お盆は、夕方、
かあさんが、やって来ました。
つうは、玄関先に かあさんの姿を見つけるや、
ダッシュして行って、飛びつこうとする勢いでした。
かあさんがひざまずくと、
胸に飛び込もうとします。
なんか、とうさんといっしょの時は、
自己解放してないんかぁ~ と、
とうさんとしては、ちょっと複雑な気持ちです。
それはさておき、
とうさんとかあさんの楽しみは、
いっしょの外食デート。
久々、ファミリーレストランに
出かけることにして、
そそくさとお出かけ準備に入りました。
エアコンはオフにし、
つうには いつものアイスノンを
首のうしろに巻いていきます。
いつもは このまま 伏せて寝ていてくれるのですが、
今日は 頭を起こし、かあさんのほうを
見ていました。
◇
ふたりが贅沢して
お腹いっぱいになって
家に帰ってくると、
さっそく、ベッドに横になったかあさんの
おなかに あごを乗せ、ほっとするつうでした。
もっと おなかの上においで。
アイスノンは したままです。
なにを思うのか、つう。
なのでした。
しばらくして、
一匹とふたりで 夜の散歩に
出かけることにしました。
外に出ようとしたら、
雨の降る音がしました。
仕方なく つうに カッパを着せて外に出たら、
ことのほか、大雨なのにビックリ。
中止にしました。
せっかく外にまで出たのに、ガッカリだワン。
結局、翌朝も雨でしたが、
カッパを着させて出かけましたよぉ。
◇
翌日は、つうを留守番させて
レンタカーで
広島市中心部から1時間半ほど郊外の温泉と
緑深い渓谷と道の駅を回って
夕刻に市内に帰ってきました。
レンタカーを返す時間があったし、
かあさんが、高いところから
広島を見たいというので、
海のそばの標高220mの黄金山に
登りました。
ちょうど西のほうに陽が沈む前でしたが、
街が黄金色に輝いて、
普段想像していなかった広島の景色に
とうさんもちょっと感激しました。
陽も沈み、すっかり暗くなったころ、
車を店に返し、
店のそばに最近できて注目されている
ドイツ料理がメインのレストランに
入ることにしました。
なにはともあれ、暑かった日、まずは、
よく冷えたドイツビールでしょう!
お酒に弱いとうさんでしたが、奮発して
修道院製のフルーティなビールを注文しました。
中瓶1本、なんと 1000円! 驚
でも、
店の雰囲気が とてもよかったんで、
つい、気持ちも大きくなってしまったのです。
実は、このレストラン、
実際にドイツと、そして、その後、広島で走っていた
3両編成の電車だったんです。誇
ドイツ料理といえば、ウィンナーの盛り合わせ。
いずれのウインナーも美味しかったですが、
白いのが、食感がフワフワ 泡のようで よかったです。
◇
翌日は、
つうを連れて 実家に行くことにしましたが、
ゲロを吐かれると困るので、
段ボール箱にバスタオルを敷いて
その中に入れたのですが、
固まったままで、じっとしていました。
この性格、こういう時、便利です。
↑ 車の中での1時間半。じっとがまんして、↑
↑ ゲロしなかったネ。いい子だったよ。↑
↓ つうと とうさんに 愛のワンポチッを。↓
↓ 最後に、ワン・クリックしてくだされば 嬉しいです!
↓