今朝の散歩の途中で、
下駄を履いたおじさんが
目の前にしゃがみ込んでいるのを発見。
な、なんだ?
場所は平和大通り(別名100m道路)で、
しかも、NHK広島やホテル・サンルート平和公園がそばにあるような
ちょっと おすましな 場所。
◇
つうのいる足元を見ると、
ん?
黄色い葉っぱに、
楕円球の黄色い実!!
ま、まさか、、、
そう。このあたりの街路樹、イチョウの樹だらけでした。
知らんかった、、、。
見上げると、ギンナンが、
たわわに実ってました。
◇
いつのまに?
つい、この前まで 猛暑だったのに。
◇
ほ ん と う に、 回りの動植物たちは、
しっかり秋モードに入っていたんですネ。
◇
残暑ぼけの ヒト族、なさけなし、です。
◇
土曜日の朝。出勤する人も少なく、
おじさん、持参したタライをひと所に置いておき、
道路を何度も渡り歩きながら、しっかりギンナンを確保していました。
◇
嗚呼、無性に 焼き銀杏が 食べたくなりましたっ。
↑ 長崎の 定食には必ず付いてくる 甘めダシの茶碗蒸しも、懐かしいです。 ↑
↓ 最後に1クリックお願いします。 ↓
↓ ブログ・ランキングに参加しています! ↓
最新の画像[もっと見る]
- 2025. 1.20 つむぎの記録 まだあ? 1週間前
- 2025. 1.19 つむぎの記録 初詣、その顛末は?! 1週間前
- 2025. 1.19 つむぎの記録 初詣、その顛末は?! 1週間前
- 2025. 1.19 つむぎの記録 初詣、その顛末は?! 1週間前
- 2025. 1.19 つむぎの記録 初詣、その顛末は?! 1週間前
- 2025. 1.18 感謝の集いと、長生きする理由。 2週間前
- 2025. 1.18 感謝の集いと、長生きする理由。 2週間前
- 2025. 1.18 感謝の集いと、長生きする理由。 2週間前
- 2025. 1.18 感謝の集いと、長生きする理由。 2週間前
- 2025. 1.18 感謝の集いと、長生きする理由。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます