


中は、美味しそうなノルマンディ特産物で溢れていて、どれも素朴で美味しそう!
どれを買おうか迷っちゃうね!
これは、モツの瓶詰。

出た!ノルマンディといえば、塩キャラメル!


レジ横の大きなガラスボトルに入ってるのがカワイイ☆
ここでは、シードルを3本ほど購入してみたましたー!
ふらりと散策しながら、港の方に戻ってくると、、
おおっ!これは、予約が取れなかった、レストラン!

「サ・カ・ナ(Sa・Qua・Na)」という星付のお店。
どうやら、かのミシェル・ブラスや北海道のザ・ウィンザーホテル洞爺で腕を振るったシェフのレストランらしい。
そりゃー、2週間前に電話しても、連休だしムリだよね。。。
ザ・ウィンザーホテル洞爺、一度だけ行って食したことがありますが(わざわざ食べにいった)、
もう、言葉にならないぐらい洗練されていて、驚きの連続でした。
あー、食べたかったなー。
お店の前を通ったら、16時なのに、お客さんで溢れていました。
ランチ客が多すぎでまだ終わってないのか?
うーん、しかし、羨ましい。。。
この後は、エリック・サティの生家を見て、、、と思ってたんだけど、
急に雨が降り出して、近くのcafeに雨宿り。
あまりに雨が強く降っていて寒くなったのと、
ダーリンに「サティってダレ?」と言われた一言で、行く気が失せてしまいました。
まぁ、私も別に特に大好きっってわけでもないしね。。。苦笑。
でも、オンフルールは、とってもよかった!
また行きたいですね。夏とかw
さ、この後は、ノルマンディ橋を渡って、Vieux Portへ行こう!
ステキなオーベルジュが待ってる!(はず)

======
◆Gribouille
ノルマンディの特産物を扱う店。
シードルやカルバドスから塩キャラメル、サブレなどお土産探しにぴったり!
店内は、以前ブロカントだったらしく、当時のオブジェがそのまま残っていてステキです。
16,rue de l'Homme de Bois,14600 Honfleur
tel:02.31.89.29.54
営業時間:9h30~13h、14h~18h30 水曜日休み。
www.gribouillehonfleur.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます