バードトレーニング

行動分析学の理論に基づく鳥のトレーニングやしつけのサイト。

鳥が頭を掻くときは?

2011年02月11日 | お知らせ
鳥さんの飼い主さんへ質問です。

お家で飼っている鳥さんが頭を掻くとき、

翼の間から足を出して、頭を掻いていますか(ア)?
それとも直接頭を掻いていますか(イ)?

飼っているインコの種と(ア)か(イ)か教えて下さい。
回答はコメント欄に入れるか、Twitterで。
お待ちしています!

(イ)の直接というのは、下の写真のように頭を掻く場合です。




【頭かき】

 鳥が、片脚を上げて足指で頭頂部をかく行動を頭かきといいます。クチバシが届かない頭頂部を身づくろいする方法には、腹部から直接、頭に脚を持ちあげる直接頭かきと、翼と体の間から脚を出してかく、間接頭かき(または、翼ごし頭かき)の二通りがあります。どちらの方法で頭をかくかは、分類のグループによって大体決まっています。文鳥、キンカチョウなどが属するスズメ目は、間接頭かきです。タカ目、ハト目などは、直接頭かきです。しかし、チドリ目の多くのチドリ類は間接頭かき、多くのシギ類は直接頭かきなど、グループの中でも異なる場合があって、バードウォッチングのときには、頭のかき方も種類を見分けるヒントになるそう。
 インコ目もチドリ目と同じように間接頭かきと直接頭かきが混在します。あなたのお家の鳥さんは、どんなポーズで頭をかきますか?

現在の集計(2011/02/21)

オカメインコ:直接・間接
マメルリハ:間接
ネズミガシラハネナガインコ:直接
セキセイインコ:間接
コザクラインコ:間接
サザナミインコ:直接・間接

参考文献:鳥類学辞典(昭和堂 2004)


インコの時間

2011年02月02日 | お知らせ

写真絵本「インコの時間」が、2011年2月24日に出版されました。

 

表紙の写真は、写真の上で右クリックして保存して、HP、ブログ、Twitter等でご自由にお使いください。


インコたちの写真にインコたちのおしゃべりをつけたフォトブックです。写真がメインの本ですが、最後にちょっとだけインコと仲良くなる方法も書いています。

カメラマンは、キュートな写真を撮る蜂巣文香(はちすあやこ)さん。鳥関係の本ではお初です。イラストレーターは、透明感のある水彩画の鳥のイラストでおなじみのp-jetのやべともこさん。インコの台詞や文章は、私、青木愛弓(あおきあゆみ)が書きました。

三人ともインコと暮らす大のインコ好き。この三人に加えて鳥好きの編集者が、あふれんばかりのインコ愛をぎゅうぎゅうに詰めた本を作ってしまいました。

モデルさんは、11種27羽。
アキクサインコ、オカメインコ、キエリボタンインコ、キバタン、コザクラインコ、サザナミインコ、ズグロシロハラインコ、セキセイインコ、ネズミガシラハネナガインコ、マメルリハ、ヨウムが登場します。

ほとんどの子が、モデルは初体験ですが、どのページのどの子も表情豊かで、語りかけてくるようです。

♪インコの時間 Contents ♪

 Chapter 1「暮らし」…インコの一日。
 Chapter 2「家 族」…インコと家族のふれあいや絆。
 Chapter 3「行 動」…インコのしぐさ。
 Chapter 4「思い出」…インコが家族の一員になるまで。
 Chapter 5「インコと仲良く暮らすには」
…インコと仲良くなる方法をイラストとともに解説。

1~4章の章末は、インコの分布域やインコの体についての解説をゆるい感じで書いております。
 
それぞれのページに散っているインコや小物のイラストもすごく可愛いです。
デザインも凝っているので、隅々までどうぞお楽しみ下さいね。

この本は、鳥飼いさん、鳥好きさん以外にも「インコって可愛いね」って言ってもらえる本になったと思います。この本をきっかけに鳥に興味を持ったり、飼う人が増えるとうれしいです。是非、お友達やお知り合いにもご紹介くださいね。

表紙の写真は、写真の上で右クリックして保存して、HP、ブログ、Twitter等でお使いください。
なお、書籍の中身を写真に撮ったり、スキャンしてブログ等にアップロードするのは、著作権法違反になります。また、それは、これから本を読む人の新鮮な驚きや感動を奪う行為でもあります。ご注意ください。