ゆるゆるしなやかに♪ ベルマダがいく!

2011年4月からベルギー生活をはじめました。
ベルギーでの生活等々、ゆるゆる綴っていきますね。

私が愛したもつ鍋「牛家」とシャンパーニュで働くこと

2011-03-08 23:50:23 | 壮行会
隣の部門の部門長のMr.Oが、
「9日の送別会に出られへんねん。他でいこ~」とおっしゃってくださったんです~。
(いやー、敬語使うのしんどいわぁ~笑、もうやめとこ)


で、Mr.Oと共通の知人で私の気の置けない同期(♂:Mr.O2)と
以前も楽しく飲んだので、誘ってみたのですが、、、、残念ながら、スケジュールが合わず・・・♭

「ダイジョーブ、私セレクトで、楽しい飲み会にしますから~」と勝手な約束をしてしまった。(苦笑)

とはいえ、悩むところである。

私の尊敬する上司No.1の尾崎さんがよく
「忙しい人になればなるほど、価値のあるのは、《時間》。
だから、僕は、その大切な《時間》を、誰のために何のために使うのかを考える。」と
おっしゃっていたのを、ふと思い出す。

そう、私も、まだ1ヶ月先の旅立ち・・・とはいえ、逆にいえば、「1ヶ月しかない」のだ。
その中で、この1回の夜の時間の使い方は非常に大切で、重い。
そして、それは、私だけじゃなくって、Mr.Oにとってもそうなのだ。

・・・と思うと、「失敗できない」と真剣になる。
ちょっとした一つの飲み会にもドラマがあるのである。


で、考えに考えた結果、、、誰に声をかけたのか・・・・?
それはナイショ(笑)

まぁ、ギリギリまでシークレットにしてましたけどね。
シークレット飲み会。

Mr.Oとあとのゲスト2名の方に喜んでもらえたかどうかはわかりませんが。。。
たくさん笑えたので少なくとも私は楽しかった~(勝手だな~)

私の超お気に入りの、いや、かなり愛しているといっていい、
あのもつ鍋とあのおじやを食べてもらったので、
少なくとも、そこは喜んでもらえたんじゃないかと思ってるが。(勝手だなー)

まーいーんです、よく考えたら、私の壮行会やもん。(開き直る)




いや、思い出すと楽しかったなーけっこう。
いろんな目線があるんだなーと再認識した。
こんな話してたな~↓

うちのダーリンが、ベルギーで何をするのか決まらなくってかなり焦っていた私に、
「そもそもさー、フランス語が話せないんだから、仕事とかも出来ないじゃん。
まずは、フランス語をしっかり話せるまで学ぼうよ。
で、フランス語が話せるようになったらさー、
フランスのシャンパーニュ地方のワイナリーで働くってのはどう?」と、言ってきた話をしたら、
「すげーダンナだなー、それって、君のキャリア形成に対する目標を設定した、ってことだよなぁ」と
言われた。(さぁ、この発言で誰かわかったかな?笑)

そ、そーか?
私は、ダーリンに言われた瞬間に「コイツ、、、単に自分がシャンパンが好きなだけだろう~!笑」と
おなか抱えて笑って終わってしまったが、、、そこにそんな深い意味があったのか?
うーん。。。

どちらかというと、そーゆー大笑いさせてくれたことにはものすごく彼に感謝してる~
その時の焦りの気持ちが膨らんで膨らんではじけそうだった私は、
この勝手気ままな発言に、
すっごい「救われた」。マジで。
そーゆーところが好きだったりするな~

まぁ、どーなるかはわからない目標設定ではありますが、、、、
とりあえず、ワイナリーで働けるぐらい、フランス語を勉強しなきゃ。ね。


・・・・と、そんなこんなで話はつきず、、、
最後の〆のおじや。



相変わらず「美味い!!!!」
このだしの味はもちろん、絶妙な卵の絡み合い・・・・
なぜこんなに美味しいのか・・・・家でやっても絶対マネできないんだよね~
簡単そうにみえて。。。

あ~、牛家。
愛してます~。
私の、「明日も続けて行きたいお店ランキング」のNo.1かも☆


そして、みなさん、楽しい時間をありがとうございました!
ご馳走様でした!














最新の画像もっと見る

コメントを投稿