バードトレーニング

行動分析学の理論に基づく鳥のトレーニングやしつけのサイト。

インコ巻き

2015年02月03日 | トレーニングとしつけ
2月3日は、節分です。節分の夜は、恵方に向かって海苔巻きを切らずに一本丸ごと食べると縁起がよいとされています。この海苔巻きを恵方巻きと呼ぶそうで、最近は節分に恵方巻きを食べることが全国に広がっているようです。



これは、恵方巻きならぬ、インコ巻き。
タオルでインコを包んでいます。
白いタオルが寿司飯で、インコが具に見える・・・?
海苔(黒フェルト)を巻くのまでやるとやりすぎかなと思って自粛しております。

インコをタオルに包むのは、治療を受けるときに必要な道具や動作に慣れためで、好きなごほうびを使って練習します。このトレーニングをハズバンダリートレーニングと呼びます。

ハズバンダリートレーニングをたくさんの方に知ってもらうために、インコ巻きを披露しました。モデルは、うちのインコです。遊びながら、たくさん練習したのでタオルに包まれるのは平気です。タオルを広げるとインコが寄ってきて、自ら転がります。タオルをクルクルっと巻いてインコ巻きのできあがり。タオルに包まれていてもリラックスして、ご機嫌です。

2015年は、15なのでインコと語呂合わせ(ちょっと無理矢理)。恵方巻きを食べて、インコ巻きの写真を見た方が、ダブルで縁起がよくなりますように。

写真を見て、やってみようと思った方へ

家のペットも包んでみよう。SNSで写真を披露しようと思うかもしれません。
そう思ったら、今日から練習です。まずは、タオルに慣れるところからスタート。
そして、来年の節分にリラックスしてタオルに包まれる子を披露していただけたらと思います。
練習の過程も楽しいですよ。

写真を見て、かわいそうと思った方へ

それは、きっと正しい感覚です。
かわいそうだと思うのは、おもしろ写真を撮るために、噛んだり、引っかいたり、逃げ出そうとするペットをタオルに包んだのではと想像されたのでしょう。このインコは、そんな目にあっていないのでご安心下さい。
この写真をきっかけに、楽しく遊びながら、役に立つことを学習できる方法があることを知って戴けたらと思います。

2015年は、ハズバンダリートレーニングを多くの人に知ってもらえたらと思っています。

それでは、また!


インコのトレーニングの本です。